角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

二つの「ありがとう」。

2017年09月28日 | 実演日記
お祭りから2週間ほどの間、地元にお住まいの方々からオーダーが相次ぎました。

その草履は発送ではなく、直接お渡しとなります。ご自身の草履を目の当たりにしたお客様の笑顔は、何度経験しても気持ちの良いものです。

仙台市で似顔絵スタジオを営む友人は、完成した似顔絵をご依頼者へ発送することはしないそうです。
それは作品を初めて見るお客様の、笑顔に会いたいからにほかなりません。

売り手の「ありがとう」と買い手の「ありがとう」。

二つの想いの強さが一致したとき、その商いは大成功といえるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様とカミさん。

2017年09月28日 | 実演日記
とあるおばあさんがお立ち寄りでした。ミニ草履を眺めながら…

『あや~めんこいごど~。これもあなた作るの?』

『いや、それはうちのカミさんが作るんシ』

『トイレの神様…神さん…ん?神様が作るって?』

完全にごっちゃなってますよ⁉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館の車夫。

2017年09月20日 | 地域の話







角館あきんど塾の仲間で、人力車車夫を生業としている安藤恵介くんをご紹介します。

車夫となって二年。角館を訪れるお客様に思い出の一コマをお創りしたいと、日々精進の毎日と云います。

武家屋敷通り樺細工伝承館に程近い、「食事処まるかわ」さん門前を待機場所としています。
お見掛けの際は、ぜひお声掛けください。

実直で人当たりが優しく、もしかしたら私より好青年かもしれません👀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日~15日お休みです。

2017年09月11日 | 実演日記
8日・9日と西宮家お祭りテントへご来店くださいましたみなさま、まことにありがとうございました。
おかげさまで昨年に引き続き、売上記録を更新した模様です。

12日まで続くJR東日本大人の休日倶楽部パスと、ねんりんピックが終了したところで一息入れます。

三日間夜遅くまで活動すると、私もねんりんピックに参加した気分です👀
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮家お祭りテント。

2017年09月05日 | 実演日記









パンパカパーン🎵

みなさまおばんです。西宮家お祭りテント広報担当の千葉清美と申します。
今宵みなさまへ、お祭りテントおつまみメニューをご紹介いたします。
まずは営業日時と場所です。

■9月8日・9日午後6時から午後10時
■西宮家岩瀬町側駐車スペース(カネダイ薬局さん向かい)

続いてメニューのご紹介ですが、当日販売は確実に完売します。ご来店時刻が遅くなりそうな方は、ぜひ前注文(お取り置き)をご利用ください。この投稿にコメントでも構いませんし、お電話0187-52-2438でもお受けいたします。
ご来店予定の日にちと時刻もお知らせください。前注文の締め切りは7日正午です。

ではお祭り絶品メニューのご紹介です。

①お祭りたまご 2串 200円

出汁巻き玉子を油で揚げた逸品です。昨年初登場で、未知の味に高い評価を頂きました。

②お祭りパイカ 300円

豚の軟骨部を歯が要らないくらい柔らかく煮込んだ逸品です。豚の角煮をイメージしてくださればよろしいかと思います。

③お祭りコロッケ 1個 100円

西宮家お祭りメニューの定番です。子どもからお年寄りまで広く愛される逸品です。

④お祭りおでん 5品入 500円
(玉子・大根・はんぺん・ちくわ・こんにゃく)

西宮家料理長の代表作と言えるでしょう。すでにファンは相当の人数に及びます。文句なしに美味しいです。

お持ち帰りをご希望の方は、鍋かタッパをご持参ください。別売50円でお持ち帰り容器もご用意しております。

⑤みつばちコーン 1本300円

田沢湖町生保内アグリアサノファームが育てるトウモロコシの革命児です。
糖度21超えの究極の甘さを存分にご堪能ください。

絶品おつまみと供に飲み物メニューも豊富です。
角館のお祭り8日と9日の夜は、ぜひとも西宮家お祭りテントをお訪ねください‼

ではみなさま、事故のない楽しく美味しいお祭りを~(^^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクです‼

2017年09月04日 | 地域の話



美郷町の女性のオーダー草履が編み上がりました。オーダーとしては今年3足目となるチームワーク草履です。
お客様の言葉を借りれば、このデザインにはワクワク感があるそうです。

角館で当面のワクワクと言えば、7日・8日・9日のお祭りでしょう。
今年は曜日配列が良いこと、大人の休日倶楽部パス期間であること、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこと、さらにねんりんピックが秋田県で開催されることなど、好条件が重なりました。

そこで角館の草履職人も、12日まで休まず西宮家で草履を編むことにします。

そしてお楽しみ西宮家お祭りテントの詳細ご案内は、明日(5日)の夜お知らせいたします。

売り切れ必至のおつまみメニューの数々を、どうぞワクワクでお待ちください🎵🎵
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りが近づいて来ました。

2017年09月02日 | 地域の話



JR東日本大人の休日倶楽部パスの開始に合わせ、お祭りのDVDを放映しています。

角館のお祭りを知らずに訪れるお客様へ、もう一度お出でいただく魂胆なのに、灯る提灯を見て…

『これが竿燈祭り?』

…と訊くのはやめてください👀
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする