
いつもメンバーと待ち合わせに使っている川越は、昨日今日「川越祭り」が開かれています。町中に露店などがでて、昨夜も大いに盛り上がった事と思いますが、朝は比較的静かでした。今日もこれから盛り上がる事でしょう。そして今朝はキムさんと待ち合わせ。共に午後から用があるため、午前中限定なので近場をサクサクっと。パワー系のキムさんには、山よりか平地をガッツリ走ってもらおうと、今日は川越をでて農道からはキムさんを前に出して、全力で走ってもらうことにしました。彼の平地ライド力は結構凄いですよ。着いて行くの大変なくらいですから(笑)。

時折、私が前に出る感じで、農道の直線道(トータルで5キロぐらいですが)の80%を彼に引いてもらいました。鳩山サンクスで一息入れます。その後は昨日も走った高野倉の周回。彼はここは2度目ですが、多分ルートをはっきりと覚えていないと思うので、1周目は私が前を引いて道案内。2周目からは「私を千切ってもいいので、自分のペースで行ってください」と彼に告げて、彼を再び前に出しました。予想外に速いスピードで飛び出して行き、私は最初は後ろに着いていましたが、あっという間に千切られました。本当にちぎりやがった(笑)。
で、途中まで必死に追いますが、亀井の学校の坂で急激に失速。脚が回らない、身体が動かない!。えっ、ハンガーノック?。マジでやばかった。もうサイクリングペースでモタモタ走る。他の周回練をしている人たちに「お前なにやってるの?」て感じで追い越される。やっとも思いで高野倉の東屋の公園の下に到着。しばらく止まって休むことにした。その間一人周回練のARAIのイシーさんと遭遇、しばし情報交換させて頂きました。キムさんはケロリと3周ぐらいしてきたようです。

明覚のヤマザキに行き菓子パン2個と缶コーヒーで補給。その最中にTNYのタノさんが登場。これから白石峠にコソ練?。頑張ってますね。そして我々は帰路へ。帰りは鳩山ニュータウン側から物見山を登り、高坂橋から再び農道へ。若干の向かい風でしたがタレないように直線部はキムさんとちぎり合い。お互い下ハン持ってダッシュ!。キムさん速いから後ろから画像取るの大変(笑)。圏央道の下のストレートも最後のひとモガキ。必死に踏みまくりましたが、あっさり彼に差を付けられました(泣)。

川越市内は既にお祭りで盛り上がり、随所車両通行止め。強引に入り込むと、またマナー問題に発展すると迷惑かけるので、規制の無い道から254バイパスに迂回して、ちと車が多かったけどそのままバイパスを走り、ふじみ野まで帰る。秋晴れでもっと走りたかったけど、午後から用もあり短めライド。山には行きませんでしたが内容濃い二人練。ハンガーノックにならなければ、もっと良かったですが。
走行距離 91.9キロ
走行時間 3時間36分
平均速度 25.2キロ
平均心拍 128
平均回転 70rpm