好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

夏休み作品展♪

2011-09-07 16:48:10 | おうちのできごと
今日はお休み♪
午前中、こぐまちゃん&ちゃむちゃんの「夏休み作品展」を見に行きました。
こぐまちゃんは「夏のフォトフレーム」ちゃむちゃんは「わにパックン」をつくりました。
  

中にはこんな力作も☆ペットボトルを利用したロケットです。



いろいろ、見てまわりましたが、みんな本当に一生懸命がんばった感じが伝わってきました(#^.^#)
そして…お父様お母様(^^♪お疲れ様でした!(^_-)-☆
毎年のこととはいえ、若干頭が痛い夏休みの自由課題、低学年はかわいい工作などが多かったけれど、
5、6年生になると調査結果のレポートや実験をまとめたものなど、すごいなぁ、と思うものばかり。
「液状化とは何か 調べてみました」「エネルギーってなんだろう」「二酸化炭素について」
「石鹸と洗剤のちがい」「東京と大阪の新聞の比較レポート」などなど♪ 
よく調べてあってこちらも勉強になりました。


ちゃむちゃんは3年生、お教室に行ってみました☆
(今日は運動会の全体練習なので、こどもたちは全員グランドで練習中でした)
だれもいない教室におじゃましてみたら、
「2学期の目標」の張り紙が(^_^)v

  

「心がけること」に、「あいさつ 返事 いすをいれる。」うーん、大切だ!!

「大切なこと」に、「続けること ていねいさ 素直さ」これも大事!!


そして、「あ あかるく  い いきいきと う うれしそうに え えがおで お おもしろい内容で」
というのもありました。
これはきっと、発表するときとか、お友達とお話するときの心がけかな。すごくいいことだと思いました。


ちょうど教育実習の先生もいらしているそうで、毎日たくさん遊んでくれるんだそうです。「ゆうた先生」ですって。
大学4年生、就活やゼミ、教職とタイヘンな中、子ども達との毎日が楽しいものになるといいです☆がんばれ、ゆうた先生!!


子どもの成長は著しいものだけど、そばで見ているとわからない。
でも、こうしてあるとき、他のお友達も一緒に総括して見る機会があると、やはりどの子も大きく成長してるんだな、と実感できます。



わたくし♪
午後はテニスでした。
また、課題がみつかりました Kさま教えて。
個人的にも、夏の結果が目に見える秋でありたい、と思っています。



(^^)/~~~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文句はイヤよ☆

2011-09-06 18:31:12 | 学校&就活
文句ばっかり言う学生がいるんです"^_^"

もうヤダ(T_T)

後期の選択授業を選んで提出するんですけど、科目シートは配られてますがそれには担当の先生は記載されてません。
それに不満があるようで、
「先生によって合格できるかちがってくるんです。だから担当の先生を知りたいんです。でも教えてもらえないっておかしくないですか。」
…それはちょっと…違うと思う。
担当の先生はまだ決まってないから、教えようにも教えられない、と言われたのに納得できないらしい。
それで「あの先生はやだ」「この先生はやだ」と言う。わがままなだけ。○○先生だとやる気がでない、とか。

先生はアシストするだけであくまでも勉強するのは自分です。
ハタチすぎて誰かに教えてもらわなければできません、というのはおかしい。
それに、教えるスキルのある人が先生になってるわけだから、先生によって合格率が違うということはない。
先生との「相性」は多少あると思うけれど、
それだって勉強することが第一であれば、瑣末なことです。

他にも、「もっと戦力になる先生が欲しい」とか、「生徒のためを思って教えて欲しい」とか、なんなのそれ((+_+))
まいっちゃうなぁ、
たとえばそれを言われてる私、目の前にいるんですけど。私も含めてってことですか。どうもすみません。

聞いてると、全部「誰かが何かしてくれる」のを待ってるだけ、なんです。
自分ができないのは回りのせい。人のせい、回りのせいにすれば、ラクですからね。


それで、私はこの9月は「コミュニケーション力を高める」ことを主眼に毎回授業してますが、
今日はなんと「もう理論はいいです。実践的なことってしてくれないんですか?」(^_^.)

実践的なことって、秘書科なので、
「たとえば先生が上司で私が秘書という設定でいろいろ教えてほしいんです。そうしないと、社会へ出てから自信をもってやっていけません。」

なんだそれ

普段、温和な対応をこころがけている私ですが、さすがにビシっ!と言いました。
「あなた、それはお考え違いです。学校は勉強をするところです。あなたが何をしてほしいかはわかりましたが、私はこのままの形で授業をします。
実践的なことをしたいんであれば、インターンシップでも行ってきてください。それか、すぐに社会へでてください。不満を抱えたままでは勉強していても面白くないでしょう。私も不愉快です。よろしいですか?」


そうしたら黙ってしまいましたが、インターンシップに行くにはどうしたらいいんですか。とあとから聞いてきました。
そんなの就職課で聞いてください。


こういう子は困ります。

担任の先生にも、報告したのですが、やっぱりあちこちで言いたい放題みたいで対応に困ってるんです、とのこと。そうでしょうそうでしょう。


そして

「…わかりました。…インターン出しましょうか。自分で厳しさわからないと。」ということになり、
たぶん近々インターン行くでしょう。行った先でご迷惑にならなければいいとも思いますが、
やっぱり自分の身をもってわからなければだめです。
(多少問題のある子のインターンは、卒業生が起業した会社でご理解の上預かっていただくシステムができています。)




いろんな子がいますが、最終的には自分の力でがんばってほしい。


雨降ってきちゃった"^_^"

明日は晴れるかな。


(^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

On Your Mark!

2011-09-05 18:32:21 | テニス!&スポーツ
昨日まで時間があるときには、韓国・テグにての世界陸上を見ていました。
世界中のトップアスリートたちの華々しい活躍に、目を見張るばかり。
もはや神の領域とすら思えます\(~o~)/

人って、あんなに速く走れるんだ、あんなに高く跳べるんだ、すごすぎる!
それからあんなに遠くまで投げられるんだ、いろいろなものを。槍、砲丸、ハンマー。室伏選手の金メダル、感動でうるうるでした(~o~)
昔は戦いの武器にもなったのでしょう。それが、いつしかスポーツになった。

なんだか、どの競技を見ても「野性」を感じました。

ハードル競技を見れば、原始、背の高い草や大きな岩など、あらゆる障害物を乗り越え、走り続けて、獲物を追いかけたり、あるいは外敵から逃げたり。
そんな人類の姿がふと目に浮かびました。

いかに速く走るか、遠くまで飛ぶか、高く跳ぶか。それは命と引き換えだったときもあるはず。

走り幅跳びや三段跳びなどは、例えばごうごうと流れる川をなんとしても向こう岸へ渡る、
踏切の思い切りのよさ、跳躍の素晴らしさにそんな風景を思って見たり。


ボルト選手のフライングなど、思ってもみなかったアクシデントもありましたが、
その後の200メートルの結果を見ればやはり彼にはスポーツの神さまがついていた。と思えるのです。


日本語でいう「用意!」にあたる、「On Your Mark!」の声がスタジオに響き、一瞬静寂につつまれる。

緊張、緊張、スタートの合図!緊張から解き放たれ、一筋の光のように風をきって走り出す選手たち、速い、はやい!!


鍛え抜かれた美しい肉体。男女の性別を越えた美しさ。

「かわいらしさ」は「弱さ」を内包するけれど、「美しさ」は「強さ」と同義語のようにも思う。




日々の生活で、「さて、やろう!」「よし、がんばろう!」と気持ちを改めることってあるじゃない?
どんな小さなことでも。
それってきっと、自分の中での「On Your Mark!」なんだと思う。


気分がだらけたり、やる気がでないときには、世界陸上で毎日のように流れていたスタートのシーン、
「On Your Mark!」あの声を思い出そうと思ってます。


ゴール目指して光のように疾走していた選手たちを思って。


では☆晩ごはんです☆

On Your Mark!!




(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに自分に言う言葉

2011-09-04 23:42:32 | テニス!&スポーツ
ひとりごと を言うことがなんとなく増えています
「ああそうだった」とか、「ええと、あれはやったっけ、」とかなんとか。」
思わず声に出してしまうのね。小さい声だけど。
一人のときでも、誰かがいるときでも。

声に出すことで、確認しているわけです。


テニス☆日曜の午後からも1クラス出ています。
ここは超ハイレベル^_^; 毎回泣きながらやっています。なんちゃって"^_^"それはウソだけど
みんな男性でうまいのなんの(^^)v 
始めはもうついていけなくて、やめようかと思った。
8月なんて休会しちゃった"^_^" 仕事と旅行で2回休むし、もういいやと思って。

でも、今日行ったら今までよりついていけました。10名参加で女性は私ともう一人、知ってる方だったので、ちょっとホッとしました。女性が一人だとなんか淋しいし(^^ゞ
あとの8名は男性、ガンガン打ってくるハードヒッターばかり(^^ゞ容赦ないです。
最後の試合形式のときもみんなガチでやってる(^_^.) 練習なのに(^_^.)
でも、「負けるものか」と思った。
そう思ってやったら結構ポイントとれたりした。

心が身体を動かすんだと思った。


来週は、思うだけじゃなくて、つぶやいてみようと思う。ツイッターじゃなくてね(^_-)-☆ ひとりごと。

小さな声で、「負けるものか!」って言いながら試合するの。一球打つたびに、気合入れる。

声に出すって大事だから、ためしてみよう。

こういうひとりごとなら、意味のあることだと思う。

いい言葉を思い出しました☆


   「負けてたまるか」と
      静かに自分に言いなさい。
                 by松平康隆(バレーボール監督・ミュンヘンオリンピックで男子バレーボールチームを金メダルへ導いた)



  静かに、というのがいいですね。静かに、ひとりごと。負けてたまるか。


場所場所で、自分に声をかける。テニスだったら「よし、ポイント!」とか「落ち着け!」とかいろいろあるし、
普通の生活でも仕事の場でもあると思う。回りに聞こえるとちょっと恥ずかしかったりするから、
静かに、つぶやくのです☆

ちょっと、明日からやってみようと思う。その結果どうだったか、また報告します♪



つぶやきWeek☆ がんばりましょう!!

(^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキルアップ月間☆

2011-09-02 17:08:25 | 学校&就活
今日から勤務先の授業が始まりました(^^)v
2期生なので、9月まで前期です。7月でテキスト終わってるので、9月は私が考えた手作り講義♪
☆「コミュニケーションスキルを磨きましょう」☆
10回で立ててみました。
今日はその1回め、「根本思想と発言の動機を考える」。

人に何かを伝える場合に、最も強く伝わる言葉というのは、
「その人が本心から思っていること(これを根本思想という)が、その人の言葉を通じて伝わった時」。

逆に言うと、本当にそう思ってないことを、言葉だけで言っても聞いている人には伝わらない、ということです。

学生が「エコ検定」というのを受けていました。それはそれで、勉強の一つとしていいと思いますが、
例えば普段は環境に関心のない人が、テクニックを駆使して環境保護を訴えても人の心には響かないものです。

もしも、自分が話そうとすることに自分の気持ちや生き方がついていかないなら、思い切って内容を変えるか、
いっそ話さないという方法もある。
今話そうとすることの、根本にある想いは何か。感謝か恐怖心か愛情かそれともエゴイスティックな感情か。
まず、自分で自分の本心に気づくこと。はっきりさせること。まずはそこから。
なんだか就活指導みたいだけど、要するに同じことです。

「自分の想いにうそをつかない」それが、自分が自分であるため、人と通じ合うためにとても大事なことだと思います。


と、いうような話を一生懸命しているにもかかわらず

うつらうつらとしていたり"^_^" 枝毛気にしてたり^_^; あのねー そういうのはどうかと思うの。


でも、真面目に聞いてノートとってる子がほとんどでしたから、内容としてはよかったのかな。

コミュニケーションスキルはこれからの就活でも必要になるし、社会に出てからはもっと必要になります。

学べるうちに学んでおいて!!と、声を大にして言いたい。

少し早めに終わったのですが、教室でるときに、前列にいた仲良し2人組みの子が来て、
「テキストよりこういう授業のほうがおもしろいです」「なんか役に立つ感100パーって感じです」
と言ってくれました(^・^) ああよかった♪でもテキストも大切よ(^_-)-☆

来週もまたやりますが、がんばっていい内容にしていきたいと思います。

9月は夏までの振り返りと、10月へ向けての「スキルアップ月間」です!


台風が近づいています☆彡いろいろ気をつけて週末過ごしましょう!


(^^)/~~~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする