goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

怠りなく「安全第一」で

2024-04-22 22:24:21 | 安全

4月22日(月)、朝会社に出勤後、幾つかの事務を済ませ、2軒立ち寄った後、議会へ登庁。午後再び外出して1軒訪問した後は再び議会に戻り夕刻まで過ごしました。

いつもの事ですが、自宅から会社、立ち寄り先、全て自転車での移動。

その自転車のブレーキの効きが少し悪くなったと感じたので「安全第一」の考えの下、帰路につくと直ぐに自転車屋さんを訪れブレーキの効き改善をお願いしました。その時の様子が👇

前後のブレーキの効き改善も特殊なブレーキなのか2,000円弱の修理費。これを事前に説明された時には思わず「自分でもできますか?」と質問し説明を受けましたが、今回はプロ(自転車屋さん)にお任せすることにしました。

どんな場面でも「安全第一」は絶対と思いながら、自分のこととなると出費や手間を考え守るべき事項を怠る可能性がありますが、やはり「安全」に対しては怠りのない行動を心がけなくてはいけないと思います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレーカーニバル観戦

2024-04-21 21:10:11 | 日記

4月20日(土)、21日(日)この両日は公式行事は全くなく、プライベートの時間として過ごしました。

この2日間のメインイベントは何と言っても兵庫県リレーカーニバルの観戦。

愚息(次男)が所属する高砂市立宝殿中学校陸上部がこの大会に出場することもあり会場となった神戸ユニバー記念競技場に足を運びました。

今回のこの大会は日本グランプリシリーズ(グレード2)も兼ねていた為、田中希実選など注目のアスリートがトップレベルで争う形で行われており、生で見て感動しました。

その様子を幾つか写真でアップさせて頂きますが、先ずは結構な雨の様子から。

👇田中希実選手がトップで走っています🏃‍♀️その下は1位だった電光掲示板の結果表示

写真撮影禁止エリアが明確に示されていました。これは大切な事ですね。

結構な雨の中、早朝9時半の競技開始のかなり前から夕刻18時過ぎの競技終了後のかなり後まで準備から片付けまで運営をしてくださった方々には心より感謝です。

宝殿中学校100m✖️4の男子リレーチームは決勝に進出。残念ながら7位でしたが楽しませて貰いました。

そして何よりもトップアスリートが凌ぎを削る真剣勝負は心を動かされ、リフレッシュすることができました。

では明日からの新しい週、また“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備が大切

2024-04-19 21:14:00 | グルメ

4月19日(金)、午前9時から会派部屋にて緑化関連補助金の打合せ。その後昼食を高砂町のネパール料理「ちょうたり」で食べて会社に出勤。(下の写真は食べログより抜粋)

今日食べた料理(ナン🫓とカレー&マンゴージュース)はナンがふわふわして暖かく、またマンゴージュースも凄く美味しかった!是非一度足を運んで欲しいお店です。

幾つかの事務を済ませ再び議員控室へ。夕刻まで執務してメンズ・カーブスにてトレーニングの後、本日最後の予定である高砂市青少年補導委員協議会(総会)に副会長として出席。無事に承認され令和6年度の活動がいよいよ開始されることになりました。

下は副会長として「令和5年度活動報告」を説明する私の様子です。メンズ・カーブスの効果が出て来ているのか「少し痩せた様に見える」のは私だけ?

色々な団体が総会を準備して開催するこの時期。当日が滞りなく終わるのも事前準備をしっかりと行なっているから。何でも準備は大切ですね。

では良い週末を!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリーin 高砂市役所

2024-04-18 23:01:26 | 高砂の風景

4月18日(木)、朝会社に出勤後早々に外出。一件立ち寄った後、昼食を摂り議会へ。そこでは前日の福祉関連の市民相談に関する法的根拠の確認をじっくり資料を読んで確認し来客対応をし、当局との打合せをしたりしているうちに「あっ」と言うまに夕刻。夕刻からは加古川にて会食。会社OBの方との会食は有意義でした。

こんな1日でしたが、現在高砂市役所では下の展示がされています。

上のギャラリー、一つ一つの展示物が非常にユニークで一見の価値ありだと思います。是非一度ご覧頂きたいと思います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ずは双方の言い分を聞く

2024-04-17 22:17:37 | 障害者施策

4月17日(水)、午前9時から会派代表者会。その後会社に出勤し、前夜の雹(ひょう)の被害等について確認しました。駐車場にあった車のフロントガラスが割れたり、近くの信号が壊れていたり、高砂市内でも南エリアにかなり大きな雹が降り、被害をもたらした様です。その一つが高砂銀座商店街のアーケード被害👇。

「これは酷い!」と言わざるを得ない状況で、アーケードは破れ下にはその破片が落ちていました。

午後は市民相談の為に今春オープンした高砂市福祉総合相談センター(👇)へ。

そこで相談内容を確認して市役所へ行き、早速行政当局と面談し当局の見解を確認しました。

相談は福祉の内容だったのですが、制度を利用する側と制度を運用する側ではそれぞれに言い分があり、一方的なスタンスで物事を考えない様に心がけています。

双方の話を聞いて、自分なりにもう少し勉強して自分としての対応を考えたいと思っています。

1日の中でも色々なことが起こりますが、あらゆる事に自分にできることを精一杯行うことでお役に立ちたいと思います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする