桜井昌司『獄外記』

布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。

着々と進むねえ

2013-04-30 | Weblog

自民党の石破さん、山口選挙の結果に浮かれて本音を喋ったねえ、「国防軍」だって。

憲法改正論議も盛んで「世界で改正されないのは、日本憲法の96条が厳しいせいだ」なんてことも言ってるね。

「アメリカもドイツも改正している!」なんてさ。

「3分の1じゃなくて、2分の1にする」と言うけど、大丈夫かねえ、この連中に2分の1を許して。

アメリカの憲法改正は、決して2分の1じゃない。日本よりも厳しい制約がある。

当然だ、憲法とは、国民を規制する法律ではない。権力、つまり政府を規制する法律だ。自分たちの自由にできないからと、2分の1にしたらば、どうなるのだろう。

考えてみれば判るだろう。政治権力は、常に2分の1の勢力を持っているのだ。時の政権を握れば、誰もが自由に自分たちを縛る憲法を改正して、好き勝手が出来ることになる。

ああ怖いねえ。そして、国防軍だ。

「中国の基地を叩けなくては、真の国防にならない」なんてことを語る政治屋もいるが、軍国主義の最後は、必ずこの言葉行き着くだろう。

せいぜい自民党を応援して、ユニクロの柳井社長の語るような「若者でも百万円台の年収は仕方ない」時代を作って見ればいいね。そして、国防軍にでも入って鍛えられればいいのかもしれないねえ。

俺は、そん時代は御免だし、俺の愛する若者たちが夢を育てられるような時代にするために、自民党は貧しい者のためにはならないと、語り続けるけどね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿