たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

ひとり親家庭の「子どもの声」(6)【いじめ・教師】への声

2016年03月01日 | 長野県政

 県が行った「長野県ひとの親家庭実態調査」の内、「子どもの声アンケート」に寄せられた声を抜粋して報告しています。
 これまでは、経済的事情に関する声をお伝えして来ましたが、今回は、小学校4年生から高校3年生までの、いじめ問題や教師等への主な声を抜粋します。

いじめに関する声

【小学生】の声

 なりたい職業
・トリマー
 友達がいじめられている。

・脳外科医
 クラスに乱暴な男子がおり、よく叩かれる。私物も盗まれる。ケガをした際、本当かどうか疑われる。

・バレーボール選手
 三年の時にいじめられてとてもいやな思いをした。四年の時は違うクラスの人に陰口をいわれている。

・お笑い芸人
 学校でAちゃんにいじめられていること。

・動物の飼育員、獣医
 友達がいじめられている。

・検察官
 友達に毎日とてもいじめられている。

・無記入
 友達からのいじめ。

・陸上選手
 悪いことをしていないのに、「謝らないと許さない」と小さな紙を投げ付けてきたり、誰にも見えない所で「もう、友達にならない」と言われた。私は友達なんかになりたくないのに、謝まされた事がある。母と先生には話してある。

・手芸・料理
 6月に初めて仲良くなった友達がクラスでいじめられている。夏休みのプールで男子に水をかけられ、私も巻き込まれた。

・看護師・獣医等
 クラスが賑やか過ぎて、授業が聞こえない。暴力や暴言等で友達が傷付いている。クラスに来れなくなっている人がいて悲しい。

・無記入
 友達が「バカ」と言ってきたり、先生と話している時「うるさい」と言ってきたり悲しい。私の悪口を言って他の人とばかり遊んでいて、私は一人ぼっちでいる。


【中学生】の声

・無記名
 勉強がわからない。私も友達も悪口を言われた。

・人助けをする職業
 勉強がうまくいかない。クラスの人達が自由すぎる。

・無記名
 学校に行きたくない。

・無記名
 前からいじめられていて、今も続いているがどうしたらいいか。

・無記名
 学校でいじめがあること。先生の教え方がわかりにくい。

・美容師
 同じクラスには私をいつもチェックしている嫌な子がいて楽しくないので、今学校へ行っていない。好きな英語も先生が嫌いで嫌いになった。今のクラスには仲の良い人がおらず、休み時間に隣のクラスに遊びに行くと、隣りのクラスの先生たちが「違うクラスの人は来ないで」と戒厳令を引いてくる。隣のクラスの仲の良い人も、別のクラスだから朝美に誘ってくれなくなった。来年クラスがえされないと学校に行きたくない。先生もかえて欲しい。

・無記名
 ラインを使ったいじめ・仲間はずし、暴力をふるう子、「キモイ」「死ね」などの暴言が多いこと。集団に弱い者いじめをされて困る。

・声優
 いじめが多くなってきている。(友達がいじめられている)無視や軽く「死ね」と言われる程度。これについて見て見ぬふりをしている人たちがいることが心配。

・無記名
 不登校なので勉強が心配。今後のことを考えたくない。家族からは学校へ行ってないのでいろいろ言われる。思い出したくない過去を思い出してしまう。


【その他】

・お世話になっている方の力になる仕事
 不登校になった生徒への接し方を、先生がもう少し学んで、知ってほしかった。今の状況が先生のせいではないと思うが、もう少し接し方が違ったらと考えてしまう。


教師に関する声

小学生】の声

なりたい職業
・歌手
 学校の先生がちょつとしたことですぐに怒って、怒鳴ったり肩を押したりして、されるのも見るのもつらい。家のことを言われ、自分を否定されているような気持ちでとても嫌。

・サッカー関係
 担任の先生が男女差別をしたり、発言をしなければ立たせる。休み時間をつぶすなどをする。やめてほしいといってもやめてくれない。

・教師
 担任の先生がすごく怒るし、教え方がよくわからない。

・医療関係
 担任の先生が授業中よく漢字などを間違えている。隣りのクラスの方が授業が進んでいて、そのことが心配で友達と先生に言ったら言い訳を言っていた。黒板の字が汚くて読めないことがある。隣のクラスがいけない事をしていたから先生が言ったけど、注意せず隣のクラスの味方をしている。隣のクラスのパクリばかり。クラスの人に注意するだけで授業がつぶれ、そのために授業が遅れていると思う。先生がいけないのに私達のせいにする。

・トリマー
 担任の先生が嫌。

・助産師
 自分が分かるようになるまで教えてくれる先生がいない。

・警察官
 担任の先生の差別的な対応。暴力的な言葉遣い。

・無記名
 クラスがうるさく、担任の先生の声もうるさい。先生のお説教で授業がつぶれる。

・画家
 バスケのコーチに「バカ」「ぼんくら」「あほ」と言われ、悲しくてとても傷ついて嫌だった。

・ケーキ職人
 自分は自閉症があり、いじめられている。飛び降り自殺をしたいという気持ちを先生に相談したが、相談にのってくれず嫌だった。

・ダンスの先生
 学校の先生が勉強を教えてくれない。

・トリマー
 学校の女の先生に、雑巾を片付け忘れた時、すぐに「はあ?」と怒って言われ、とても傷付いた。そのため、あまり学校に行きたいとは思わない。

・医療関係
 担任の先生と気が合わずイライラすることが多い。


【中学生】の声

・美容師、薬剤師
 気持ち悪い教師がいる。

・花屋、イルカの飼育員
 教え方が下手な先生がいて勉強がわかりづらい。宿題が多い。

・薬剤師
 学校の先生の授業がよくわからない。

・建築士
 学校の一部の先生が通知表のダメな所の理由を書いてくれない。テストの点数や発言が僕より悪い人の成績が僕よりもよかった。その理由がわからず悲しくて悔しい。

・無記名
 不登校になっていた時の学校の対応がひどかった。どんな理由で不登校かは人各々だけど、それしか選択の余地が場合、児童の頭数で付加される国から学校への90万円を母の給料にするなどのシステムを作らないと、子どもの居場所は確保できないと思う。高卒認定試験を中信や南信でも受けられるようにして欲しい。

・無記名
 学校の先生を選べるようにしてほしい。

・無記名
 友達が信用できない。ラインが嫌でやっていない。やっていないとバカにされる。先生にサインを出しても「そんなこと。みんながうまくいくはずがない。」と、特定の子には言わず、我慢する子には言い、扱いが違う。相談しても解決しない。不登校の人は大事がられる。不公平。


【高校生の声】

・IT関係、美容師
 母が病気を持っているので心配。先生が「アルバイトしているような奴はいらない」と言って部活に入部させてもらえなかった。

・無記名
 学校の先生の教え方が下手。教員をもっと指導して欲しい。

・保健師
 進学するのにどのように勉強したらいいかわからない。担任が適当すぎて困る。

・警察官、自衛官
 先生が問題や面倒なことをたらいまわしにしている。生徒とのかかわりが少なすぎる。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿