goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2017年1月8日 TBSドラマ・それぞれの秋

2017-01-08 18:22:31 | Weblog

 1973年制作の何とも懐かしいドラマ。今更何故? と思いながらも興味があったので視聴。電車内のセットや家の作りなど当然、古めかしかったがその時代を知らない世代ではないのでそれなりに楽しめた。当時はまだこどもだったのでオンタイムでは見ていない。山田太一さんの脚本で賞も取られた優秀なドラマ、と後に知った。出演者たちも小林桂樹さん、林隆三さんは既に亡くなり久我美子さんや高沢順子さんなども殆ど見かけなくなった。主人公役の小心者大学生の小倉一郎さんも当たり前だが若い! 久我さんと林さんが親子の役を演じるには年齢的に無理があるようにも思え、他に適役はいなかったのかと突っ込みを入れたくなった。若かりし頃の火野正平さんが可愛い。女の子にモテモテだったのも理解出来る。不良女子高生役の桃井かおりもいい味を出していた。二十歳を過ぎていたと思うがなかなかのデキ。今の若者には当然受け入れられないドラマだが、ある年齢以上の者には昔を懐かしみつつ楽しめる。ありがとう、TBS。

 


2017年1月7日 高校サッカー選手権・準決勝

2017-01-07 16:40:56 | Weblog

 例年の国立競技場とは別の埼玉スタジアム2002で行われた、準決勝。最初の試合、青森山田対東海大仰星ではもう少し東海大仰星が攻めるのかと期待したが、中途半端なプレーが多く結局青森山田が2-1で勝利。青森出身の子はたぶん少数派で各地からの寄せ集めチーム。それでもここまで勝ち進んだのだから大したもの。選手権には毎度おなじみだが優勝回数はゼロ。なんとしてでも、(これを悲願というのか)初優勝したいだろう。もうひと試合は前橋育英対佐野日大。前半から攻めていた前橋育英が1点を守りきって勝利。得点のチャンスは何度かあったがなかなか決められず。佐野日大は後半頑張っていたが力及ばず。明後日の決勝はどちらが勝っても初優勝。悔いのない戦いを!


2017年1月5日 フランス・女子留学生行方不明

2017-01-05 20:39:56 | Weblog

 ひと月も前から行方不明になっている、女子大生。やっと犯人らしきチリ人の男が国際手配された。どんないきさつでこんな事になったのか。日本にいる家族はどんな思いで過ごしているのだろうか。気の毒でならない。男はかつて彼女が在学中の筑波大学に留学していて、その頃からの付き合いだと報道されている。ただ既に付き合いは終わっていたような話にも聞こえる。未練のあった男が彼女を追ってフランスへ行き、そこで犯行に及んだのか。酷い話。どんな事情があったにしろ他人の命を奪う権利は誰にもない。チリに戻ったとされる犯人が捕まる事、罪を償う事に期待したい。


2017年1月3日 箱根駅伝

2017-01-03 22:48:41 | Weblog

 予想どおり青山学院大学が三連覇。つまらない大会だった。青学ファンには悪いがそんな印象。原晋監督は見た目、悪い人そうには見えない。いい人なのかもなーとは思うがあのチャラチャラ感に見せている風(個人的にそんな印象を持っている)が好きになれない。選手たちもこの子、には頑張って走って欲しいと応援したくなるような子もいないし。皆、凡人の田舎者。それでも集まればあれだけの力が発揮出来るのだから大したもの。強くなり過ぎると応援者が減る。山登りの達人だった柏原くんや双子で競い合った設楽兄弟が活躍した頃から東洋大学の応援している身とすれば今回の結果はふがいない。来年こそ青学やその他の大学に勝って笑顔のゴール、酒井監督の胴上げを見たい。頑張れー、東洋の選手たち!!