たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

高砂市まとい会で消防旧高砂分署を管理

2016-03-17 23:25:42 | 委員会報告

 3月17日(木)、朝は先ず近所への『たかお治久後援会会報(NO.18)』の配布からスタート。9時半には議会に出向き会派での情報共有。そして10時~は【総務常任委員会】を開催。

 本日は消防本部の審議より始め、条例と平成28年度の当初予算に加え、補正予算の段階から持ち越している課題としての高砂分署の今後の運営方法についても、兵庫県まとい会(消防団幹部部のOB会)高砂市支部への無償委託契約で運用することなどの妥当性を審議しました。

 結論は、兵庫県まとい会高砂市支部という任意団体でも委託契約は成立し問題はないと結論づけました。また他には、財務部での審議事項として、財政運営のあり方(「臨時財政対策債」という借金が高砂市の財政規模から判断すると過多ではないか?等)にも審議がおよび様々な視点での審議を行いました。

 全体のスケジュールとしては、当初予定では明日(3月18日)は朝~本会議を開催し、全ての議案の討論採決、そして閉会となっていましたが、文教厚生・建設環境経済両常任委員会とも本日の内には終了せず明日に持ち越されました。(因みに私が委員長を務める総務常任委員会は実質終了したという状況です)

 今後の予定も定かでなく、明日は9時45分から【議会運営委員会】が開催されることだけが確定しており、その後の予定は両常任委員会の進捗に委ねられることになりました。

 明日の午後には本会議が再開され、明日の内に当初予定していた全ての議案が討論採決され、平成28年度の予算が決定することを願っています。

あともう少し、頑張っていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする