38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

温室は、五月の雨音。

2006年05月07日 | 農と暮らしの日記
昨夜からの雨が続く日曜日。
温室内を大幅にレイアウト替えし、初夏の作業に備える。

茄子の苗を温室の外に出す。
ようやく蕾(つぼみ)もできてきたので、定植に向けて外の環境に馴らせるため。これで空いたスペースを使い、ピーマンや第二シリーズのトマトのポットをゆったりと広げてやる。現在、温室内にはこのほか、かぼちゃ、胡瓜、ゴーヤ、西瓜、モロヘイヤ、さらに第二シリーズの茄子とピーマンなどの苗が育っている。

朝7時から2時まで作業したが、雨はやまない。
ひとりの昼食は、間引きべか菜のスパゲティ。FM愛媛では山下達郎が古い曲をあれこれ流している。

午後、家族が松山から帰ってきた。
あいにくの雨模様だったが、大修理中の松山城、道後温泉本館、市電(ちんちん電車)、大街道など小説「坊ちゃん」誕生100年の県都をそれなりに楽しんできた様子。

昭和の日の地区運動会から平日2日を挟んで9日間のGWも終わり。
天気に恵まれ、畑の仕事もまずまず進んだ。明日からの晴れ間も長くは続かない予報。優先順位の判断を迫られる5月になりそうだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立夏、人参除草終了。 | トップ | 小松菜、春菊、青梗菜。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
俺の借金全部でなんぼや (コバヤシ)
2006-05-09 13:41:27
野菜たち、すごい勢いで育ってますね。

先日まで、土の写真ばかりだったのに…



人のうちの子供の成長は、わが子より数倍早く感じますが、

それと同じなのでしょうか…(笑)



ところで、私も、GWに出掛けた帰りの車の中で、山下達郎の番組を聴いていました。



その中で、タイトルの曲に爆笑をしてしまいました。



内容は、5000円借りて、3000円使って、2000円ギャンブルしたら、

3000円勝って、みたいなのが延々と続き、さて残りはなんぼ?って

いう算数の文章題のような歌でしたね。



「悲しい色やねん」を渋~く歌っていた上田正樹がこんな曲をもっているとは…

偉大です!



藤田さんがリンクを張っていた山下達郎のサイトにこの曲の

ジャケットがありましたが、それにも笑いました。
返信する
Unknown (藤田敏)
2006-05-10 04:31:25
GWの週末にふさわしい曲でしたね。

この頃の日本の音楽って、たまりません。同時代には聴くことがありませんでしたが(小学生だったし)。個人的には憂歌団なんかが好きです。
返信する

コメントを投稿

農と暮らしの日記」カテゴリの最新記事