今日のクレマチスは ”ジングルベル”
11月頃から2月頃まで咲く冬咲きです。
昨日は久しぶりに里山探鳥会に参加しました。
なかなか双眼鏡の焦点が合わせられなくて、今まで見逃してばかり
でしたが、初めて ”おおるり” の声を聞き、木の頂上にいる
姿も見ることが出来、感激でした。
早朝の新緑を歩く清々しさ、鳥の声も澄んで自然に抱かれている
ことを実感できた心地よい時間でした。
市の成人学級のOB会ですが、仲間に入れてもらって感謝です。
今日の晩御飯は
四色野菜のぶたまき。(パブリカ黄、赤、人参、さやインゲン)
肉じゃが。(じゃがいも、豚肉、玉ねぎ)
チンゲンサイと豆腐の味噌汁。(チンゲンサイ、豆腐、えのき)
4色野菜のぶたまき
人参とさやインゲンはゆで、パブリカは素焼して皮をむきます。
4色野菜を豚肉で巻いてフライパンで両面焼き、みりん、醤油 1:1
で味付けしてテリを出しました。
残り少ないクレマチス、まだまだ、花開いていきます。
昨年は沢山の花をつけたコロナですが、今年はやっと1輪。
まわりの木が生い茂って日当たりが悪くなったせいかと思われます。
下はキリテカナワ、色といい八重といい、可憐な風情です。
すみで日も当たらなくても懸命に咲く花もあります。
今日の晩御飯は
手巻寿司。(ほたて、サラダえび、かにかま、いか、たこ、きゅうり、納豆
卵焼き、ウインナソーセ-ジ、シソ、サニーレタス、いくら、ねぎとろ)
ほうれん草と人参のナムル。
孫たちが食べて帰る日だったので、特別な日ではないけれど、
ご馳走献立です。
手巻き寿司は3人とも大好き!何もいわなくとも楽しみながら食べています。
クレマチスが咲き始めて3週間近くになります。
30度を超えた暑い日もありましたが、また後ずさり、おかげで花が
ゆっくり開きます。
クレマチスは伸びる枝の誘引が大事です。放ってくとまわりの
木や草に絡み付いてしまいます。
このマダム・アンドレ、下で誘引を忘れて、上のほうで花開いています。
図らずもぼんぼりのよう・・・。(#^.^#)
今日の晩御飯は
鯵の開き、大根おろし。
ポテトサラダ。(じゃがいも、リンゴ、玉ねぎ、きゅうり、ウインナ、ヨーグルト)
豚汁。(豚肉、大根、人参、ごぼう、こんにゃく、ねぎ、里芋)
孫5人のばあちゃんですが、子ども3人の母でもあります。
考えてみると、妻らしくも母らしくもなかったとの反省もありますが
幸せなことに3人の子どもたちは毎年母の日にお祝いをしてくれます。(#^.^#)
珍しいアジサイが送られてきました。 “すみだの花火”
10年ほど前、1度だけ見た隅田川の花火がよみがえってきます。
ちなみに長女は図書券、生涯学習を促す彼女らしい!
二女はおしゃれなサンバイザーでした。
今日の晩御飯は
シューマイ、せん切りレタス添え。(ブタミンチ、玉ねぎ、キャベツ、しょうが)
うの花いり。(おから、にんじん、ごぼう、あげ、しいたけ)
金時豆の甘煮。
コーンスープ。(卵、コーン缶、あさつき)
シューマイは末孫のリクエスト、4回に分けて蒸すのでグリンピースの
数を変えて蒸し上がりがわかるようにしています。
今日のグリンピースは朝市で買った地産、皮付き500g¥250.-
皮をむくと150gになってしまいました。
久しぶりに青豆ご飯、美味しくできました。冷凍物とは味が違います。
今日のシューマイ
ブタミンチ 400g 玉ねぎみじん切り 250g ゆでキャベツみじん切り 400g
しょうが1かけ
野菜たっぷりのシューマイです。
このところ高気圧に覆われて30度越す日が続きました。
クレマチスもあと残りわずか、これは”カルセドニー”
蕾は薄みどりのぼんぼりで、だんだん薄紫に変わって大きく花開きます。
芍薬も可愛い花をつけました。中心が白っぽくて、ちょっと変わっています。
例年は大型連休あとあたりが我が家の庭はわぁーと賑やかです。
今日の晩御飯は
かつおのたたき。(かつお、あさつき、シソ、みょうが、にんにく、しょうが)
かつおの香味揚げ、(かつお、青ねぎ)レタス、サツマイモ添え。
フダン草のゴマ和え。
レタスとかにかまのスープ。
今日は朝市、9時からのはずがだんだん早くなって、9時に行くと
品薄になっています。
かつおが1本 ¥980.-、片身をたたきに、片身は孫のために
下味をつけて揚げました。
下味は醤油 大3、酒 大3、砂糖 大2 ねぎみじん切りに30分ほどつけます。
片栗粉をつけて揚げます。
たたきのタレはレモン1:薄口醤油 1
薬味をたっぷりかけていただきます。
9、10日は360年余りの伝統を誇る市の祭り。
11両の”やま”が出て市内を巡行し、華麗な元禄絵巻を
繰り広げました。
10日、朝9時から八幡様の前で11両のやまの奉納があるので
小学生だった長男が、八幡様の門で釘付けになって見ていたのを思い出し、
久しぶりに写真を撮りに出かけました。
境内には”なんじゃもんじゃ”が咲いていました。
名水の周りでは暑さを避けて人の輪が出来ていました。
今日の晩御飯は
豆腐とえびのスープ煮。(豆腐、むきえび、しょうが、チンゲンサイ)
野菜の煮しめ。(里芋、大根、ごぼう、れんこん、人参、こんにゃく、鶏肉)
ほうれん草の味噌汁。(ほうれん草、あげ)
大型連休も終わり、今日は33度を越える暑さにあちこちが見舞われましたが
庭のクレマチスも次々と花を開いて、大変な賑わいです。(#^.^#)
トップは川合クレマチス、いただいた友人の名前をつけましたが、
我が家にはじめてきたクレマチスです。
相方がこれに魅せられて沢山のクレマチスを庭植えしました。
ヴィオラ
藤娘
マダム・E・アンドレ
ヴィオラは私が一番好きなクレマチスの一つです。
今日の晩御飯は
スパゲティミートソース。(合いびき肉、玉ねぎ、セロリ、人参、トマト缶、にんにく)
さやえんどうのサラダ。
生協の十穀スープ。
ミートソース
合いびき肉 400g、玉ねぎ 3ケ、セロリ、人参 各1本
にんにく 1片、トマト缶 2ケ
調味は、オレガノ(自家製)、塩、コショー、トマトピューレ、ケチャップ。
上のパセリは自家製のものを電子レンジで乾燥して粉にしたものです。
若かりし頃、机を並べて働いていた仲間と年1回の懇親旅行。
連休明けの7、8日新緑の京都に行ってきました。
生憎の雨でしたが、退社以来に会う仲間もいて
夜遅くまで話がつきません。
トップは北にある ”円通寺”、江戸初期に後水尾天皇が離宮として造営
されたもの、比叡山を借景にした枯山水平庭として有名です。
京都御所の庭の新緑です。
木の名前は定かではありません。
詩仙堂、さつきが有名ですが、終わっていました。
最後に訪れた東寺、さつきがまだ綺麗でした。五重塔、金堂、講堂で
仏像に会うことが出来ました。
中でも何故か?梵天像に心惹かれました。
お昼は奮発して(*^_^*) ”萬亀楼” で竹籠弁当。
こちらのお庭も新緑がいっぱい、
大きなお座敷で
美味しいお弁当をのんびりといただきました。
仲間に、お料理に、健康に、感謝、感謝!!
大好きな”アルバ” と ”ソニー”が咲きました。薄ーい紫に
濃い紫、八重の花も可憐ですが
一重のソニーも可憐です。
東京から孫2人、8時間かけて帰ってきました。高速代 ¥1700.-
休憩3回したそうです。
新幹線だと2時間ちょっと、たまには亀さんもいいかも・・・。
今日の晩御飯は
ミートローフ、(合いびき肉、玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳)、
サニーレタス、ミニトマト、じゃがいも添え。
スナップえんどうのパリパリいため。
母の味、きんぴら。(ごぼう、豚肉、卵)
茶碗蒸し。(鶏肉、しいたけ、ぎんなん、ほうれん草、かまぼこ)
1年生の孫に”どうやってブログ書くの?” と聞かれて書いています。
カブトムシや新幹線のnetオークションを見ているらしいので
スクロールはお手のものです。
離れていても時にはブログ見てくれているようです。
帰りの休憩でお腹いっぱい、折角作った夕食は
ほとんど食べてくれませんでした。
焼き豚
明日からいよいよ旗日、高速道路の渋滞のニュースが流れています。
東京から6歳と2歳の孫を連れて帰ってくるので気になります。
今日の晩御飯は
焼き豚、じゃがいも、スナップえんどう添え。
せん切り野菜のサラダ。(きゅうり、とまと、人参、卵)
コーンクリームスープ。
焼き豚。
ブタカタロース塊 500g
砂糖、酒、ねりごま 各大1、醤油 大2、塩、ごま油 各小1、
五香粉、コショー
1.豚肉と調味料をフリーザーバックに入れてよくなじませ、冷蔵庫で1晩
寝かせます。
2.しばらないで、フォークで肉に穴を開け、200℃のオーブンで5分、150℃に
落して40分焼きます。
3.じゃがいもを丸のまま肉と一緒に焼きます。