goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

国旗掲揚議案で激しいやりとり

2011-11-25 07:13:05 | 日記
 11月24日(木)9時~会派ミーティング。10時~は【議会運営委員会】を傍聴。
 先ず最初の議題が○議場に国旗を掲揚するとの件。これをいきなり(実際にはいきなりではないと思いますが)本会議の議題に上げていることに日本共産党小松議員が猛反発。議題に上げるか否かは議長(今竹議員)の判断事項であり、今竹議員と小松議員の激しいやり取りがありましたが、既にあがっている議題であり、その通り議題として取り上げられることとなりました。
 小松議員の主張する「慎重な取り扱いを」「公開の場での議論を」とのことですが、既に本件(議場に国旗掲揚する件)はこれまで前回の【議会運営委員会】(公開方式)や【代表者会議】(非公開方式)で取り上げており、今後は本会議場で議論するとの進め方の何処が疑問なのかがよく分からない主張でした。
 その他、12月高砂市定例議会は11月25日(金)議案熟読から始まり12月16日(金)までとすることが決定いたしました。

 午後は第3回東播磨ものづくりリレーセミナー(講演)を聞くために東播磨県民局へ。ウシオ電機㈱取締役多田龍太郎様の「ものづくり現場における意識改革と技術開発分門に組織活性化への取組」の話を拝聴致しました。
 ウシオ電機の概要や製品説明に加え、現場での工夫や努力、取組の話を聞き、ものづくりの面白さを再認識致しました。

 本日から議案熟読=議案の勉強です。しっかり理解し、「自分のお金」を使っているつもりで成果を確認するとの視点で補正予算を勉強したいと思います。

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重77.0kg(朝測定)
本日体重76.6kg(朝測定)
*堅調、堅調。「よし!」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする