goo blog サービス終了のお知らせ 

Days of taco

やさぐれ&ヘタレtacoの日常と非日常

安心のゆくえ、ヨコシマなアレ

2016年11月20日 | 日々、徒然に

日曜だと言うのに、

デザイナーさんからゲラが届くとは。

PDFを開いてみたところ、

いい感じでレイアウトされているので、ひと安心。

ということで、今日は安心だけして、また明日。

 

とある人が、

日本人はやたらに「安心」したがる

国民だと言っていたのを思い出した。

つまりは「不安」がいちばん嫌だということだ。

確かに不安に駆られて、いてもたってもいられない人って、

ほんと周りに多いなあ、と。

安心するために、過剰に頑張る人たちも多い。

 

でも頑張っても頑張っても、不安って消えないもので、

だとしたら、その不安をうまく飼い殺すことができれば

それに越したことはないのだけど。

とにもかくにも、不安は絶えずやって来るのです。

少なくとも明日の朝までは安心していることにしよう。

 

あ、麦のアレがあれば不安は吹っ飛ぶかも、と

ヨコシマなことを考えているのは誰じゃ、このくされ外道が、あん?

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読んでないけど読破 | トップ | 苦労は買ってでもと言ったのは誰 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (denkihanabi)
2016-11-23 17:57:15
それは俺もそう思うんだよね。
広告やってるとなにしろ「安心」と「共感」を求められる。クライアントだけじゃなく代理店のクリエイティブにもそれを全く疑ってない人がいっぱいいる。たぶんテレビの前もそうなのだろう。
「インパクトが欲しい」とか昔はよく言われたんだけど、最近はあまり聞かない。だいたいそう言っても「不穏」とか「刺激」は嫌がったりする。
日本の基本は「サザエさん」なんだなって思います。
返信する
共感 (taco)
2016-11-25 09:53:27
「共感」ね。そうかも。
もっと「あるある感」を出して、
と言ってくるクライアントも多いなあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々、徒然に」カテゴリの最新記事