ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

虫が増えればトンボが増える?、トンボが増えれば蛙が増える?まさか、食料危機到来の前触れ?、「中国が食べ残しキャンぺーンを開始した」と8日朝放送のNHK/BS「世界のトップニュース」

2020-09-08 10:32:31 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


米国はレイバーデイ休日で現地月曜日のNY市場はお休み。「シオカラトンボが例の更地に飛んできた」と先日、スケッチ&コメントに書いたところ愛読者のお一人の作家の佐藤眞生さんから「今年は虫が異常に多い。標高300メートルの畑に、蛙が例になく沢山いる。ケニアでサバクトビバッタが異常繁殖し、家畜や人間が窮地に陥っていると今朝のテレビでも報じていた。トンボも例年より多い。虫は地球に敏感です。」とあった。愛読者のお一人で西宮文化協会の事務局のさるご婦人から「今年は西宮神社の境内でも夕方になるとトンボが沢山飛び交っているのを目にします。」とのご返事をいただいた。

ヤフーのブログで虫、トンボ、蛙の関連はないかとあれこれ調べた。気温が上がると繁殖が盛んになる。虫が発生しやすい環境が生まれる。地球温暖化が影響している。トンボは蚊などを餌にしている。虫を餌にしている蛙にとって餌になる虫が増えることで繁殖が増えると出ていた。ヤフーブログをあれこれ調べていたところBusiness Jaurnal誌3月4日号に経済産業研究所の藤和彦氏のサバクトビバッタの記事を見つけた。以下概要を紹介する。

「ほぼ2年前にサバクトビバッタが東アフリカで異常発生した。インドやパキスタンはサバクトビバッタの大群に晒されている。」と紹介のあと中国東北部でサバクトビバッタの異常発生が見られると2月27日、中国政府関係誌が伝えた。サバクトビバッタは大雨が降って植物が繁茂すると大発生する。アフリカと中東の乾燥地帯が過去2年間、サイクロンに複数回見舞われ異常に雨が多い天気が続いていた。サバクトビバッタは繁殖の条件が良ければ次の世代のバッタは20倍に増える。国連の発表によると、ケニアで最大1,200億匹のサバクトビバッタの襲来で8,400万人分の食料が失われる。サバクトビバッタは一日に約150キロ移動できる。国連FAOは今年6月までに500倍になると警告した。2018年8月、中国でアフリカ豚コレラが蔓延した。豚の飼育頭数が30%減少した。豚肉の価格が昨年11月から110%値上りした。今年はそれにコロナが追い打ちをかけた。家畜の餌になる小麦、トウモロコシ、大豆に被害が出ている。農村だけでなく都市部の住民の生活を脅かし始めた。天安門事件の遠因はその1年前から続いていた20%以上のインフレだ。抗議の波が一挙に労働者、商店主へと広がった。」と書いた。

8日、朝8時のNHK/BS「キャッチ!世界のトップニュース」で「中国で食べ残し撲滅キャンペーン」が習近平主席の8月11日の「飲食店での浪費をやめ、節約習慣を育てよ」と指令後始まったと特集で報道した。中国駐在の大山記者は「中国の1年間食べ残し1,700万トン。3,000~5,000万人が1年間食べる量に等しいと人民日報が伝えた。中国が食べ残し撲滅キャンペーンを始めた背景として①コロナ感染拡大で貿易、物流が滞った、②洪水で農業が被害を受けた、③バッタが大量発生した、④米中対立が激化した。中国は大豆を国内消費の85%を輸入している。7年前の2013年に節約指令を出したが徹底しなかった。」と伝えた。虫を餌にするトンボが増えた。虫を餌にする蛙が増えた。何かを教えているようだ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場、ハイテク株安続く、ダウ、S&P500,ナスダック共に下げる、米8月雇用データ発表、失業率8.4% へ下落、平均時給、4.7%増加、

2020-09-05 09:50:57 | 経済学
パウエルFRB議長「良い結果だが低金利政策は継続する」と述べた(学校で教えてくれない経済学)


「ソフトバンクというナスダック・クジラが正体を現し(unmask)、ここ数ケ月オプション取引を行っていたが、急騰していた銘柄をひと飲み(stoke)した。」と4日のフィナンシアルタイムズ電子版がトップで伝えた。4日のWSJ紙電子版は「日本の先物オプション取引のアマチュア・金融コングロマリット一社によるハイテク株売りでNY市場は乱高下した。」と伝えた。「4日のNY市場で、ダウは28,133ドル、159ドル、0.6%安、S&P500は、3,426、0.8%安、ナスダックは11,313、1.3%安と揃って2日続落した。銘柄別ではダウではマイクロソフト、1.4%安、ダウを20押し下げ、セールスフォース・ドットコム、3.9%安、同67押し下げ、ビザ、2.1%安、同28押し下げ、ホームデポ、1.8%安、同32押し下げた。ナスダックはネットフリックス、ズーム、グーグル、FBなどIT代表銘柄が3%前後そろって値下がりした。」とロイター電は伝えた。

ロイター電子版は「恐怖指数VIXは30.75%へ8.5%低下した。8月米雇用数が137.1万人増加、失業率が8.4%へ低下した。平均時給は前年同月比4.7%増加した。パウエル米FRB議長は「8月雇用統計は良い結果だった。しかし、コロナのパパンデミック(世界的は大流行)は収まっていない。低金利政策を継続していく。」と述べた。米債券が売られ、10年物米債利回りは0.7210%へ16.0%急騰した。NY外為市場では利回り上昇でドルが買われた。1ドル=106.26円、1ユーロ=125.77円、1英ポンド=141.12円で取引された。NY原油(WTI)は、米原油在庫増を受けて、バレル39.48ドル、4.6%安、5月来初めて40ドル台を割った。北海ブレンントは同42.34ドル、3.9%安と大幅値下がりした。NY金はオンス1,940.90ドルと0.3%高で取引を終えた。」と伝えた。

英フイナンシアルタイムズ電子版は「①英国クジ・ベストフェアによれ大方の予想ではバイデン優勢だが、次期米大統領はトランプ氏と当初の予想を変えていない、②トランプ米大統領は投票日までにワクチン開発させ「安全懸念を払しょくしたとアッピールを狙っている」と伝えた。③8月米雇用数は1140万件と小幅に増加、失業率は8.4%へ7月の10.2%から改善した。小売り、飲食店での増加が寄与した。一方、新学期入りで再び新型コロナウイルス感染拡大が予想される。景気回復の足かせとなる。④フランス政府は、新たにコロナ緊急救済のための1,000億ユーロ予算化を決めた。」と伝えた。ロイター電は「中国政府が米中対立がエスカレートする中、徐々に保有米国債を売り続け「保有残高を8,000億ドルまで2.5%減らすだろう」と上海財経大のXi Junyang教授は述べたと中国の海外向け政府系雑誌の「環球時報」が伝えた。」と報じた。米国の痛い所を突こうとする姿勢がありありだ。

閑話休題。8月の米雇用数は137.1万人増、失業率は8.4%、平均時給4.7%増などと米労働省が4日、発表した。ここで見逃してはならないことは時給が7月4.8%増、8月4.7%増だったことだ。雇用増加は関心事だが時給はそれ以上に景気判断の重要な物差しになる。特に為政者は時給動向に注目する。時給が増えなければ景気は永遠に回復しないからだ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株、利益確定売りで、ダウ、 S&P500 ,ナスダック共に値下がり、米大統領選挙をあと2か月に控えてホサイトハウスヒートアップを警戒と英フィナンシアルタイムズ電子版(学校で教えてくれない経済学)

2020-09-04 09:03:03 | 経済学
「相場をリードしてきて来たIT関連銘柄が売られ、3日、NYダウは一時1,000ドル以上値下がりした。あと買い戻され、NYダウは28,292ドル、807ドル、2.8%安でこの日の取引を終えた。アップルは8%安、マイクロソフトは6.2%安それぞれ大幅に下げた。」と4日付けNHKニュース電子版で紹介した。3日付け英フィナンシアルタイムズ電子版は「アップル株が3日、急落、この日1日だけで時価総額を1億5,000万ドルを失った。ハイテク株が売り一色となった。米大統領選挙を丁度2カ月先に控えてホワイトハウスが益々ヒートアップすることが懸念された。アップル株安、テスラ株安が相場をリード。」と伝えた。

3日のWSJ紙電子版は「①今まで相場をリードしてきたハイテク株が急落、3日、NY株式市場は3.5%急落した。② 米失業保険申請件数は88.1万件と前の週の101.1万件をわずかに下まわった。失業保険受給者数は1,320万件と高止まりしている、③7月の米貿易赤字額が881億ドルと前年同月比3%増加した。④電子タバコ大手のJuul社が米、カナダ、英はじめ世界的に需要が減少、人員の50%カットを発表した」と伝えた。3日のブルームバーグ電子版は「①世界経済の先行き懸念からハイテク株が売られ、NY株式市場は急落、ほぼ全目安の展開となった、②習主席は輸出志向から国内志向にシフトを決めた。人民元高を容認した。」と伝えた。

3日のロイター電子版は「3日、NYダウは28,292ドル、807ドル、2.8%安、S&P500は3,455ポイント、3.5%安、ハイテク銘柄指標のナスダックは11,458ポイント、5.0%安で取引を終えた。10年物米国債利回りは0.6360%,2.2%減 、一方、恐怖指数VIXは33.60と26.5%急上昇した。NY外為市場では大きな動きは無かった。1ドル=106.17円、1ユーロ=125.81円、1英ポンド=141.00円で取引された。NY原油(WTI)はバレル41.28ドル、0.6%安、北海ブレント、同44.00ドルで取引を終えた。NY金はオンス1,937.70ドルで取引を終えた。」と伝えた。為替市場も商品市場にも株価のような動揺は見られなかった。

ロイター電子版は「3日のNY市場で個別銘柄でみると、ダウ銘柄では、アップル、120.88ドル、8.0%安、ダウを69ポイント押し下げ。マイクロソフト、217.30ドル、6.2%安、同94ポイント押し下げた。ナスダックでは、アマゾン、3,368ドル、4.6%安、グーグル、1,641.84ドル、5.0%安、FB,291.12ドル、3.8%安、ネットフリックス、525.75ドル、4.9%安、ズームは381.32ドル、10.0%安、テスラは407.00ドル、9.0%安と特に値下がりが目立った。」と伝えた。米国株におんぶにだっこの日経平均は3日、23,465円、0.9%高だった。4日は下げそうだ。ただ3日ロイター電で「3日のNY株のハイ的株急落はknee action(膝小僧ショック)に過ぎないとの見方が大勢だ」と書いた。鳥は危ないと感じると即その場を離れる。あと、実は近くの鎮守の森で様子を見ている。改善すると見れば必ず元に戻ってくる。Escape(一時避難)することの大切さが欧米人の遺伝子に組み込まれている。足元の世界経済は全く良くなっていない。慌てる乞食はもらいが少ないと昔から言うではないか。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株、ダウ,29,000ドル突破、2月来初、欧州で新型コロナ感染者再び増加、一方、「中国で食糧f不足、予想以上に深刻か。備蓄穀物数量公表を停止」とロイタ‐伝(学校で教えてくれない経済学)

2020-09-03 09:02:11 | 経済学
「コロナ救済支援策強化、ワクチン早期投与期待から2日、NY市場でダウは2月来初、29,000ドルを突破した。S&P500、3,580、1.5%高、ナスダック、12,056,1.0%高と共に過去最高値を更新した。」と2日、WSJ紙電子版は伝えた。2日、ロイター電子版は「2日、NY市場でダウは29,100ドル、454ドル、1.6%高、S&P500、3,580、1.5%高、ナスダック、12,056、1.0%高と揃って値上がりした。個別ではアップルが131.40ドル、2.1%安、ダウを18ポイント押し下げた。ナスダックではテスラが447.37ドル、5.8%安、一時、15%安と売られた。急騰のズームは423.56ドル、7.5%安で取引を終えた。一方、グーグル、4.1%高、ツイッター、6.1%高と買い戻された。」と伝えた。

2日、ロイター電子版は「2日,NY市場で、恐怖指数VIXは26.57、1.7%増、米10年物債利回りは0.6480%、3.5%減少した。NY外為市場ではドルが対ユーロで値上りした。円相場は対主要通貨で、1ドル=106.18円,1ユーロ=125.90円、1英ポンド=141.78円で取引された。NY原油(WTI)はバレル41.58ドル、2.8%安、北海ブレント、同44.38ドル、2.6%安で取引された。ガソリン相場値下がりが響いた。NY金はオンス1,950.20ドルで取引された。」と伝えた。

ロイター電は「ベトナムタイムズ紙は衛星写真を紹介、三峡ダムが決壊すれば洪水で4億人被害を防ぐために山峡ダムを警戒水位以下に維持している」と伝えた。エポックタイムズは「中国は備蓄用穀物不足で穀物相場が急騰、米国からの穀物輸入は過去最高に達した。特に家畜用飼料不足は深刻化している。」と伝えた。フオーブズ誌は「洪水、干ばつ、ペストとミクスで中国の穀物備蓄は公表数字を大幅に下回っている。」と伝えた。サウスチャイナモーニングポスト紙は「穀物備蓄不足が公になると国民に恐怖感を与えるため実態は発表されていない。穀物政府買い上げ数を公表していたが余りにも報告が少ないためオンライン報道を急遽停止した。中国国内の深刻な食糧不足は第3国に影響が出る。」と伝えた。

2日、ブルームバーグ電子版は「①インド政府は中国との関係悪化から中国産原油タンカーのインド入港一時停止した、②安倍首相後任選びで菅官房長官が優勢(tight grip)、③中国の国有銀行は対応不能の巨額の960億ドル負債抱える」と伝えた。NYタイムズ紙は「①トランプ氏、バイデン氏との差を縮める。バイデン氏は争点をコロナ対応にシフト、②ドイツ政府はロシア反体制派ナバルニ氏に神経剤ノビチエク反応確認と発表、③米国の債務残高は対GDP比率で90%突破、過去最悪、④ユナイテッド航空16,000人解雇発表」と伝えた。

3日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で韓国KBSは「台風9号は韓国に上陸、勢力を落として東海岸を北上中である。」と伝えた。スペインTVEは「マドリード中心に新型コロナ感染者数が増加に転じている。」と伝えた。英BBCは「イングランドでコロナ感染者増加で2日、一端解除した外出制限を再開した。混乱が起こっている。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株続伸、IT株、ウオルマート株高が相場をリード、ウオルマート、9月15日から35ドル以上買い物特別会員客に無料宅配を開始、アマゾンに対抗とロイター電(学校で教えてくれない経済学)

2020-09-02 09:26:36 | 経済学
「アップルが5G対応機種の大量生産計画を1日発表したあと134.18ドル、4.0%高、ダウを33ポイント押し上げた。ウオルマートが新たな無料宅配サービスを9月15日から始めると発表のあと147.59ドル、6.3%高、ダウを57ポイント押し上げた。1日のNY市場ではダウは28.645ドル、215ドル、0.8%高、S&P500、3,526、0.8%高、ナスダック、11,939、1.4%高と揃って値上がりした。ナスダック採用銘柄では、ネットフレックス、556.55ドル、5.1%高、リモート(遠隔)会議が増え、爆発的需要を伸ばしたズーム、457.69ドル、40.8%高が相場をリードした。いずれも新型コロナ感染拡大により都市封鎖、自宅勤務強制の恩恵を受けた。8月の米ISM製造業指数が56.0と7月の54.2から上昇したこともこの日の相場を支援した。ただ、新型コロナ感染拡大は継続している。その結果、8月の雇用指数は46.4と13ケ月連続で50を下回っている。」と1日、ロイタ―電子版は伝えた。

ロイター電子版は「恐怖指数VIX26.15、1.0%減、米10年物債利回り、0.6720%、3.0%減、NY外為市場では1ドル=105.93円、1ユーロ=126.20円、1英ポンド=141.77円で取引を終えた。ユーロは対ドルで一時、1ユーロ=1.20ドルを超えた。ECB当局がけん制発言とフランス、スペイン、ポルトガルで再び新型コロナ感染拡大が伝えられユーロは反落した。NY原油(WTI)はバレル42.92ドル、一時、同43.43ドルまであった。北海ブレント、同45.76ドルで取引された。NY金はオンス1,976.00ドル、一時、同2,000.65ドルまで値上りした。」と伝えた。

1日付けNYタイムズ電子版でミッチエル・コーケリィ記者は「ウオルマート+」事業としてアマゾンの有料会員宅配サービス「アマゾン・プライム」に対抗してウオルマート年会費98ドル、会員限定で35ドル以上の買い物客に無料宅配サービスを9月15日から実施する。数ケ月以内に2,000万件の契約を見込んでいる。一方、ウオルマートは、オンラインによる売り上げは4~6期に97%増加した。」と書いた。

2日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でフランスF2は「①新型コロナ感染が増加している。一方、パリの高給ホテルが9月1日から営業再開した。当面は国内顧客のみとなる。海外からの宿泊客が例年90%を占める。外国人が戻って来なければ成り立たない。」と伝えた。英BBCは「9月1日からイングランドで学校が始まった。距離を取り、マスク義務付けられている。子供たちの戸惑いは大きいようだ。」と伝えた。ドイツZDFは「ゴミ収集人や250万人いる病院の看護師が950ユーロ(12万円)、4.8%の賃上げ要求して自治体と労使側との第一回目の会合が開かれた。自治体は財源不足を理由に双方の乖離は埋まっていない。」と伝えた。スペインTVEは「コロナ感染者数が10万人当たり120人までふえてきた。」と伝えた。韓国KBSは「①新規感染者は235人、内13人は海外からの帰国者である。②韓国政府は1日、2021年度予算として支出555兆ウオン、8.5%増、感染症に5.5%増加、テロ対策予算を増やした。国防予算は52兆ウオンなどと発表した。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ、利益確定売りで反落、一方、ナスダックはアマゾン、ズーム株高がリード、過去最高値更新、バフェットの日本総合商社買いは①割安、②コロナ終息後のドル安、インフレ期待とロイター電

2020-09-01 10:05:53 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「8月最終取引の31日NY株式市場は利益確定売りでダウは28,430ドル、223ドル、0.8%安で取引を終えた。S&P500,3500,0.2%安、一方、ナスダックはIT関連銘柄が引き続き買われ、11,775,0.7%高、過去最高値を更新した。ダウではアップル一人129ドル、3.4%高、ダウを26引き上げ。アップルはこの日から1株を4株に分割実施された。他のダウ採用銘柄の多くが値下がりした。ナスダックではテスラが1株を5株に分割実施、498.32ドル、12.6%高、ズームが325.10ドル、8.6%高が相場をリードした。ズームは時間外取引で好業績発表を材料に一時401ドル、23.4%急騰した。コロナウイルス感染拡大でズーム利用の新規の契約者が大幅に増加した。4~6期売上6億6350ドル、7~9期、最大6億9,000万ドル増を見込んでいる。何れも事前のアナリスト予想を超えた」とロイター電が伝えた。

ロイター電は「恐怖指数VIX,26.41,15.0%上昇、米10年債利回りは0.7060%と3.1%下落した。NY外為市場では ドルが売られた。1ドル=105.92円、1ユーロ=126.42円、1英ポンド=141.61ドルで取引された。NY原油(WTI)はバレル42.80ドル、0.4%安、北海ブレント、同45.58ドルと変わらず。上値は重い。NY金はオンス1,974.00ドル、0,2%値下がりした。」と伝えた。

1日付けロイター電子版でデビットランドール記者、スベア・ヘルブスト記者は「何故、バフエット氏は日本の総合商社5社の株を買ったのか。アメリカ株は3月底値からほぼ同じ水準に戻した。割高だ。日本の総合商社株は割安だ。ドル安が今後さらに進む。米国の投資家は海外で投資効果が出やすくなる。日本の5商社株の持ち株の5%取得した。今まで買ってきていた。今後9.9%まで買い増しする予定だ。今年に入りインフレとドル安で金相場が急騰した。コロナウイルス感染対策に世界の金融当局が全体で既に9兆ドル(950兆円)の資金供出している。米FRBが米インフレ率2%「上限」を「平均」2%へ政策転換した。コロナが終息すればドル安、インフレがさらに進む。原油はじめ資源は値上がりする。日本の総合商社に恩恵をもたらすとバフェット氏は見ている。」と書いた。

一方、1日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①9月1日からイングランドで学校再開が決まった。②9月から半額セール外食キャンペーンは終了、③ホワイトハウスが人種差別反対のデモ隊で取り囲まれた。トランプ氏はバイデンが煽ったと非難した。」と伝えた。スペインTVEは「①新規の感染者が増加に転じた。重傷者から死者が出てきた。②イスラエルとUAEの国交正常化が軌道に乗り始めた。」と伝えた。ドイツZDFは「極右派がドイツ連邦議会に乱入を図った。野党はスタインマイヤー大統領は警戒を怠ったと批難、②バイエルン州で海外からの入国者からコロナ感染者数が増加している。マスク義務化を強化。小4以下は免除。③バイエルン州の8月の気温は38.7℃。地下水が枯渇して飲料水に不足が出てきた。」と伝えた。韓国KBSは「首都圏中心にコロナ感染者が増加。1479人の重症患者から324人が死亡した。距離を2.5メールに拡大を決めた。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株、米金融緩和期待から小幅続伸、一方、世界のコラナ感染者2,455万、死者数、83万を超える、メルケル首相、ワクチン開発先行き不透明と発言(学校で教えてくれない経済学)

2020-08-29 08:52:30 | 経済学
安倍首相が辞任表明のニュースを欧米メデイアが一斉に伝えた。28日のブルームバーグは「8月24日、病院で診察を受けた際に辞任を判断した。9月21日の誕生日に66歳になる。8月24日に第二次政権発足から2,799日で最長となった。14年4月、消費税を8%に19年10月に10%と任期中に二度引き上げた。任期中に80の国・地域を訪問、旅行距離は地球40周分、19年5月にトランンプ、米大統領を国賓で迎えた。コロナで20年4~6月期、GDPが500兆円を割り、アベノミックスが終わった。時事通信が8月7~10日実施の安倍政権の支持率は32.7%を記録した。誰が日本の首相に相応しい人として石破24.6%,小泉、12.3%,安倍氏は9.2%だった。辞任ニュースを受け、日経ダウは一時600円以上値下がりした。」などと伝えた。

一方、28日、ブルームバーグ電子版は「メルケル独首相は、コロナウイルス大流行はどれほど続くか先が見えない。ドイツ財政に困難は課題だ。ワクチン開発3カ月か15カ月かかるか我々には分からない。ドイツ財政にとって得体のしれない課題だ。ドイツはEU復興基金から220億ユーロ(2兆7,000 億円)受け取る。インフラ建設などに充当する。安倍首相辞任は「残念だ」と述べた。」と伝えた。28日、NYタイムズ電子版は「現在世界の通貨で米ドルは62%、ユーロ、20%、その他18%占める。ドルはこの先どう進むのか気になる。28日、1ユーロ=1.1901ドルまでドルが売られた。EUは7,500億ユーロ(94兆円)復興基金を設立した。米FRBはゼロ金利政策を長期に継続する姿勢を見せた。」と伝えた。

28日、ワシントンポストは「29日朝3時現在、ジョンズ・ホスピング大によれば、世界のコロナ感染者数は2,455万、死者数は83万人を超えた。米国の感染者は588万、死者18万8,000人でトップだった。ブラジル、感染、376万、死者、18万8,000人、インド、338万、死者、6万1,000人を超えた。」と伝えた。スペインでの感染が再び増え始めた。

28日、NY市場で「ダウは28,653ドル、161ドル、0.6%高、S&P500、3,508,0.7%高、ナスダック、11,695,0.6%高と揃って値上がりした。個別ではマイクロソフト、1.5%高、ダウを15押し上げた。ウオルマート、2.7%高、同24押し上げ。ビザ、2.2%高、同31押し上げた。恐怖指数VIX,22.70,7.2%低下、米10年物国債利回りは0.7360%へ1.4%下落した。ドルが売られた。1ドル=105.37円、1ユーロ=125.38円、1英ポンド=140.66円とポンド高が進んだ。NY原油(WTI)はバレル43.01ドル、北海ブレント、同45.88ドルで取引を終えた。ユーロが対ドルで売られたあとNY金はオンス1,972.25ドルと買い戻された。」と28日、ロイター電は伝えた。

近着ニューズウイーク(NY)日本版で「20XX年にアメリカは鎖国。人と物の往来が止まり「脱グローバル化」が議論されている。本物のアメリカ人とは誰かという議論まで出てきた。」とグレンカール氏が書いた。日本の若者は今何を考えているのか一番気になる。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米FRB,「雇用に焦点を当てインフレ上昇は「大目に見る」ことを公約」とNYタイムズ紙電子版、NYダウ小幅高、ナスダック小幅安(学校で教えてくれない経済学)

2020-08-28 08:16:59 | 経済学
「米FRB(連邦制度理事会)は定例のFOMC会合に先立ち臨時会合を開催し「2%の物価目標を平均で2%とする」と発表し「雇用回復に重点を置くこと」を鮮明に示した。投資家に安心感が広がり、28日のNY市場はダウが28,492ドル、160ドル、0.6%高で取引を終えた。S&P500は3,484、0.2%上げた。一方、ナスダックは11,625、0.3%値下がりした。」と28日、WSJ紙電子版は伝えた。

28日、ロイタ―電子版は「28日、NY市場でダウは上げたがナスダックは値下がりした。
個別ではアップル、1.2%安、ダウを41押し下げた。一方、マイクロソフトは2.5%高、同36押し上げた。ウオルマートが4.5%高、同40ダウを押し上げた。マイクロソフトとウオルマートが連携して動画アプリ、米国TicTok買収に動いていることが材料視された。一方、FRBが「政策転換」したことを受けて米債券が売られ、10年物米国債の利回りは0.756%へ上昇した。恐怖指数VIXは24.47へ5.2%上昇した。 NY外為市場ではドルが買われた。1ドル=106.58円、1ユーロ=125.98円、1英ポンド=140.65円と主要通貨に対して円安が進んだ。NY原油(WTI)はバレル43.02ドル、北海ブレント、同45.64ドルへ小幅下げた。米ガソリン価格6.0%安が響いた。NY金はオンス1,936.00ドルと動かず。」と伝えた。

28日、フィナンシアルタイムズ紙電子版は「Fed tolerate higher inflation」の見出しで米FRBが政策転換した」と書いた。[tolerate]の意味は「大目に見る」、「黙って許す」、「寛大に取り扱う」、「我慢して同席する」、「耐性がある」と英和辞書にある。28日、ブルームバーグ電子版は「Powel Fed allow policy shift」、「Warning flash after Fed pivot」と見出しに書いた。「pivot」を同じく辞書を引くと「本来は「回転軸」を意味する。近年は企業経営での「方向転換」や「路線変更」に使われると出ていた。英語を母国語とする人間が「tolerate」という言葉を目にした。さらにPivotという言葉を目にして「路線変更」と即受け留めた。

「pivot」の使用例を調べると「ダンスやハンドボール、バトミントンなど競技用語で、踵または足先で回転すること」と出ていた。楽譜では「変調する」という意味と出ていた。
米FRBは「2%の物価目標をかたくなに維持してきた。そこへ年初からコロナである。新規感染者数は勢いに多少の変化が見られる。一方、フロリダでは感染者、中でも死者数が増加に転じた。ウイスコンシンでの暴動も無視できない。ハリケーンの影響も無視出来ない。

新規失業保険申請件数は7月、100.6万件とピークよりは減った。しかし、失業保険を受けている人の数は1,434万と依然として高い。週600ドルの対失業者補助制度は期限切れとなった。28日のNYタイムズは支援が絶たれた失業者は途方に暮れていると出ていた。景気をさらに失速できない。雇用回復させ景気浮揚に一層の力をいれることをジャクソンホール演説の直前に前例のないFOMCを開いて天下に公約した。トランプ劣勢と伝えられる米大統領選挙はあと2月のみに迫った。ホワイトハウスの圧力が見え隠れしている。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT関連銘柄の上昇でナスダック、S&P500株価が過去最高値を更新、ドイツでマスク義務付け反対デモに暴力拡大を防ぐためにデモ禁止を勧告とドイツZDF(学校で教えてくれない経済学)

2020-08-27 10:20:04 | 経済学
「ナスダック、S&P500が26日、NY市場で過去最高値を更新した。IT関連銘柄が相場をリードした。パウエルFRB議長のジャクソンホール演説で2%インフレ目標撤廃を検討しているとの観測が出てきている。米カンザスシティ連銀のジエーン総裁が示唆した。②ハリケーン・ローラがテキサス、ルウイジアナ州接近でNY原油が続伸した。③IAEA(国際原子力機関)とイラン原子力庁は26日、イラン核施設査察で合意した。④中国は南シナ海で弾道ミサイル実験を実施した。」と27日、ブルームバーグ電子版が伝えた。

27日、ロイター電子版は「26日、NY市場でダウは、28,331ドル、83ドル、0.3%高、S&P500,3,478,1.0%高、ナスダック、11,665、1.8%高で取引を終えた。アップル、506.09ドル、1.3%高、ダウを46押し上げ、マイクロソフト、221.15ドル、2.2%高、同31押し上げた。
ナスダックではネットフレックス、11.0%高、テスラ、6.4%高、FB,8.2%高、アマゾン、2.9%高とIT関連銘柄が相場を押し上げた。」と伝えた。

ロイター電は「恐怖指数VIXは23.22と5.4%上昇、米10年債利回りは0.6920と1.4%上げた。NY外為市場で1ドル=105.98円、1ユーロ=125.39円、1英ポンド=140.00円で取引された。NY原油(WTI)はバレル43.41ドル、0.1%高、北海ブレント、同46.16ドルで取引された。NY金はオンス1,960.90ドドルでと取引された。」と伝えた。

27日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①米ウイスコン州でデモが3日間続いている。2名死亡した。17歳の少年が殺人の容疑で逮捕された。②米共和党大会でメラニア・トランプ氏が演説し「コロナ対策は成果を挙げている。肌の色による差別は止めてもらいたいと述べた。メラニア夫人は夫トランプ氏のイメージチエンジを狙った。」と伝えた。ドイツZDFは「①ドイツ国内でコロナ感染者が増加している。新たな感染者数はここ1週間で1,350へ増加した。一方州政府によるマスク着用とソシアルディスタンスを義務付けに反対するデモが行われた。健康を守るか個人の権利を守るかで論争に発展した。連邦政府は「暴力的になる可能性がある」としてデモ禁止命令を出した。」と伝えた。

フランスF2は「フランスで新たにコロナ感染者数が急増している。マルセーユでは午後11時から午前6時までレストランはじめすべての遊興施設の営業禁止が決まった、②パリ地下鉄内や路上での窃盗、強盗事件が多発している。マスク使用を義務付けているため容疑者逮捕がよりむつかしくなっている。警察は現行犯逮捕で取り締まりを強化した。マスク着用、ソーシアルディスタンス義務付けで地下鉄乗客は40%減少した。一方、窃盗・強盗犯罪は15%減少に留まっている」と伝えた。米ABCは「風速65メールに発達したハリケーンローラがテキサス、ルイジアナ州に上陸する。20万に避難勧告がだされた。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ反落、ナスダック、新高値更新、米大統領選の下馬評ではバイデンリード、9月29日予定のテレビ討論会でトランプ氏はバイデン氏の失言待ちの状態とNHK高橋解説員(学校で教えてくれない経済学)

2020-08-26 09:28:01 | 経済学
「利益確定の売りが出て25日のNYダウは28,248ドル、60ドル、0.2%安、一時200ドル下げた後値を戻して取引を終えた。S&P500, 3,443,0.4%高、ナスダックは11,466、0.8%高で取引を終えた。個別ではスターバックスが業績好調で82.72ドル、5.1%高、一方、ダウ採用銘柄から除外が決まったエクソンは3.2%値下がりした。1万9,000人の人員削減を発表したアメリカン航空は2.2%安で取引を終えた。会社発表では数年需要回復は期待できないと見ている。ボーイング、2.7%安、アップル、0.8%安で取引を終えた。アマゾンは3,346.49ドル、1.2%高で取引を終えた。」とロイター電は伝えた。

25日ロイター電は「25日、NY市場で恐怖指数VIXは22.03と1.5%減、米10年物債利回りは0.6870%と6.3%上昇した。NY外為ではドルが買い戻され、1ドル=106.37円、1ユーロ=125.88円、1英ポンド=139.44円で取引された。NY原油(WTI)はバレル43.36ドル、1.7%高、北海ブレント、同46.36ドル、1.6%高、米ガソリン相場値上りが支えた。NY金はオンス1,934.80ドルと0.6%高で取引を終えた。」と伝えた。

26日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①ジョンソン首相は25日、造船所視察の際「イングランドで学校再開する。コロナ感染のリスクがあるが、学校へ行かない方がはるかにリスクが大きい。マスクは義務付ける。」と語った。②WHOはアフリカ大陸でポリオの感染者数がゼロと発表した。現在ポリオ感染はパキスタン、アフガニスタン2国のみとなった。」と発表した」と伝えた。フランスF2は「コロナ感染者で回復後再び感染陽性が確認されたケースが増えている。」と伝えた。豪ABCは「カンタス航空が4~6月20億豪ドル赤字を発表した。2万9,000人の従業員を既に6,000人削減したが追加2,500人カットする。」と伝えた。ベトナムVTVは「コロナ感染者が拡大を始めた。」と伝えた。

ドイツZDFは「①フランスで新型コロナ感染者数が増加に転じ深刻な事態になっている。新たに25,000人が感染した。パリとパリ近郊に集中している。ドイツはパリおよび近郊からの帰国者に緊急に検査システム発動を決めた。②ドイツの4~6月のGDPは9.7%下落した。多くの企業が労働時間を短縮、雇用は維持している。労働時間の短縮は2年延長、手続を簡素化する。③マース、ドイツ外相がギリシャ、トルコを訪問、エーゲ海域の天然ガス田紛争で、話し合いで解決すよう求めた。双方は一切妥協する意向はない。④米ウイスコンシン州で黒人男性が車に乗り込もうとした際背後から拳銃7発を撃たれ意識不明の重体となっている。車中に3人の彼の子供が乗っていた。事件後黒人差別だと抗議するデモが夜を通して続いている。トランプ大統領は当事件に一切言及していない。」と伝えた。

26日朝放送のNHK/BS 「キャッチ!世界のトップニュース」でNHK高橋解説員が「現時点でバイデン氏がトランプ氏を下馬評でリードしている。トランプ氏は巻き返しを狙うが、9月29日予定の両者討論会でバイデンの失言待ちの状態だ。」と解説していた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする