ちょっと、気になるのは☆
今回の衆院選で、投票率が55%程度?そのことについて☆
「今後日本がどうなるかわからない。その時に、投票しなかった人は文句を言う資格はない」
とか、そういうような意見をたびたび見かけます。
調子に乗った感のある維新が、改憲だの国民投票だの言いだしてるけど、
それによって改憲され、世の中がまるで不自由にかわってしまっても(そんなことには絶対ならない、してはいけないのはもちろんですが、仮定の話です)
「選挙に行かなかった人」たちは文句を言わずに従うべきだ、みたいな。そういう意見。
ここで、その「選挙に行かなかった人」について考えてみると、
「行かなかった人」と「行きたくても行けなかった人」に分けられる。
前述のような、文句いう資格ないとか黙って従うしかないといわれてしまうのは、
「選挙なんてどうでもいい」「投票所なんて一度もいったことない」
「自分、興味ないんで」「行ったところで変わらないから行く気しない」
そんなような人たち?
では、こういう人たちはどうでしょうか☆
ケガや病気、入院中などで行きたくてもいけない。
認知症などで自分の意志が定かではない。あるいは、障害によって字の読み書きができない。
熱海の老人ホームにいる叔母(92歳)も、足が悪くて歩けないから、選挙には行けなかったと。
ホーム自体がコロナの影響で、いまだに面会禁止、外出制限がある。
選挙での外出はもちろん認められているでしょうが、つきそいまではしてもらえない。
だから、一人では行けない。やむなく、棄権・・・・
「投票しなかった人たち」の中には、このような方々も数多く含まれている。
ただ単に、選挙に行かなかったからといって、愚かだとか、意識が低いだとか、ひとくくりにして言ってほしくはない。
理由があって、行けない人たちもいるのです。
在外投票のことも問題になってるし、「民主党」と書いてしまって死に票になったものが400万票?
なんとかならないの?「民主党」とだけ書くと、立憲民主党、自由民主党、国民民主党、社会民主党。どれだかわからないからボツってこと。
だったら日本共産党と書けば平気!れいわとかいても平気! 平気なんだけど、やっぱり考えをもって票を投じるわけだから、この「民主党問題」これもなんとかしなければ!
あとは、小選挙区比例代表制。いつまでもこれを続けていて民主主義が守れるか。
何あの比例復活って!!!とんでもないのが復活をとげてしまってる!
ワニとか。
アマリとか。
「PDCAサイクル」を授業でやりましたが 特に「A」の、「Action(改善)」が大事!
これは選挙のシステムにも、言えるんじゃないかなぁ、と思いながら.。:・・.。:*・★
今日も一日仕事を終えて☆帰ってきたのでした☆本当に、改善すべき点は山ほどある、と思わない?
日暮れが早くなりましたね(*˘︶˘*).。.:*♡
やっと週末、楽しく過ごしましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

(@^^)/~~~
今回の衆院選で、投票率が55%程度?そのことについて☆
「今後日本がどうなるかわからない。その時に、投票しなかった人は文句を言う資格はない」
とか、そういうような意見をたびたび見かけます。
調子に乗った感のある維新が、改憲だの国民投票だの言いだしてるけど、
それによって改憲され、世の中がまるで不自由にかわってしまっても(そんなことには絶対ならない、してはいけないのはもちろんですが、仮定の話です)
「選挙に行かなかった人」たちは文句を言わずに従うべきだ、みたいな。そういう意見。
ここで、その「選挙に行かなかった人」について考えてみると、
「行かなかった人」と「行きたくても行けなかった人」に分けられる。
前述のような、文句いう資格ないとか黙って従うしかないといわれてしまうのは、
「選挙なんてどうでもいい」「投票所なんて一度もいったことない」
「自分、興味ないんで」「行ったところで変わらないから行く気しない」
そんなような人たち?
では、こういう人たちはどうでしょうか☆
ケガや病気、入院中などで行きたくてもいけない。
認知症などで自分の意志が定かではない。あるいは、障害によって字の読み書きができない。
熱海の老人ホームにいる叔母(92歳)も、足が悪くて歩けないから、選挙には行けなかったと。
ホーム自体がコロナの影響で、いまだに面会禁止、外出制限がある。
選挙での外出はもちろん認められているでしょうが、つきそいまではしてもらえない。
だから、一人では行けない。やむなく、棄権・・・・
「投票しなかった人たち」の中には、このような方々も数多く含まれている。
ただ単に、選挙に行かなかったからといって、愚かだとか、意識が低いだとか、ひとくくりにして言ってほしくはない。
理由があって、行けない人たちもいるのです。
在外投票のことも問題になってるし、「民主党」と書いてしまって死に票になったものが400万票?
なんとかならないの?「民主党」とだけ書くと、立憲民主党、自由民主党、国民民主党、社会民主党。どれだかわからないからボツってこと。
だったら日本共産党と書けば平気!れいわとかいても平気! 平気なんだけど、やっぱり考えをもって票を投じるわけだから、この「民主党問題」これもなんとかしなければ!
あとは、小選挙区比例代表制。いつまでもこれを続けていて民主主義が守れるか。
何あの比例復活って!!!とんでもないのが復活をとげてしまってる!
ワニとか。
アマリとか。
「PDCAサイクル」を授業でやりましたが 特に「A」の、「Action(改善)」が大事!
これは選挙のシステムにも、言えるんじゃないかなぁ、と思いながら.。:・・.。:*・★
今日も一日仕事を終えて☆帰ってきたのでした☆本当に、改善すべき点は山ほどある、と思わない?
日暮れが早くなりましたね(*˘︶˘*).。.:*♡
やっと週末、楽しく過ごしましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

(@^^)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます