おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

半日中

2009-01-22 | ■ サマザマな おはなし


今日は約12時間ばかり
通しで パソコンとにらめっこ

少々 急ぎの仕事 気がついたら
もう 20時30分
あと30分くらいで終了?予定

明日は金曜日
土曜日は窓口がシャットアウト
明日中には
提出しておきたい案件なので

というわけで
CD交換も省力化し
一日中 同じ曲を流してました

BILL EVANSとJIM HALLの
undercurrent

絶妙のハーモニー
ベスト級のピアノとベスト級のギター

半日流し続けて聴いても ぜんぜん飽きがこない

不思議

通常 かなり好みの曲でも ほぼ12時間も続けると
さすがにCD交換するのだけれど
何枚かは その必要のないような
超お気に入り盤があります

アリガトウ 仕事がはかどりましたよ
ミュージック ミュージック
ああ ミュージックさま さま


私の三種の 宝
JAZZと 温泉と 古典落語
(本も映画も・・・もだけど キリがないので)





 


      

 

    

      

 
   


矜持

2009-01-21 | ■ サマザマな おはなし

本日は県行政書士会主催の賀詞交歓会

関連公私団体・他県書士会会長・本県知事・国会議員の
方なども列席され 盛会でした

なにより といってはなんですが お世話になって
いる先生方と久し振りに懇談する機会を得 
とてもうれしかったです

厳しい情勢下 互いに励ましあいの場面も


さて そのような楽しい集いだったのに 
散会となったとき いやなものを見てしまった

ある男性会員が 女性会員に 聞くに堪えない言を交え
話しかけ始め
侮辱罪成立間違いない言動
(アノ先生は その辺の法的なこと理解しているのかな?)

いくら年長の方とはいえ 見て見ぬ振りなんぞはマッピラ

名を名のって たしなめてしまいました

こんな輩がいるうちは 我が団体もまだまだ

こういう 矜持のかけらもないような会員と同席したのかと
考えると 残念至極

その女性会員の方も さぞかし 悔しかったやら・・・
と想像します


酔った上の言動とはとても思える状況ではなく
たとえそうであったとしても そのこと自体哀しい所作
一人前の士業に係わる男なら わきまえて行動すべき

酔ってないうえの所作なら 何をかいわんや
どういう意図での所業だったのか

わたしとて それほど野暮な男ではないつもり
酒の席での多少のおふざけと 男女間の色話とて
解らぬわけではないが・・・
ものごとには 限度というものが



男性会員の所業を止め
女性をその場から逃れさせ?
事無きを得ましたが? 女性蔑視とも思える言動・
装いなどの外見で物事を決めつけるような所業・あるべき
プライドのかけらもないような言葉選びと振る舞い
情けないことこのうえなし

ハタケヤマ と名のったのでお見知りおきくださいネ
・・・先生さん
ん?そういえば あの方の名は 

今度会ったら お聞きしよう っと

・・・いわれなき受難のT先生 気分を害されたことと思いますが
ああいう男も世には結構います 残念ながら
負けないでくださいね(モチロン 先生なら 引きずっては
いないと思いますが)


自分も おおいに注意しなければ 
他の方に 理もなく不愉快な思いをさせているようなことの
無きよう・・・

今日のブログは 
こういうブログでゴメンナサイ
不愉快にならないでくださいね 読んでいて
まったく 情けない男もいるという そのような話題に
なってしまい・・・
会のこともあり 書くべきかどうか迷いましたが
自分への戒めの意味も含め(どうしても年齢を重ねると
奇妙に出っ張った?行動をとってしまうことも ママ ある
という 要らぬ教訓)

あまり書くと その男さんに叱られるかな
叱ってきてくれると むしろアリガタイ面もあるのですが・・・
ホントウは 言いたいことがあったのです

場も場だし 
当事者の女性先生の前では
討論も控えたほうが良いかなと思った・・もので

とにかく 今日のブログ
読者の方 ゴメンナサイ

どういう言葉で女性を侮辱したかって?
それを 此処に記すことは
とてもできません




さて 一仕事いたそうと思います

                     




基本方針らしきもの

2009-01-20 | ■ 業 務 エ ッ セ イ

大寒
さすがに冷え込みがきつい

さて 先日 マンション管理士試験に幸運にも
一発で合格でき(状況から見て来年受験を覚悟してました)
我が事務所の長期ビジョン策定にまとまりが
ついてきました

行政書士業務の
私の
4本柱は
A  民事法務(主に 相続関係)
B  成年後見関係
C  不動産関連(主に マンション付帯案件)
D  交通事故関連

Cには 宅地建物取引主任者・マンション管理士の資格
の有効利用
Bにはファイナンシャル・プランニング技能士の資格
の活用を 
より図っていきたいと考えております

AとDのためにも 更なる切磋琢磨が必要
調べごとは次から次へと ドンドン広がり
楽しいような? 少々つらいような?
でも 前へ前へ進みます

ドンナ状況にも対応できることを目指し
許認可案件にも更に挑戦は モチロンのこと
世がどんどん変わりますが
必要以上には自らは流れに影響されることなく



さて明日は 県書士会主催の賀詞交歓会
顔なじみの そして 新たに知り合えるであろう先生方と
お会いしお話しできることが とても楽しみ
いろいろ 刺激になります


というわけで 午後の部の仕事の開始です



皆さま
風邪にも インフルエンザにも
どうぞ 厳重にご注意を

               







気分転換

2009-01-19 | ■ サマザマな おはなし


仕事のほうは 忙しいような
そうでもないような
つまり 調べごとはきりがないということがあり
休みなく続けると 体調を少々くずす様なことにも
なりかねない

意識的にコントロールしないといけない

日帰り温泉で気分転換 とはいかないとき
最近は特に
家庭映画館でリフレッシュ



スピルバーグ監督は新作撮影開始を控えたとき
必ずといっていいほど 
4本のフィルムに眼を通すそう
そこからスタート となるそうです

黒澤監督の 七人の侍
J・フォード監督の 捜索者
F・キャプラ監督の 素晴らしき哉人生

D・リーン監督の アラビアのロレンス

最近 いとこの紹介をきっかけに
素晴らしき哉人生捜索者とを観ました

どちらも DVDを購入


50年以上前の名作にも 興味は尽きません
まだまだ 観残しがワンサカ
もっとも 以前観たな と思えるものもありますが
今観ると 印象も相当違います

それは当然とも言えますね
10歳前後での鑑賞とは インプットの意味が違うのも
あたりまえかも

映画も大好き 

でも
最近は わざわざ映画館まで出向く作品は
あまりないなー

なんとか賞の選考もいまいちピンとこないし
ドンナ方々が選んでいるのかな?


    

 

 


      

 

    

      

 
   


<iframe id="embed-gooblog-like" src="https://blog.goo.ne.jp/embed/reaction?url=/toku2184/e/6633e98054a80595ca6c13f599a04d49" width="100%" height="94" frameborder="0"></iframe>

やまがら

2009-01-18 | ■ サマザマな おはなし


今でも野鳥が好きで
裏庭を訪ねてくれるお客さんたちを
楽しみにしてます

上の子が4歳頃 近くの神社に雪の朝
野鳥観察に誘ったことが
誘ったというより 強制ですね
楽しいところへパパと行ると思って付いてきた息子には
災難そのものでしたでしょう
北の地の厳寒の頃の日曜の朝のことでした

さて 我が裏庭へのお客さん
種類も総数も減っている?ことが少し気がかり
地球規模の異変の表れとも思えませんが?
毎年のように姿を現してくれた時期に会えないと
心配になります

昨年の1月27日のブログにも書きましたが
人間界だけでなく野鳥さんたちのことも 気になります
同じような頃に 同じようなことが気になるものなのかなー
と すこし 不思議な気がしました

シジュウカラも少なく アカハラ アオジを見つけられません


今も印象に残るのは
母が勤めてた老人施設の庭で見た
キレンジャク・メジロの群れ
それと
四国を旅したとき こんぴらさんの参道でのヤマガラの
群れのなんともいえない茶系のわき腹と青灰色の翼


野鳥の色合いと所作が
なんとも好きです

北の地にいた頃は望遠で写し撮ってましたが
本州では 冬のみです

蛇が大の苦手なので

それにしても 鳴き声が少なすぎる

変?

                    
 


 


      

 

    

      

 
   


ナンカ変なの

2009-01-17 | ■ サマザマな おはなし


できる限り
おかしなことは おかしいと
発言すべき と考えていますので
書きます

些細な 私事などに いちいち口をはさむことなど
潔くないとは思いますが
政治に関するとても気になることとか
いわゆる広い意味で放っておけないことは
眼をそらすべきではないと考えますので
(歴史の恐ろしさを忘れてはいけない
オオゲサですが 歴史をへし曲げたものらの台頭は
いつも 皆が 口をつぐんでいるうちに
アレよ アレよ と 怒涛のごとく溢れ流れはじめました)
当記事に関連の人物のことを殊更言っているのではなく
発言すべきことを 発言すべきときに実行しておくべき
そうでないと 後悔する場さえも
抹殺されることもあり得るということを主張しているだけ
です
誤解の無きよう



ある問題で今話題の主が 
『自らの身は顧みず』
という本を出しています

なにか違和感を感じませんか
私は当初から感じましたが

この場合のタイトルの意味は
自分のことはさておいて(二の次にして)他のものの
利益などを優先する(自分は控えめにして)
というような意味合いと理解するのが通常

つまり 本人が使うべきパターンではなく
周囲のものが その者を賞賛する
もしくはその者の素晴らしき犠牲者的価値を知らしめよう
とする場面に登場する言葉では?

ここでは著者自ら主導しての表現なので
まったくの 自画自賛のタイトルになってしまっている
と思うのですが 著者も編集者も出版社も
違和感はないのでしょうか?



一連のことに関する基本的な私感は
昨年の11月15日のブログで書かせていただきました

この本を読んではいません
ただただ タイトルにおおいなる違和感をいだきましたので
このようなブログになりましたが


私の感覚がおしいのかな?
このことを指摘しているような記事が見当たらなかったことが
とても 不可解でしかたがないもので・・・

あの当時の
公人の立場としての彼の思想自体にも違和感を・・・

自由人としてならばさておき
彼は 我が国家の自衛隊の最高幹部の一人でした
公人も公人 権限を 特にシッカリと 
わきまえねばならぬ機構のなかの
公人でした

            

 

 


      

 

    

      

 
   


ホッ

2009-01-16 | ◆ 国家試験受験サポート 〔 全 般 〕


マンション関係相談の 更なる充実を目指し
マンション管理士試験(国家試験)を昨年11月に受けました

準備時間をなかなかとれなく
無理かな と考えていました
最後の手段で 市販の模擬試験を何度か試み
その勢いでと非常手段を決定

ということで 模擬試験付きの市販参考書類を漁り

でも 最後の最後まで 結果は合格無理の判定

受験決意から んケ月間後の 強行受験
少々 暴挙でした
中味が濃く 受験者も ご時勢がら 必死
合格率以上に 実態は厳しい試験?



本日が発表

なんとか 合格

おてんとうさん サンキュー
うれしい    


コレを力に 更に学習し マンション関連相談の
更なる充実を図っていきます






久し振りに温泉の話

2009-01-15 | ■ サマザマな おはなし


頭がコンガラカッテ
考えがマトマラナク
もう 文字からも暫し離れたい

そんな状態が続くときには 

雲を眺める
シャワーを浴びる
ひたすら ボケーッとする
熱いコーヒーの香りと味に助けてもらう
ゴッホの絵と話す
事務所にある大画面のポスターに見入る(白黒の 
グランド・セントラル・ステーションの写真)
水辺の昆虫・野山の樹木 などの図鑑を眺める
ひたすらお気に入りのJAZZ・落語を聴きまくる
などなど イロイロ手はありますが
なんといっても 
今の季節は 特に
温泉の湯煙に身をゆだねること

思い立っても なかなか実行できない手段ですが
だからこその 憧れ

個性的な湯の筆頭格は
秋田の 玉川温泉の100パーセント酸性湯でしょうか
すこしでも 皮膚の弱り部分でもあるものなら
モノスゴーイ ぴりぴり感


以前は 多いときは年に3度もお世話になったりしたことも

今は 高嶺の花です

でも なんとか今年は・・・・でも  行けそうもないかな?

北の地にいた頃は 子供たちと母と奥さんとで
毎週のように温泉通い(虎杖浜・登別温泉など)
茨城に来てからも 
特に 常磐湯本温泉に世話になりました


湯気というのは 身も心も
ヨターッとさせてくれますよね

今は 甘露の湯と湯靄の想像だけで 我慢し
もうひと調べ

溜めないで片付けていかないと
湯にいけるチャンスを活かせなくなってしまいます

                




 


      

 

    

      

 
   


<iframe id="embed-gooblog-like" src="https://blog.goo.ne.jp/embed/reaction?url=/toku2184/e/6633e98054a80595ca6c13f599a04d49" width="100%" height="94" frameborder="0"></iframe>

挑戦

2009-01-14 | ■ 業 務 エ ッ セ イ

こういう時代ですから
私たち士業仲間でも 向上心をさりげなく
あおられるようで
なになに試験に挑戦
なになに資格のレベルアップ
なになに専門分野を究めていきたい
などなど
決意を伺うことが たびたび

どの業界も先が見えにくいですから

まして 天下に誇る世界有数企業がアッサリと
地位をおびやかされるのが 稀ではなくなりつつある世

おちおちしてられませんものね

わたしも 昨年の目標はなんとかクリアー?

本年も新たなる目標設定をして
スタートしております

でも 必要以上には深刻にならず
とにかく 健康に気をつけ
皆の力も借りつつ
自分の力の範囲で

ヤッテイクゾー


新年早々 仕事をさせていただくシアワセを
感謝しながら 決意をあらたにしています

それにしても 大寒をひかえ さすがの冷え

アッ ごめんなさい 
これしきで寒がっていては
北の地の方などに 笑われますネ

                
                   



客観的に

2009-01-13 | ■ サマザマな おはなし

『年中無休24時間営業は いくらなんでも・・・そんなことして
体は 大丈夫なの』

案の定 ある友の さっそくの指摘

一年365日のうち 124日ばかりは 官庁関係の窓口は
シャットアウト その筋のビジネスは一旦ストップ


土曜・日曜・祝日・年末年始などの休みで お役所の窓は
年間約3分の1が開いているだけなのです

というわけで お客さまのほうも自ら動ける場は限定され
依頼の連絡は 待ったなしのこと多し

私のほうは スケジュールにあわせ休暇をとっている
という次第

つまり 年中無休24時間営業の正体は そんなようなもの
健康を気づかってくれて サンキュー 
で電話は終了

コンビニの24時間営業体制とはニュアンスが違うのです
客観的に観ると


というわけで いつでも臨機応変の体制で臨むべく
事務体制と頭の状態も切り替え訓練に励んでおります

ブログも 朝に 昼に 夜に とにかく可能な時間に
済ませます
このブログは 只今午前9時16分に書いてます
書く事は大好き
記事に困ることは まず ありません
(もっとも 記事といえるものかどうかは
サテオイテのはなしですが・・・)


昨日の 高校サッカー
結局 堅い守りのチームが勝利 でした

準優勝のチームのスター選手
彼は 将来も大いに期待できそう
意外と 高校時代のスター選手は大成しないことが
多いイメージが私にはありますが
この選手は 少々違うな
という予感がします

勝負が決した瞬間の 顔つきがよかった
私は 選手の技量の決定的要因は
気持ち だと思っています
技よりも 最後は 気持ちの差

彼はプロに
(鹿島アントラーズに所属とか)
これも とても 楽しみ