goo blog サービス終了のお知らせ 

スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

岡田美術館杯女流名人戦&取消

2025-04-21 10:12:02 | 将棋
 11日に指された第51期女流名人戦五番勝負第五局。
 報知新聞の社長による振駒で福間香奈女流名人の先手。後手の西山朋佳女流三冠の三間飛車に先手の中飛車という相振飛車に。
                       
 この将棋はここで☖6三金と上がったのですが,これが一手パスのような手で☗7三歩☖同桂☗9五香となって後手が苦戦を招きました。
 感想戦によるとここで後手は☖1二飛という手を考えていたようです。たぶんここはそういう攻めを目指す手を指した方がよく,☖1三桂とか☖3三桂といった手が候補にならなければいけなかったのではないでしょうか。
 福間女流名人が勝って3勝2敗で防衛第36期,37期,38期,39期,40期,41期,42期,43期,44期,45期,46期,47期,50期に続く連覇で14期目の女流名人です。

 これでやらなけれならないことは終わりましたので,会計に向かいましたが,会計の方で採尿をするようにという指示が出ました。なので一旦は中央検査室に戻ったのですが,そこの受付で眼科で確認を取るように言われました。なので今度は眼科に向かうと,妹がひとりでは採尿ができないのであれば,介助すると看護師が申し出てくれましたので,そのように依頼をしました。しかしこのときは妹は尿意を感じていなかったらしく,尿がほとんど出なかった,というのは検査に必要な量が出なかったという意味ですが,それで採尿はできませんでした。医師の方に採尿の検査は取消にしてもらい,そのまま会計を済ませました。この時点ですでに午後4時半になっていました。グループホームの夕食は早く,午後5時半です。バスでグループホームに向かってはその時間には間に合いません。なのでこの日はタクシーを利用し,妹をグループホームに送りました。
 これは前にもいったことがあるかもしれませんが,僕はタクシーを利用するということはほとんどありません。2021年11月に新しいパソコンを家電量販店で買った後,ゲリラ豪雨といっていいような大雨が降ったので,仕方なく帰りはタクシーを利用しました。僕がタクシーを使ったのはそれ以来です。したがっておよそ2年半ぶりにタクシーに乗車したことになります。なお,これは妹がグループホームの夕食に間に合うようにするためのことでしたから,妹を送った後は僕はタクシーは使っていません。僕が帰宅したのは午後6時半でした。
 3月12日,月曜日。1日に三者面談を行ったとき,妹の通所施設の担当者から契約の日時を伝えられたのですが,それがこの日でした。これは午前10時からでした。僕は妹の送迎にはバスを利用しています。通所施設に送る場合は朝になりますが,この場合は利用できるバスの関係で,午前10時を少し過ぎたくらいで通所施設に到着するのが常でした。バス停を降りてから通所施設までは距離があり,妹と一緒に歩くのと僕がひとりで歩くのとでは要する時間が異なります。当然ながら僕ひとりの方が早いです。それでも午前10時の到着は難しいので,この日は電車を利用しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皐月賞&手術前検診 | トップ | マイナビ女子オープン&契約 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

将棋」カテゴリの最新記事