桜井昌司『獄外記』

布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。

福井女子中学生殺し事件

2017-06-10 | Weblog


今日は福井に来ている。
福井女子中学生殺し事件の現地調査だ。
この事件で犯人にされた前川彰司さんは、1度も自白していない。それのみならず全く証拠はない。
前川さんが有罪にされたのは、前川さんが血だらけ姿だったのを見た、とする証言があったからだ。
その証言が出て来た経過こそ、福井女子中学生殺し事件の冤罪性を物語る。
暴力団員だった横山と言う男が覚醒剤事件で逮捕された。自分の罪を逃れたい気持ちから、周囲にいる仲間たち、付き合っていた女性に「女子中学生殺し事件の犯人を知らないか。俺の力で犯人が逮捕されたならば刑期が短くなる」と、警察の留置場から手紙を出したりの工作を始めた。やがて「俺が血だらけ姿の前川を見た」と言い始める。周囲の不良たちを巻き込んで犯行などの裏付け証言を作り上げる。
犯人として逮捕された前川さんは、警察の暴力的な取調室に耐えて自白しなかったが、前川が女子中学生殺しを認めた自白を聞いたとか、血だらけと前川さんを車で運んだとか、アパートに匿ったとかの証言によって起訴されて裁判になる。
1審は無罪判決だ。
横山はじめ、犯行を語る証言は嘘だから変転を重ねるゆえ、当然の無罪判決だったが、高裁は、これを逆転して有罪。最高裁で確定して刑務所へ行った。
再審も1度は認められたが、また高裁の異議でダメになっての今だ。
今日の現地調査では、事件現場を再現したセットを作った。横山たちの語る「前川自白」をはじめ、被害者の状況が示す事実が、実に良く判った。
次の再審請求では、必ずや再審が実現するであろうと確信を得る現地調査になった。
しかし、前川さんの件を考えると、他人の言葉だけを積み上げて犯人に作り上げてしまう警察と検察の酷さ、怖さを知らされるし、共謀罪が作らた後を想像させられるよ。

もう1人の原田さん

2017-06-10 | Weblog
先月の同窓会のとき、初恋の彼女が、別れ際に元裁判官、原田國男氏の「裁判官の非情と人情」と題する本を手渡してくれた。
原田國男裁判官、俺もお名前は知っていた。木谷明先生と同じに無罪判決を、かなり出している裁判官と聞いてもいたが、俺には腹の立つ経験をした裁判官だった。
だから、その書籍は、初恋の人から渡されていなければ読まなかっただろう。
原田國男氏の裁判官体験からの色々が詰まった書籍は、かなり面白かった。裁判官社会の内幕も、原田氏なりに書いているし、そうなっているのか、と判らせて貰えた。
ただ、原田國男氏は、やはり裁判官社会の権威に従っている人だとも判った。
最高裁調査官体験を書いている中で最高裁裁判官の「御審議」だとか、「お尋ね」だとか書く、その言葉の大仰さには、独立国家した裁判官同士だろうにとウンザリする思いになったからだ。自分の会社の想い出を書く人が、そんな言葉使いはしないだろう。原田國男氏の心が見える文章だった。
原田國男氏が、冤罪を防ぐために必要だと書かれている証拠開示問題などは、ゆえに逆転無罪判決を何度も書かれている人なのだと判ったが、判っていないなぁ!と思わされる記述もある。
「我が国の刑訴法学者の多くは、冤罪不存在論か冤罪不可避論に立ち、冤罪問題について、実に冷淡である」と書くが、原田氏が嘆く冤罪問題対する日本社会の現実には同感でも、刑訴法学者の多くが冤罪問題に冷淡であるとは思わない。法制審議会など、警察や検察の代弁者として発言する刑訴法学者連中が冷淡であり、無知なのだ。
この認識の違いは、多分、俺が日常的に出会って知る刑訴法学者と、原田氏が立場的に出会っている刑訴法学者の違いゆえに生まれる認識の違いなのかも知れない。
ところで、この原田國男氏の書かれた書籍には、冤罪事件として布川事件は書かれていない。
あれは韓国人の張さんに関わる冤罪事件だったが、原田裁判長は控訴棄却。有罪維持の判決を下した。彼の冤罪は、体験した俺には明白だ。腹が立つた俺は、判決言い渡し後も裁判官席に座り続ける原田國男氏に言った、「大体、人相が悪すぎるよ、良く自分の顔を見てみなよ」と。
その意趣返しなのかもし知れないが、原田氏の書籍に冤罪事件と書かれているのは、氷見事件、足利事件、東電OL殺人事件だけだ。
逆転無罪判決を多く書いた原田氏には、検査や法務省連中と同じに布川事件は冤罪とは認めて貰えないようだ。
いやはや。

芦原温泉の朝

2017-06-10 | Weblog

昨日、初めて芦原温泉に来た。
福井駅からえちぜん鉄道に乗り、ゴトゴトとあわら湯のまち駅へ。
金曜日のせいかも知れないが、人影が少なくて、永平寺の若い坊さんの煩悩を悩ませたと言われた温泉地の活気は、全く感じなかったなあ。
湯質は、まあまあだろうか。
ホテル八木に入り、すぐに大浴場へ。
残念ながら生ビールは無く、缶チューハイ。飲んで、既に準備されていた布団で一休みした。ウトウトして気持ち良かった。
6時過ぎに食事はバイキングで、これは大満足で美味かった。
ホテル八木のサービスに冷蔵庫にはミネラルウォーターがあるけど、これが2リットル!大サービスだなぁ。
ゆっくり休養には、最高の芦原温泉、ホテル八木だつた。
窓から見下ろせる庭の美しさは、ここの売りだとか。