角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

草履職人は変わり者!?

2007年05月31日 | 製作日記

<生地詳細・素材感>

今日の草履は、5月27日、大仙市大曲からお越しくださったお母さんのオーダー草履です。『涼しげでお任せ!』がこちらになります。本日の便で出発です、お楽しみに~!
そろそろ「涼しげ」の言葉が聞かれるようになりましたね。5月も今日でおしまい、明日からは衣替えの6月です。

久しぶりのラジオ生活に戻ってみると、番組も衣替えでした。番組名が変わったり、新しい番組が増えたりしてますね。作家藤本義一さんが自身の体験談を披露する番組、これがなかなか面白いです。
ある著名な作家さんのお宅へ取材に伺った藤本氏、手土産に持参したカステラを手渡す際、『つまらないモノなんですが‥』と言うとその作家さん、『僕はつまらないモノは好きじゃないよ』。それは言葉の「あや」で、これは大阪の有名なカステラということを説明し理解してもらったそうです。
次にその作家さん、『カステラは好物だけど、それにしても量が多いなぁ』。藤本氏が『ご近所に配ったらいかがですかね』と言うと、『それが君の意思かね、だとしたら君がすぐに配って歩きなさい』。
さすがにここまで来ると“変わり者”と呼ばれるでしょうね。

昨日わが家を訪問のNTTではない電話会社、わが家は最近「光」に換えたばかりで、この手の営業に関心はありません。早いとこお帰りいただこうと思っていたら、『このご契約ですとお安くなる方法がありますよ』と言って取り出したファイルは、NTTから届くわが家の電話料金請求書じゃありませんか。

草履職人はこういうことに素早く反応します。『おい、なんでおめぇがウチの請求書を持ってるのよ?』と訊くと、『いやぁ~、これは会社の資料でしてぇ‥』と訳の分からない返答。『会社の資料だろうが個人の趣味だろうが、それって個人情報でねのがっ?』と少々声を荒げました。返って来る言葉は相変わらず『会社の資料なもんで‥』、とにかく用はないからとお帰りいただきました。

作務衣姿で草履を編んでいるおじさんにいきなり怒られたんですから、電話会社の彼も“変わり者”と思ったかも知れませんねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へご褒美。

2007年05月29日 | 製作日記

<生地詳細・素材感>

今日の草履は、5月24日、東京都渋谷区にお住まいの奥様からの、お電話によるオーダー草履です。
『息子の足を測ったら、28cmを超えるのよ~』ということで、LLサイズ29cm初オーダーがこちらになります。はっきり言って、デカいです。
本日の便で出発しました、どうぞお楽しみに~!

今朝5時30分から草履作りを再開しました。たった一日でも休むと、案外新鮮な気持ちになるもんですね。「今日の草履」も、十分気合いのこもった一品と思います。
ただ、暑いですね。今日の角館は県内トップの25.1℃だそうです。なんでこう「負けたくない」気質が天候にも出ますかね。

今日からまたラジオが「ともだち」です。あっ、それからフクですね。今日はカミさんが生家へ行ってましたから、はじめてフクと二人だけで一日を過ごしました。
ラジオを聴いてると、寄せられる葉書についての「男女考」を話してました。葉書投稿が複数回になると、文面の一部に『お読みくださいましたか?』と入るのは決まって女性なんだそうです。ラジオによると、自らの行動に対する相手の反応がより気になるのが女性という解説でした。

私の実演現場で、明らかに女性しか使わない言葉があります。それは、ご自分用だけをお買い上げになるときの、『自分へご褒美!』。この言葉は、かつて一度も男性の口から聞いたことがありません。もちろん男性がご自分用だけをお買い上げになる場面も少なからずありますから、もしかしたら口に出さないだけで思っている人はいるのかも知れませんね。

なんかイイですね、何かを頑張った自分へのご褒美。春実演をまっとうするために、冬場からずーっと頑張ってきましたから、私もなんか自分へご褒美をあげましょうか。
う~ん、たまには発泡酒じゃなくビールを飲むかナっ。せこっ‥。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はのんびり。

2007年05月28日 | 製作日記

<生地詳細・素材感>

今日の草履は、一般綿生地シリーズMサイズ24cm〔3000円〕
エンジ基調の絣風綿生地をベースに、緒には紺を合せてみました。「絣の野良着に黒のもんぺ」、かつての農作業はこんなイメージじゃないですかね。この「田舎臭さ」が私は好きです。

「今日の草履」は、実は「今日の草履」ではありません。編んだのは二日ほど前で、今日はあえて草履を編まない日にしました。一年365日中、用事があって編めない日は何度かありますが、意図的に「編まない日」は滅多にありません。春の68日間が終ってひとまず一段落しましたから、今日一日だけその滅多にない日にしました。

ただ起床時刻だけは習慣ですねぇ、5時には目が覚めてしまいます。草履は編まない、実演準備も要らないわけですから、さて時間をどうやって使いましょ。朝刊が届くのがこんなに待ち遠しい一日なんて、そうそうあるもんじゃなかったです。

今日は愛犬「フク」の狂犬病予防接種がありました。同時に飼育登録も済ませ、なんと言いますか、対外的にもわが家に「犬がいる」ことが認知されたような気がします。
当事者の「フク」ですが、家族にはだいたい慣れました。獣医さんの指導もあって、積極的に散歩に出かけるようにしています。ただし、「フク」はまだそれを歓迎してなくて、近所の飼い犬や人間を見ると、ひたすら逃げることばかり考えています。たいした距離を歩いてなくても、わが家に戻る頃にはゼーゼー言ってますね。

そんな「フク」ですから、他の犬が何匹もいる接種会場で、知らないおとなたちに囲まれて注射されたんですから、それに費やした精神的エネルギーは相当のものだったでしょう。わが家に戻るなり水をガブ飲みしてました。

草履職人がのんびり過ごした今日、一番頑張ったのは「フク」でしょう。さて明日からは私も頑張ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは一段落です。

2007年05月27日 | 実演日記

<生地詳細・素材感>

今日の草履は、一般綿生地シリーズMサイズ22cm〔3000円〕
紫基調に蝶のプリントの綿生地をベースに、緒は同系の淡い紫を合わせてみました。巻かれてしまうとチョウチョだかなんだか分からなくなりますが、綺麗な草履とだけは言えそうです。

天気予報ほど悪くありませんでしたが、いくらか降雨のあった今日の角館です。それでもやはり日曜日、朝から間断なくお客様がお越しになりました。

ひとまず最終日の今日、こういう日にお買い上げやオーダーをくださったお客様とは、特別な「縁」を感じてしまいます。『今日が最終なんですよぉ』と言うと、必ず返されてくる言葉は『えっ、そうなのぉ、じゃあイイときに来たのねぇ』。
おそらくお客様のほうも「縁」を感じてくださったと思いますね。

秋田市からお越しのご夫婦、奥様は年に数回西宮家へお越しになるそうです。お舅さんのお誕生日プレゼントに私の草履を考えてくださり、今日はご主人と共にご来店でした。
今日がひとまず最終をお伝えすると、『あらまっ、やっぱり今日来て良かったぁ!』。一年中いるわけではないことを知った奥様は、プレゼントのついでにご自分用もお買い上げくださいました。

3月18日からスタートした今年の草履実演、通算68日間でまずは一段落です。この間休みという休みはありませんでしたから、明日一日だけ指の休養のため草履作りは休もうかと思っています。
忙しくも楽しかった68日間が終わり、少しホッとしている自分がいます。でもまた数日が経てば、早くお客様の前に登場したくなるのも分かっているんです。

やめられませんなぁ、草履実演!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外の嬉しい出費。

2007年05月26日 | 実演日記

<生地詳細・素材感>

今日の草履は、5月22日、神奈川県平塚市からお越しくださった奥様のオーダー草履です。ご自分用は展示品からお選びでしたが、ご主人用がオーダーとなりました。『紺系でイイんだけど、唐草じゃないのがイイわっ!』がこちらになります。
本日の便で出発しました。

寒かったり暑かったり、落ち着かない天候が続いています。一昨日は今年最高の27℃超え、昨日と今日はまた20℃程度です。私の風邪はほぼ全快していますが、周囲にはまだまだ不調を訴える人が多いです。
朝晩のちょっとだけ、ストーブがもうしばらく必要ですね。

千葉県銚子市からお越しの5人ご家族、お父さんにお母さん、そして小学3年のお姉ちゃんに小学1年の男の子、さらに幼稚園の男の子です。お父さんの仕事の都合で、6月から秋田市で暮らすそうです。今日は新居の確認と引越しご挨拶品のご購入に、角館ご訪問でした。
お母さんが米蔵ショッピング中、例の通り子どもたちは実演ベンチにおかれました。間もなくお父さんが合流しおしゃべりしていると、お母さんもお買い物が済んで全員集合です。

まずお父さんが草履を気に入ってくださり、土踏まず付きでオーダーです。続いてお母さんが、『土踏まずがなくてもイイから、帰ってすぐ履きた~い!』とのことで展示品からお選びくださいました。
そうなると今度は子どもたちです、一番下の男の子が欲しくて欲しくてたまりません。結局根負けしたご両親、家族全員分を揃えることになりました。
お父さんが、『引越しでお金が要るんだから、あとはそうそう買えないよ』と言うと、お母さんが『そうよ、もうねだらないでね』。お母さんのこの言葉を聞いたお父さん、『ママのことだよっ』。
あらあら、すぐにモノを欲しがるのはママのほうだったみたいですねぇ。それでもみなさん笑顔でお帰りになりました。予定外とは言え、「嬉しい出費」だったようです。

信州上田市からお越しのご夫婦3組ご一行様、実演を興味津々ご覧です。草履の説明を一通り聞き終えると、ひとりの奥様がどうしても作ってみたくなりました。『ねぇ、みんなでやらない!?』と声をかけると、草履台三つが即決です。
一昨日で草履台は完売していますので、出来次第発送することになりました。今日は編み方ビデオとお土産用の子ども草履をお持ち帰りです。

こちらのご一行様も「予定外の出費」だったでしょうが、練習して草履が売物になったらすぐ元が取れますよ。上田市は天下の観光地「軽井沢」の近くですから、近い将来「軽井沢草履新発売」なんてのはいかがでしょうかね。

考えてみると、私の草履目当てにご訪問のお客様を除いては、みなさんが「予定外の出費」なんですね。それが「嬉しい出費」になるよう励むのが、私の責務なんでしょう。
西宮家上半期実演は、明日が最終です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁栄する文化。

2007年05月25日 | 実演日記

<生地詳細・素材感>

今日の草履は、5月20日、仙台市青葉区からお越しくださった奥様のオーダ草履です。『鼻緒はそうねぇ、エンジもいいけどシックに紺にするわっ!』がこちらになります。
明日の便で出発です、お楽しみにお待ちください!

「今日の草履」のベース生地は、いつも利用している手芸店で調達したものです。一週間ほど前に立ち寄ったところ、『千葉さんにイイと思って仕入れてみました~』と言われました。そう言われて購入しないわけには行きませんねぇ、確かに草履職人の心を揺さぶる「夜桜」のイメージです。手芸店の言葉に従い、これからの定番に決定です。

昨日のブログでご紹介した実演日をお問い合わせのおばさま、今朝一番で来てくださいました。私が予想していたおばさまとは別人で、お知り合いに私のことを聞いて一度逢いたいと思っていたんだそうです。
一時間ほど実演をご覧になり、かなり詳細まで勉強されましたね。草履台最後の一本とイ草材料をお持ち帰りです。

おばさまは秋田市で「布草履」の製作販売をされている方でした。『布草履は最近頭打ちでねぇ』とおっしゃるところを見ると、地元ではそれなりの実績もありそうです。
そうした方にも私の草履を評価いただいたのですから、これは嬉しい限りです。もしかしたら、やがて秋田市で「布巻草履」を普及されるほどになるかも知れませんね。

お客様によく言われる言葉、『そんなにいろんな人に技術を教えたら、あなたの草履が売れなくなっちゃうんじゃない!?』。
確かに自身の考案をこれほど広く教える人はいないのかも知れません。でも私は、技術を隠すことが自分にとってなにほど有利という気がしないんです。
比較するのに土俵の差はありますが、野球にしろサッカーにしろ競技者が増えることは繁栄でしょう。

現代の生活にマッチした健康で楽しい履物であれば、それが繁栄しないわけがありません。これからも関心のある人にはどんどん教えますヨ、競技者は多ければ多いほうが文化の繁栄であり、また私自身の成長でもありますからね。

よしっ、明日も気合いを入れて草履を編むゾーっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまずあと三日です。

2007年05月24日 | 実演日記

<生地詳細・素材感>

今日の草履は、一般綿生地シリーズMサイズ23cm〔3000円〕
こちらも東京の仕入部長が選択した生地、紫基調に桜花プリントをベースに、緒はエンジです。ベースの紫が中高年のおばさまにお似合いと思っていたところ、やはり立て続けに三人からオーダーがありました。いずれも「土踏まず付き」のご注文、ありがとうございました。

今日は文句なしに「暑い」です。ここ二日ほど気温が高かったのですが、今日は明らかに暑かったです。散策のお客様も米蔵に入って見えるなり、『あ~、ここは涼しい!』。
この間まで「寒い」と言われていた米蔵イベントスペース、季節が変われば表現も変わります。

JRのお得チケットが今日で終りましたね。今年もまた大勢のおばさまやご夫婦がお越しになりました。
『一度来たかったのよぉ~、安い切符が出たから思い切って来ちゃった!』、複数のおばさまから聞いた言葉です。ありがたいことです、「どこかへ行くなら角館」と思ってくださったんですからね。

西宮家での実演は、ひとまずあと三日で上半期の最終を迎えます。持ち堪えてくれた在庫も、残り僅かとなりました。草履台も残り一本、こちらもよく持ち堪えました。
5月28日~6月1日までは、自宅で草履作りに励みます。6月2日と3日で草履台作りをして、天候や在庫等の条件が整えば、4日から武家屋敷通りでの「路上ライブ」に臨むつもりです。「条件が整えば‥」は、おそらく6月いっぱい続くと思いますね。

今日、西宮家に私宛の電話がありました。『見学したいんですけど、来週も実演はありますか?』。数日前に秋田市からお越しのおばさまグループ、うちのおひとりがとても関心高く実演をご覧でした。そのときはおともだちもご一緒でしたから、『またゆっくり来ますぅ』と言ってお帰りでした。おそらくそのときのおばさまと思います。
『スイませ~ん、来週一週間は実演をお休みするんですぅ』とお応えすると、とても残念そうなお声で『そうですかぁ、じゃあまた行けるときにお電話しますねぇ』。

体力と在庫が続くのなら、ほんとに365日実演したいんですよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草履と家族。

2007年05月22日 | 実演日記

<生地詳細・素材感>

今日の草履は、一般綿生地シリーズMサイズ24cm〔3000円〕
東京の仕入部長選択第二弾は、見たまんま「ヒョウ柄」です。かつてこういう草履は作ったことがなかったですねぇ。と言うより、こんな生地当地では見つけることができません。さすが東京、人も多いですが布地も多いんですね。

GW明けに秋田市からお越しのお二方から、草履台のご予約をいただいておりました。本日お引取りに見え、草履作りを勉強してお帰りです。お二方はご友人同士ですから、きっと楽しみながら草履作りに励まれるでしょう。
65、66人目の草履職人誕生です。

GWに草履をお買い上げのお客様から、電話やメールでの追加が相次いでいます。旅の想い出にご自分用をお買い上げが、帰宅してご家族に『自分のだけかよっ!』と言われたという方が複数おりました。
神奈川県藤沢市からお電話の奥様も、そんな感じで男性用を二つご注文です。
ご住所をお訊きすると、藤沢市の後に付く地名に確かな憶えがありました。その地区へこれまで草履をお送りしたのは複数回です。
『近くに私の草履を履いてくださってる方が何人かいますヨ』と言うと、『あらっ、この近くにわが家の草履と兄弟がいるってことね!』。

面白い表現と思いました。確かに私の手から生まれた草履たちには、それぞれに平等の愛着があります。それはまさに、わが家の三人娘を思う気持ちとなんら変わりません。
もっともこれを娘たちに言ったら、『なんだっ、草履と同じかよっ!』って言われそうですね。

私が生んだ草履が「子ども」としたら、私の元で草履作りを覚えた方々は、さしずめ「兄弟姉妹」でしょうかね。今日で66人目が生まれた兄弟姉妹たち、いつかはみんなと逢いたいもんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月は気まま‥。

2007年05月21日 | 実演日記

<生地詳細・素材感>

今日の草履は、一般綿生地シリーズMサイズ22cm〔3000円〕
東京の“仕入部長”が選択してくれた布地第一弾、南国を想わせるピンクとブルーのツートンです。タイトルを「夏のお嬢さん」と付けたところ、米蔵スタッフのひとりに『古っ!』と言われました。もうひとりのスタッフが付けたタイトルは、『ストロベリーとソーダのアイス!』。
さすがです、44歳のおじさんでは出て来ないイメージでした。

こちらの草履は、東京からお越しの母娘ペアさんがお買い上げくださいました。お越しのペアさんはおばあちゃんとお母さんで、今日の草履はご一緒できなかった大学生の娘さんへのお土産です。ほら、やっぱり「夏のお嬢さん」じゃないですかっ。
お母さんがご自分用にお買い上げくださった草履を、明日の「今日の草履」でご紹介しますね。仕入部長選択第二弾は、これまでなかった「○○柄」の初登場です。

『六月の実演はどうするの?』。近隣のお客様や知人から訊かれ出していますが、自分自身未だ決めかねている部分があります。とりあえず6月第一土日は草履台製作に当てるつもりですから、早くとも実演初日は4日の月曜日と思います。
場所なんですが、6月の中旬くらいまでは武家屋敷通りの路上ライブを考えています。晴天に限りの実演になりますから、雨天や強風の日は自宅作業ですね。

最大の課題は草履の在庫なんです。武家屋敷通りは真冬を除く通年お客様でいっぱいですから、手作り品では何日ももたせられません。この場所の実演に限っては、「○○日~○○日」という設定は無理と思います。

滅多にあることではないですが、六月は「気ままな実演月間」ですかねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶力が弱った!?

2007年05月20日 | 実演日記

<生地詳細・素材感>

今日の草履は、一般綿生地シリーズMサイズ24cm〔3000円〕
5月の新作第8弾は、エンジ基調に花柄がびっしり詰まった綿生地をベースに、緒は同系のエンジです。柄が可愛い反面地色が比較的落ち着いてますから、中高年の女性にもお似合いと思います。
秋田市で調達した新柄は以上8種ですが、その後東京で草履作りに励む“門下生”のおひとりが、日暮里の生地問屋から調達した生地をお送りくださいました。いよいよ“仕入部長”発動です。
おかげで明日からも数日間は、「5月の新柄」の続きをご覧いただけます。

今日は三女の運動会があったため、実演をお休みさせていただきました。子どもの行事と仕事を天秤にかけるのは難しい選択なのですが、小学校生活最後の運動会ですし、私の役員仕事も今年を最終と決めています。そんなわけで、今回は運動会を選びました。
毎度のことですが、子どもたちのひたむきな姿を見るのは実にすがすがしいです。やっぱり見に行って良かったと思いました。
ふと思ったのですが、三女の学年で名前と顔が一致しない子が何人かいました。長女と二女の双子が小学生時代はそんなことはなかったです。生来記憶力は良いほうではありませんが、加齢と共にさらに顕著になっているのかも知れません。

運動会の最中、転送した電話がケータイに入りました。留守電にしていたところ、草履の注文メッセージが録音されていたので、帰宅してすぐかけなおしました。
『角館の草履屋ですぅ』と言うと、『あらぁ、5月4日に西宮家で2足買ってきたの、憶えてる?』。

それは私でなくても憶えられないと思いますぅ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする