何があっても自分が総理大臣の地位にいる間に、憲法を改悪したい安倍総理。困った人だ。先日の国会での読売新聞を読んでいただきたい、発言も彼らしいとは思ったがその腹の内は真っ黒に違いない。国民の為に働く立場にある人なのに、自己中心的な考えしか持ち合わせていないようにしか思えない。こうなると我々は被害者。何かにつけ2020年の日本、を口にするがオリンピックと政治をごちゃ混ぜにしてもらわないで欲しい。誰もが東京開催のオリンピックを喜んでいると思われても困るのだ。大金をはたいて他国にいいところを見せてもそんなの見栄でしかない。財政難の国には違いないのだから。無理するなよ。アジア諸国にも大金をばら撒いていい顔をしているが、助けている場合か。私たちはどうなるの? お金持ちに政治家たちには永遠に分かって貰えない一般市民の考え。そこをおざなりにしているところにも不信感は募るし、更に自衛隊を軍隊的に扱おうとする彼の姿勢には不信感が倍増。これを他の政治家が止められないのも情けない。2020年、日本の高齢化は更に進む。誰が働き、この国を支えるのか。オリンピック後の東京、日本の姿を思う度、辛く暗い気分になる。何とかしてよー、まともな政治家たち!
昨日、今日と暇に任せてBSで放送されたヒッチコックの映画を鑑賞。昨日の”鳥”は生物パニック映画と呼ばれるジャンル。かなり昔の作品なので、実際に鳥を飛ばして作ったわけではないと思われるが本物そっくりに良く出来ていた。アメリカ映画のそこは凄いところ。そもそも鳥が大苦手の私でも観たい、と思ってしまう魅力があるのだから。本来なら観たくはないものだが、ヒッチコックならではの技に引き込まれた。今日の作品は彼の最終作。ミステリー的な要素は少なく、どちらかと言えば軽妙なコミカルタッチ。当時の監督の年齢は75歳くらい? エネルギーに満ちた人だったのだな、素晴らしい。残念なのは彼の様な監督がその後に続かない点。こちらが知らないだけで存在はしているのか? 日本人監督にしても若い優秀な人をあまり見かけない。こちらの感覚が鈍っているから? それは一大事。
世界中が注目していたフランス大統領選挙が終わった。ドイツ同様、移民問題が大きな課題となっているフランスでは大統領の考えひとつで国民にも様々な影響が出る。今回の結果を彼れらはどう受け止めて行くのだろうか。移民の問題は世界各地で問題が広がっている。日本は島国だから押し寄せて来る事は今のところない。だから他人事として捉え、片づけている。しかしこのままでいいのか。人口減少と少子高齢化の国で今後は移民とは異なるが、外国人労働者を雇わないと立ち行かなくなる日がいつか来るのではないか。私自身がその頃には存在していないかも知れないから、真面目に考えなくてもいいか。
ジャニーズ事務所のタレントには興味がない方がけれど、亀梨和也さんと山下智久さんのコンビだけは気になる。だいぶ前の日テレドラマ”野ぶたをプロデュース”での振る舞いがかっこよかったせいか。あの時のデュエット曲も素晴らしかった! 彼らもかなり大人になり、今やサラリーマン生活も板につく年齢。早いね、時間の流れって。恐ろしい! 毎週土曜日の夜のドラマで再度共演。今回は同等の立場ではなく、サラリーマンと神様の関係。この設定もどうなの? とは思うが見ているうちに案外これも面白いのかも、となった。相変わらずのんびり系の山Pがいい。癒し系だね、どうも。そこに無理感(?)が感じられる亀梨くんが全力投球系のボールを放り込んで来て、これもいい味を出している。ふたりの個性が逆だからこそ生まれる効果。それを想定しての役者配置だとしたら誠に恐れ入りますわ。絡む女優にはいささか物足りなさがあるがこれもご時世。楽しめるドラマは少ないので次週も期待している。頼みます!
高齢夫婦の手助けを高齢の妹である私の母が行なってひと月。疲れも有る筈なのに頑張っている。頑張るのはいい事なのだが、その頑張りも度を越している様に思われ、嫌な気分。ストレートにそれを言いたいが相手が年よりだからと遠慮が先に立ち何も言えない。言ってもたぶん理解してもらえない気もするし。こうなったらしたい様にしてもらうしかない。彼女が倒れたらこちらにその分の負担がかかる。正直、本人の体が心配というよりもこちらに重圧がかかる事を迷惑に思い、適当にしたらいいのにと思っているのだ。母にはそれが通用しない。伯母夫婦はもちろん、助けてもらえるならとそのままの状態。そこまで考える気力もないように感じられるしな。仕方がない事。諦めるしかないが、納得がいかない事をするのは大いなるストレス。早く回復して元の生活に戻れますようにー。祈るしかしゃーないなー。