角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

チョコの想い出。

2008年02月17日 | 製作日記


今日の草履は、彩シリーズLグループ25cm土踏まず付き〔4500円〕
グレー基調の歌舞伎プリントをベースに、合わせは紺です。初登場のベース生地、巻かれてしまうと分からないのですが、歌舞伎の場面がプリントされているんですね。
在庫作りはLグループに入りました。25cmから順に大きなサイズへと移行していきます。今日の生地は最初に見たときからLグループに使おうと思っていて、ようやく第一号が作れました。と言ってもこの生地を使った草履は、3足限りの限定となります。

先日は「バレンタインデー」、三人娘それぞれが少しずつくれました。カミさんからはビスケットの袋菓子、元来菓子類を特に好むことはないのですが、このビスケットはなにげに食べるんです。さすがはカミさん、無駄なものは買いません。

今どきは「友チョコ」と言うんですか、わが家の娘たちもそれぞれにともだちと交換して来ます。中にはあんまり好みでないチョコが含まれるのでしょう、昨日になっても“おすそわけ”と称して私の手元へ届いています。
チョコレート業界はこのバレンタインデーで、年間売り上げの3~4割を稼ぐとのこと。そりゃそうでしょう、どう見ても似合わない私の作業場にこれだけのチョコがあるんですから。

私がチョコで想い出すのは、バレンタインデーとまったく関係ありません。それは32年前、中学一年生までさかのぼります。
私は山口百恵さんが大好きでした。秋田県出身の桜田淳子さんも可愛い人でしたが、どこか影のある大人びた百恵さんが好きだったんですね。そういう年頃だったんでしょう。
部屋の壁にはポスターやシングルレコードのジャケットが所狭しと貼られ、一年生のときの担任が家庭訪問でそれを見て、翌日クラスのみんなに紹介したほどです。

その年、当時の大曲市でコンサートが開かれるのを知り、しばらくのあいだはそればかりを楽しみにしていました。ちょうど「湖の決心」という曲が発売されたばかりで、この曲がまた好きだったんですよ。
こうしたコンサートや芸能人の舞台を見るのは、小学校低学年のときに当時の角館中学校体育館で開かれた「五木ひろしショー」が最初です。でもそのときは「連れて行かれた」が正直なところですから、自ら「行きたい」と思ったのはこれが初めてでした。ましてそれが大好きな百恵さんですから、待ちかねるその歓びというのはひとしおだったですね。

やがてコンサートがはじまり、数曲を歌い終わるとトークタイムがあるんです。しばらくおしゃべりを聴くと、ファンの人たちが用意した花束なんかを渡すためにステージ前まで行くんですよ。慣れている人はそういうのが常識なんでしょうが、田舎の中学一年坊主にそんな知識はありません。
『なんだ、なんだっ』とばかりに見つめていると、プレゼントを渡した人たちは握手までしてもらえるんです。それを見た思春期の草履職人は燃えましたねぇ、一目散に売店へ走り、買ったのが「苺のチョコレート」です。そのチョコを握り締めて、ステージ前へ辿り着いた私に司会者からかけられた言葉は、『はいっ、それじゃあプレゼントはこれくらいにして、次の曲へ参りましょー』。当時は司会者がいて進行を仕切っていました。

今年のバレンタインデーでも、想いを遂げられなかった女の子がきっといるでしょう。草履職人にはその気持ちが痛いほど分かるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り40%。

2008年02月16日 | 製作日記


今日の草履は、彩シリーズMグループ24cm土踏まず付き〔4000円〕
桜うさぎブルーをベースに合わせは黄緑、真ん中に青を配してみました。合わせの黄緑は初登場で、カミさんが作るミニ草履と子ども用Sサイズに欲しいというので入れました。
季節的に今は少し寒いですが、夏にはきっと嬉しい配色と言われるでしょう。

草履職人が本日めでたく45歳と相成りました。生後45年ですよぉ、年齢から受ける印象も確実に「おじさん」ですねぇ。ときが戦国の世なら間もなく寿命じゃないですかっ。
私が子どもの頃45歳の男性をどう見ていたんでしょう、「じーさん」とまでは言わないにしてもそれに近い印象でした。現在そんなことはないですね、同期生たちを見てもすんごく若々しい人と少し若々しい人ばかりです。

まず元気に働ける年齢を75歳とすれば、ちょうど60%が消化されました。定年のない草履職人とはいえ、人前で草履を編むとしたら75歳くらいがひとまず限界でしょう。口は元気でも足腰がねぇ。
残り40%としても、年数で30年あります。角館草履の考案からまだ5年ですから、これからのほうがはるかに長いんですね。途中で息切れするのは困りますが、日々密度の濃い30年にしたいものです。

冬場に自身へ課した製作数も、およそ60%が出来ています。残り40%、誕生日なんて浮かれてられませんなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志。

2008年02月15日 | 製作日記


今日の草履は、彩シリーズMグループ24cm土踏まず付き〔4000円〕
黒基調の和柄プリントをベースに合わせは紺、真ん中にエンジを配してみました。シックなお洒落感が出せたと思いますが、こちらも男女ともOKじゃないでしょうか。

昨日もお伝えしましたが、ほんとの真冬になっちゃいました。積雪で20センチ以上増えたんじゃないですかね、おそらく現在60センチはあると思います。
それでまた寒いんですよ。今冬は雪の被害こそ聞こえませんが、寒さはここ数年で際立ってると思います。そのうえにこの原油高でしょ、いろんな意味で厳しい冬ですねぇ。

先月のブログで叔母の病気を書きましたが、その後治療が進んでいます。予想していたとはいえ、放射線治療で髪の毛がなくなってしまいました。それでも完治を信じて明るく振舞っています。頭を隠すための帽子を、気分転換にいくつか買い揃えていました。

そんな叔母は、『今まで気が付かなかったんだけど、帽子をかぶってる人っていっぱいいるんだねぇ。ついつい話しかけちゃうんだよぉ』。
自らがそうした境遇になって、同じ痛みが分かるんでしょうね。話の中に「仲間」という言葉さえ出てきました。
「同じ釜の飯を食った仲間」なんていう言葉がありますが、これまでの人生でもそうした感覚はよく分かります。同じ環境が人のつながりを強くするのは極自然なんでしょう。その環境がより厳しかったり、目指すものがより遠かったりすると、それは「仲間」を超えて「同志」になるんじゃないかと思うんです。

叔母をはじめ現在病と闘うすべての「同志」へ、一日も早い全快を祈りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル。

2008年02月14日 | 製作日記


今日の草履は、彩シリーズMグループ24cm土踏まず付き〔4000円〕
桜うさぎピンクをベースに合わせを黄、真ん中に青を配してみました。明るく可愛い配色は、いかにも春を想わせますね。

草履は春でも、外の天気は真冬そのものです。ここ数日春を想わせる好天だったのに、また極寒の雪国へと戻ってしまいました。
それでもこれが今冬最後の大寒波でしょう、三歩進んで二歩下がりながらも、カレンダーは確実に春へと向かっています。

今日さんさんサンから電話があり、『草履を見たいというお客様が見えてるんだけど…』。
ときに私の草履を、さんさんサンへお尋ねになる方がいらっしゃいます。これは「路上ライブ」がひとつの理由ですね。西宮家の場合はわざわざ訪ねなければ草履と出逢うことはないのですが、路上ライブの場合はなにげに見ている方がいるんでしょう。そんな方がふと草履を思い出したりどなたかに尋ねられたりすると、さんさんサンのお店を思いつくらしいんです。
そんなときの「中継地」としても、さんさんサンにはお世話になっているんですね。

自宅作業の非公開を知っているさんさんサンは、『三月から西宮家にいますヨ~』とお応えしてくれるのですが、中には『どうしても今見たい…』という方もいらっしゃいます。そうしたときにだけ私へ電話があるのですが、今日のお客様がそういう方でした。
今日は出かける用事もなく自宅作業でしたから、わが家へお越しいただくことになりました。

千葉県松戸市からお越しのおばさま、ご主人とお二人で秋田の冬祭りをお楽しみでした。最も有名な桜まつりは一度しかご覧でないのに、冬の当地は四度目だそうです。
田沢湖高原ではスキーを愉しみ、檜木内の紙ふうせん上げ、角館の火振りかまくら、六郷の竹うち、横手のかまくらと、当地の冬を「完全制覇」する勢いですね。なんとも嬉しいお客様でした。

ずいぶん前にどこかで「ワラ草履」を買い求め、一年ほど内履きにご利用とのこと。古くなってワラが落ちてきたので買い換えようとしたのですが、なかなか見つからなかったようです。布だけで編む布草履は柔らか過ぎるらしく、その後どこを旅しても「ワラ草履」を捜し求めていたとのことでした。
この度も「角館草履」のことはまったく知らず、たまたま武家屋敷通りのお店で「ワラ草履」を尋ね、そこのご主人がさんさんサンと知り合いで私までつながったという次第です。縁とはそういうもんだと思いますね。

少し久しぶりの実演販売となった今日は、三月の実演開幕までちょうど一ヶ月です。良いリハーサルと相成りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来の父娘。

2008年02月12日 | 家族の話


今日の草履は、彩シリーズMグループ24cm土踏まず付き〔4000円〕
緑唐草をベースに合わせは紺、真ん中にエンジを配してみました。まず二色使いが私のセオリーなんですが、冬場の在庫作りを中心にこうした三色や四色使いをします。
バリエーションを増やす意味合いはもちろんながら、自身のマンネリ防止にも一役買っているんですね。

先日の同期生新年会で自動車学校の話がありました。同期生の中には、すでに高校を卒業している子を持つオヤジが何人もいます。最近運転免許を取得したという女の子のオヤジは、『娘の運転だば、おっかねぇ…』。これは気持ちが分かりますね、今の私では想像すら怖いです。

そして取得費用、今は30万円を越えるそうですよ。中古自動車が買えるほどの金額ですね。同期生のひとりに、『双子だばたいへんだどぉ』と言われました。双子に要る費用がたいへんなのは生まれたときから経験していますが、さすがに自動車学校だけで60万円というのは、別の意味で怖くなりますなぁ。

想えばあと三年で高校卒業、さらに二年で成人なんですね。選択は自由ですが酒も飲めるわけです。
あきんど塾の新年会で、私と同年代の女性会員に『父さんの晩酌サ付き合わねおご?』と訊いてみると、たった一言『やんだぁ』。
「イヤだ」の秋田言葉なんですが、『付き合わないの?』の問いかけであれば『付き合わないよ』の返答でイイわけです。これがいきなり『イヤだ』の場合は、かなり敬遠している証しなんですね。

さてわが家の将来はいかがなりましょうや。私の草履はカラーバリエーションがひとつの命ですから、酒飲みオヤジの「マンネリ会話」だけは避けたいと思ってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた才能!?

2008年02月11日 | 製作日記


今日の草履は、彩シリーズMグループ24cm土踏まず付き〔4000円〕
赤の唐草をベースに、緑・青・黄の無地を合わせた配色Ⅱパターンです。唐草模様そのものはまさしく「和」なんですが、こうしてカラフルな無地を多用すると「洋」の雰囲気になりますね。明るく楽しい草履と思います。
ついでに先ツボも左右違えてみました。

「よくあるご質問⑥」にある通り、冬場の草履着用には指付き靴下が重宝です。ただ指付き靴下を日常に利用していない方は、私の草履を見ても「夏」しか思い浮かばないケースが多いんですね。これを一目でご理解いただけるように、昨年西宮家隣家の若き人形師にお願いして「足型模型」を作ってもらいました。ただそれは足袋型の二股だったんです。

これも「よくあるご質問⑥」に記載していますが、私は二股より五本指を推奨しています。作り直しをお願いするのも申し訳ないので、今度は自分で作ってみようと思っていました。
実演開幕まで完成すればイイのですが、おそらく私のことですから一度で上手く出来るとは思えません。十日ほど前に材料だけはと思い揃えていたんですが、この2、3日前に作業に取り掛かりました。そして完成したのがこちらです。



材料は「発泡スチロール」、よくありますよね、室内装飾とか店舗ディスプレイに使う発泡スチロール製の「レンガ」、あれです。
完成した“足”を娘たちに見せると、『キモっ…』と言ったきりじっくり見てくれませんでした。でもこれは最大級の評価じゃないですかね、それだけリアルに出来たことでしょう。確かに青い色が気持ち悪さを演出してますねぇ。
この足に五本指靴下を履かせ、さらに草履を履くとこうなります。



裸足は「キモっ」でしたが、こうすると可愛いですね。実演開幕には草履職人とともに、この「足」もお客様をお迎えすることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変り行く風景。

2008年02月10日 | 地域の話


今日の草履は、彩シリーズMグループ24cm土踏まず付き〔4000円〕
昨日と同じベースに、合わせは夜桜です。こちらもお洒落な一品に仕上がりました。夜桜を合わせに利用するのは、これからもちょくちょくやってみようと思います。

三連休中日の今日、角館は気持ちの良い好天に恵まれました。こういうお天気がやって来ると、ほんとに春近しを感じますね。
自家用車のオイル交換を予定してましたが、この天気に誘われて洗車にワックス仕上げまでやっちゃいました。ほんとは少し早いのですが、車も綺麗になって気分は春ですねぇ。

昨晩は同期生の新年会で秋田市泊まりでした。基本的に毎月一回集まりがあるのですが、年に一度だけ秋田市を会場にしています。今年も「川反(かわばた)大臣」の異名をとるARクンがセットしてくれ、誠に美味しい食事を堪能できました。

夕方のホテル集合時刻まで間があったので、少し久しぶりに秋田市の中心部を車で流してみました。昨今どこも云われる「中心街の空洞化」、秋田市も例外ではありません。かつてあれだけの栄華を誇った「広小路」、週末の夕方にもかかわらず道行く人は数えられるほどです。街路樹に点滅する紫のイルミネーションが、まして寂しさを強くさせていました。
まず間違いなく、角館の武家屋敷通りのほうが人はいますね。

週末の郊外大型店を見れば、さすがは県都というだけの人混みがあります。いわゆるこれが「空洞化」なんでしょうが、そればかりでないと思ったのは夜の秋田市でした。県下最大の歓楽街「川反」も、その姿はかつてと比較になりません。
一次会の天ぷら専門店はオープンからまだ日が浅いせいか、それなりに込んでいました。それが二次会のパブに入ったとたん、私たち以外にお客さんはいません。時間が経つにつれ若干の来店はあったものの、お店のオネェちゃんたちも『今はだいたいこんなもんよ』。
ホテルへ帰る道すがら街の様子を見ても、歩く人より客待ちタクシーのほうがはるかに多かったです。空洞化ばかりではない、基本的に地方は消費が落ち込んでいるんですね。

もちろん角館も同じ、年間200万人以上のお客様が見えると言っても、それで町が潤うかといえばそうとは言えません。他の自治体を心配している場合じゃないですし、私が心配したところでまたなにほどのこともありません。ただ県都秋田市には、やっぱり賑わいがあって欲しいとは思うんですね。

さて、そんなこんなで今日は一日休んでしまいました。角館の賑わいへささやかな貢献を信じて、明日からまた草履作りに励みましょ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判員制度。

2008年02月09日 | 地域の話


今日の草履は、彩シリーズMグループ24cm土踏まず付き〔4000円〕
緑基調のさくらプリントをベースに、合わせは桜うさぎピンクです。この合わせもベース以外の利用は珍しいのですが、優しい雰囲気に仕上がりましたね。女性であれば年齢を問わずOKでしょう。

広く地元民から無作為抽出され、指定された裁判に参加するという「裁判員制度」。このところ告知活動が活発化しているようで、先日は新聞一面を使った「説明」が掲載されていました。
それを読みながらカミさんと話したのは、『なるべくは参加したくねぇよなぁ』。特にカミさんは、『なんとかして断りたい…』と言ってましたね。性格からして本音でしょう。明確な理由があれば辞退も可のようですが、カミさんの場合はなかなか困難と思います。

自営業の私の場合、裁判に参加する休業により、著しい損害が懸念される場合は辞退も可のようです。これって微妙ですよねぇ。私がいなければ実演も販売もストップするわけですから、確実に損害が発生します。
たとえばコンサートを開く歌い手さんや、大勢のスタッフに影響する俳優さんとかの話でしょうから、これが私にも認められるかは分かりません。

実際裁判に参加するとして、やはり他人様を裁くという行為に少なからず抵抗があります。おそらく多くの人がこう思ってるんじゃないですかね。
それでカミさんとも話したのですが、少々不謹慎ながら凶悪事件のほうがはっきりしててイイんじゃないかと思うんです。情状酌量の余地がまったくない、一方的な犯罪ですね。

でも実際は、生まれながらに「極悪非道」なんて人間はそうそういるもんじゃないんですよね。殺人を犯す人間は、自分自身を大切に思えない人と云います。自分を大切に出来ない人というのは、だいたいの場合子ども時代の環境が影響しているようです。結局はどんな犯罪でもいくらかの「情状」ってあるんでしょう。
つまりは、やっぱり出来るものなら参加を辞退したいところです。

ただし私には、許されるものなら立候補しても参加したい事件があります。それは大相撲時津風部屋の「リンチ殺人事件」。あえて事件名をこう言いたいです。この親方の裁判には手を挙げても参加したいくらいですねぇ。
「坊主憎けりゃ…」じゃないですが、おそらくこの先わが家のテレビに相撲中継が映ることはないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる道。

2008年02月08日 | 製作日記


今日の草履は、彩シリーズMグループ24cm土踏まず付き〔4000円〕
ベージュ基調のひらがなプリントをベースに、合わせを夜桜にしてみました。夜桜をベース以外に利用したのは初めてかもしれませんが、なかなかイイですねぇ。この生地はいろんな「生きる道」があるようです。

いまさらですが、世の中にはいろんな動物が生きています。人間以外で馴染み深いのは、やはり「犬」と「猫」でしょうか。私が子ども時代に暮らした丁内では、猿やカラスを飼っているお宅がありました。

犬は人に忠誠を尽くすことで「生きる道」を得たという話がありました。動物の中でも知能が高い犬らしいという気もします。では、猫はどうなんでしょう。
「犬が飼い主の膝に乗るのは、そこが安心できるから」「猫が飼い主の膝に乗るのは、そこが暖かいから」。こんな話を聞くと、猫のほうが犬より、いやもしかしたら人より賢いんじゃないですかね。

わが家のフクは、依然として自ら進んで家族に甘えることをしません。三女が無理やり膝の上に乗せても、逃げる機会をひたすら狙っています。家族が傍にいたり体を撫でたりするのは全然平気なんですから、拘束されるのが嫌いなのかも知れません。まず私と同じですね。

基本的に人間の食べ物を犬に与えるのはいけないようです。わが家も原則としては守っていますが、ときに食パンや味のついていないシシャモを与えたりします。それはもう、尻尾をふりふり喜んで食べますね。今では私が朝ごはんを食べようと椅子に座ると、フクはすぐに察知して足元へ座るようになりました。こうなると可愛いもんですねぇ。
完全には心を許していないと思えるフクですが、とりあえずわが家にいることで「食」の確保は実感しているんでしょう。

人も突き詰めれば食べて行くことを目的に「生きる道」を求めるわけですから、わが家のフクのようにペットとして飼育されている動物は、その意味で「成功」してるんじゃないでしょうか。
人に愛されることで「生きる道」を得た動物たちは、やはり賢いと思いますね。そういえば子ども時代に見た猿やカラス、ともに知能が高いですよねぇ。

そしてここにもいました、思いっきり愛嬌を振りまいて「生きる道」を見つけた動物です。画像は掲示板へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証明。

2008年02月06日 | 家族の話


今日の草履は、彩シリーズMグループ24cm土踏まず付き〔4000円〕
紺基調のカラフルなとんぼプリントをベースに、合わせは同系の紺です。シックなお洒落感が際立ちますね。こちらも男女ともにOKでしょう。

積雪は小康状態を保っています。現在角館で50センチほど、同じ内陸南部の横手や湯沢は1メートルに近いですから、まだ角館はイイほうですね。

前期選抜に挑んだ双子の同期生たち、今日が公立高校の合格発表でした。情報に誤りがあるとマズいのですが、角館中学の生徒は全員合格との一報です。一足先に胸をなでおろしている生徒と家族の顔が見えますね。本当におめでとうございます。
わが家の娘たちが挑む一般選抜は3月5日、あと一ヶ月を切りました。

受験に向けた残り少ないテストが昨日行われ、今日帰宅するなり二人で答え合わせをしていました。『おおっ、なかなかイイぞっ』の声や、『うわぁ~、これ間違ったねがぁ』など、たいそう賑やかです。
やっぱり苦戦は数学でした。特に「証明」、これって難しいんですよねぇ。

2月3日のブログで触れた面接試験、ときに訊かれる質問に「親の職業」があるそうです。なかなかイイ質問だと思いますね。子どもが親の生業を詳細に理解していることで、家族間のつながりが推し測れるんでしょうね。
しかし今日次女に言われた言葉は、『とーさんの仕事、いまいち分からないんだよなぁ…』。

まずフツーに答えるならば『草履を編んでいます』となるのですが、確かにこの答えで面接官の先生は理解できるでしょうか。次女の困惑も分からないではありません。
おそらく模範解答の一例は、『○○建設に勤務する課長です。一級建築士の資格を持っています』とか、『○○病院へレントゲン技師として勤務しています』のような感じでしょう。
これをそのまま私に当てはめると、『観光シーズン中、西宮家で草履を編んでいます』ですよねぇ。

次女には、『ちゃんと説明出来れば、とーさんの仕事ってスゴいんだどっ』と言っておきましたが、どうもイマイチのようです。
娘たちにとっては、数学の「証明」より親の仕事の「証明」のほうが難しいのかもしれませんなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする