住み慣れた自宅で最期を迎えたい、と願う人は多い。自分自身もそうありたい、と思ってはいる。しかし、身体が不自由になり身の回りの事が出来なくなった場合には? 自分で全てが出来るうちはいい。そうでなくなって久しい我が母。脳梗塞の後遺症或いは年齢的なものもあって、身の回りの事が出来なくなった。ショートステイを促し、一度は体験入所をしてみたが思うようでなかった為に頑なに入所を拒否。勝手にそんな事を言われてもなーが娘の本音。次女の私には頼って来ないが姉には日に何度もSOSコールがかかる。受ける身になってよ、と言いたいが言ったところで話が通じそうにない。対応に追われる姉。だったら近場に入所出来る場所があるのだから入って心配なく暮らせば、と思うが聞く耳なし。介護施設にも問題はあるだろうが、ひとり暮らしに無理が生じたら臨機応変に対応すべき。親の心子知らず、この心親知らず。面倒だなー親子って。親不孝なのは承知の上でそう、つぶやきたい😢