100系フレッシュグリーンの整備が順調だったのに気を良くした工場長が、次の点検車両も室内灯を入れてしまおうと、勝手に工程を組み替えて作業表を職員に渡してしまいました(^_^;)
マイクロエース製の16両編成には、中間に2階建てが2両組み込まれています。こちらは作り置きの室内灯がありませんから、整備後に順次車両にあわせて作っていかなくてはいけません。
100系は車体が大きく室内の空間に余裕があるので、5mmの高輝度LEDが使用できます。3mmと違い2個あれば室内灯は十分すぎるほど明るいので手間は半分以下になります。とは言え、16両分ですから気の長い作業になります。
2階食堂車は空間が狭く室内も複雑なので、こちらは5mmLED一個で2階部分を照らしています。1階部分は全く室内が再現されておらす、上からの光を導く穴も空いていないので、こちらには照明は入れていません。
同じく2階グリーン席も同じ構造ですが、こちらは黄色3mmLEDを4個使用しています。黄色LEDは高輝度ではないので、白色LEDから比べるとかなり室内が暗く感じます。
18~19日の2日間で全車両に室内灯を装備しましたが、走行させるとグリーン車がほかの車両よりかなり暗く感じてしまいます。次回の整備時にチップ型に交換したほうがいいかもしれません。
この工事のついでに、2両あるモーター車の位置も変更しました。今の性能なら1個モーターでも問題ないと思うのですが、起動時のシンクロが合わないので2両連結にして、中間に挟まれる車両への負担をなくすことにしました。
幸いボディの載せ換えはガラスの突起を削ることで収まりました。
マイクロエース製の16両編成には、中間に2階建てが2両組み込まれています。こちらは作り置きの室内灯がありませんから、整備後に順次車両にあわせて作っていかなくてはいけません。
100系は車体が大きく室内の空間に余裕があるので、5mmの高輝度LEDが使用できます。3mmと違い2個あれば室内灯は十分すぎるほど明るいので手間は半分以下になります。とは言え、16両分ですから気の長い作業になります。
2階食堂車は空間が狭く室内も複雑なので、こちらは5mmLED一個で2階部分を照らしています。1階部分は全く室内が再現されておらす、上からの光を導く穴も空いていないので、こちらには照明は入れていません。
同じく2階グリーン席も同じ構造ですが、こちらは黄色3mmLEDを4個使用しています。黄色LEDは高輝度ではないので、白色LEDから比べるとかなり室内が暗く感じます。
18~19日の2日間で全車両に室内灯を装備しましたが、走行させるとグリーン車がほかの車両よりかなり暗く感じてしまいます。次回の整備時にチップ型に交換したほうがいいかもしれません。
この工事のついでに、2両あるモーター車の位置も変更しました。今の性能なら1個モーターでも問題ないと思うのですが、起動時のシンクロが合わないので2両連結にして、中間に挟まれる車両への負担をなくすことにしました。
幸いボディの載せ換えはガラスの突起を削ることで収まりました。