夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

真岡鉄道の96

2013-06-17 23:29:00 | 鉄分診療所
おもちゃ博物館の見学のあとは、真岡鉄道のキューロク館に移動しました。
井頭公園で保存されていた9600形蒸気機関車は、あの地震の影響で展示が出来なくなり真岡駅に引っ越してきました。また、船の科学館の羊蹄丸の船内で保存さていたスハフ44もこの地にやってきて、新しい保存館に展示されています。



今回の展示館建設で本線脇の敷地も綺麗に整備されてすっかり様子が変わっています。展示館脇に留置されているキハ20も綺麗に化粧直しが終わっていて、車内見学が出来る様になっています。ただ、内装の方までは手が回らなかったとみえて、こちらは傷みが見受けられました。





96とスハフも内部の見学が出来ます。まだ整備の方は続いているようで、油の匂いが立ち込めていました。入場料は無料です。車で行く場合は、構内と近くに専用駐車場もあってとても便利です。構内の駐車場は開館時間が過ぎると閉鎖されてしまいますが、隣接の駐車場は開放状態です。真岡駅とキューロク館では閉館時間が違うので、キューロク館の閉館以降もいる時は、隣接の駐車場に置いておく方がいいでしょう。







キューロク館も真岡駅と同じデザインで、蒸気機関車をイメージして作られていて、ちゃんと動輪とテンダーの軸配置が窓で表現されています。遠くから見ると親子のような建物に仕上がっています。



真岡駅の情報センター4階(真岡駅複合施設内)には「SLギャラリー」があって、ここでは機関庫や駅などを見下ろせるようになっています。また、16番とNゲージのレイアウトがあります。大きさは両方とも3畳ほどです。




流石に3畳の16番レイアウトは狭くて編成も3両が限度ですが、狭いながらも上手く線路配置がされています。





Nのレイアウトは2層に分けて複雑な線路配置になっていますが、この大きさだとここまで線路も詰め込むことが出来るのかと感心します。両方とも同じ方〈御夫婦?)からの寄贈になっていました。



高校生が作った真岡駅の構内レイアウトも展示されていますが、こちらは動かないようです。きっと学生達がわいわい言いながら製作したんでしょうね。



館内の隅には簡単ですが昔に使用していた道具などが展示されています。
展示品としてはちょっと少なくて一応あるよといった程度です。




デッキに出ると真岡の町並みが良く見渡せます。
キューロク館も上から見ると、蒸気機関車の形に成っているのが良く分かります。



次回の訪問時は乗り鉄の予定です。



おまけ画像・・・キューロク館で購入したおみやげwink
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おもちゃ博物館 | トップ | ラストランDVD »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信吉)
2013-06-18 01:21:47
ロケハンお疲れ様でした。この数年の間に何度か真岡駅を見てるので状況がつかめやすいですな!
ただ、確かに乗車してなかったわな
次回は乗り鉄、じゃな
あと栃木県に行った際に、もう1ヶ所案内するのを忘れておりました。KIMI2社長がまだ見てないと行っていた、宇都宮にあるEF57の保存機です。これはまたの機会に案内致します。
返信する
Unknown (こぱんだ)
2013-06-18 08:55:15
おはようございます。お疲れさまでした!
井の頭公園に蒸気機関車があったのを、知りませんでした(汗)。
沢山の画像を見ていると、自分も行った気分になって楽しくなりました。ありがとうございます♪
返信する
Unknown (N藤史郎)
2013-06-18 18:34:55
ロケハンレポート、ありがとうございます。キューロク、立派な建屋に鎮座していますね。いっそのこと、動態復活、なんてことは・・・!?
返信する
Unknown (KIMI2)
2013-06-18 23:29:09
信吉殿お疲れ様でした。
真岡鉄道に行く回数が増えていますが、乗車をしていないという偏った行動になっていますね。
次回は乗り鉄三昧ということでお願いします。

EF57も楽しみにしています。
返信する
Unknown (KIMI2)
2013-06-18 23:32:51
姫も旅行気分に成っていただけたようで、良かったです〈笑〉

因みに96があったのは、栃木の井頭(いがしら)公園です。私も最初井の頭がこんな所にもあるのかと勘違いしましたが、「の」抜けの公園です。本当に紛らわしいですね。
返信する
Unknown (KIMI2)
2013-06-18 23:36:14
N藤史郎様、休日に短い線路上を圧縮空気で運転します。テンダーにその装置が搭載されていました。
動態保存だといいんですがね。真岡鉄道の線路規格だと96はちょっと厳しいでしょうね。
返信する
Unknown (マユ35)
2013-06-19 09:08:34
キューロク館は「とれいん」でも紹介されていましたね。
駅構内なので、不特定多数に荒らされることもないでしょう。
何より嬉しいのは、羊蹄丸から救出されたスハフ44が保存されたことです。
貨車のほうは露天で展示なので、今後の保守が徹底されればと思います。

以前のようにSL一辺倒の保存態度から、利用者との接点が多かった、客車や貨車にも目を向けられたことは歓迎しますが、その思想が30年早ければと思ってしまいます。
返信する
Unknown (KIMI2)
2013-06-19 13:07:35
新築の管理人のいる場所で、大切に保存されていくでしょうから、悪党の荒しからは防御できますね。
それにしても今も蒸気は人気ですね。

マユ35さまのご指摘のように、客車や貨物は絶滅した物が多いですね。やはり、車両数も多く消耗品扱いでしたから保存されている物は少ないですね。
電車もデーゼルも蒸気に比べると、展示環境はいいとは言えませんね。

ご参考までに、1年前の真岡駅を憩いの部屋に掲載しました。
返信する

コメントを投稿

鉄分診療所」カテゴリの最新記事