角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

女の子の成長。

2011年02月25日 | 実演日記


今日の草履は、彩シリーズ23cm土踏まず付き〔四阡円〕
青紫基調の桜花プリントをベースに、紫のグラデーションを三箇所に配してみました。赤系の明るさはないのですが、紫系には独特のお洒落感があると思っています。「今日の草履」などは紫系お任せのご注文にお送りしたら、さぞ喜ばれるような気がしますね。

ちょうどそのようなお電話を、つい先日頂戴しました。東京にお住まいのおばさまは今冬はじめて角館を訪れ、縁あって西宮家にも立ち寄られたんですね。そしてご自分用の草履をお買い上げくださいました。

ご自宅で草履生活がはじまり、その履き心地を日常に体感するようになって、ご家族全員で履こうということになったそうです。お好きな配色をうかがうと、5足のご注文のうち3足が「紫系」でした。18cmの女の子も紫をご希望と聞いて、茶目っ気たっぷりの大人びた女の子を連想したものです。草履はすでに到着している頃でしょう、みなさんで楽しく履いてくださいね~。

二十歳代後半と思しき女性がひとりお越しです。『寒くないですか?』の問いかけに、『大丈夫ですぅ。こっちへ来てずーっと暖かいもんだから、助かってますぅ』。
言葉の端々に関西訛りが分かりました。「こっちへ来てずーっと」の言葉が少し気になり、『のんびり旅なんですか?』と訊いてみると、『あっ、実は旅でもないんですけど、一週間くらいになりますね。こっちの結婚式に来てた母が、ちょっと病気で入院することになって。でも明日には退院できそうなんで、今日は一日ブラブラしてますぅ』。

以前のブログでも触れましたが、旅の途中で病になり、角館の病院に暫時入院とおっしゃる方を複数知っています。中には入院生活が数ヶ月に及ぶ方もいらっしゃいましたから、今日の女性のお母上は入院期間も病名もまだ良いほうに思えました。
重篤な状態でないというのは女性の朗らかな話し方にも分かったのですが、もうひとつ女性にはこの出来事で新たな発見があったようです。

『父とふたりで母の元へ来たんですけど、父といろんな話をするのもこういう機会がなければねぇ…』。
女性はご結婚されて世帯が変わったそうです。暮らす家が変われば日常の何気ない会話もなくなりますし、子育てしている二十歳代後半であれば自身の生活もさぞ多忙でしょう。当然ながら実家に暮らすお父上との繋がりは推して知るべしですね。
女性はお母上の急病でお父上とふたり角館へ来たことで、すこしだけお父上との繋がりが蘇ったと感じたのでしょうか。

わが家の双子は人生の新たな一歩を踏み出すべく、間もなく私とカミさんの元を巣立ちます。茶目っ気たっぷりに笑わせてくれた幼児期も今は昔、思春期を迎えてからのオヤジとの会話は、以前に比べればずいぶん減りました。
この先十年後くらいに好きな男性と家庭を作るときが来たら、そのときは大人対大人で話ができるんでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な1ページ。

2011年02月21日 | 家族の話


今日の草履は、彩シリーズ23cm土踏まず付き〔四阡円〕
赤基調の月見うさぎプリントをベースに、合わせは紺基調のうさぎ&麻の葉プリントです。
角館草履の典型的な配色でしょうか。赤系と紺系の組み合わせは、年齢を問わず人気が高いです。おそらく「今日の草履」も、春の繁忙期を待たずお選びの方がいるでしょう。

昨日の葬儀参列から三日間のお休みをいただいたのは、この機会にいろんな事務仕事を済ませておきたいからでした。そのひとつが「確定申告」。資料さえ整っていれば、私くらいの商いなら比較的簡単に決算から申告までができます。この作業もすでに15回目、棚に並んだ決算ファイルが、短いながらも商いの歴史でしょうか。

そして今年度だけの大仕事が、「入学手続き」なんですね。ハラハラドキドキで過ごしてきたこのしばらくでしたが、ひとまず次女の進学が決定です。長女はこのあともうひとつ受けますが、すでに合格通知が届いた学校があるので少しは気が楽でしょう。
志望順位は別にして、歩く道筋が見えてくると、人は明るくなれるものですね。

入学手続きも二人分となると、なかなか煩雑で厄介なものです。複数の書類を作らねばならないうえに、締め切りまでの日数がさほどありません。この手の作業をカミさんがとても嫌うため、出生届けからこれまですべて私の仕事と決まっています。夜だけではどうにも進まず、思い切ってお休みすることにしたわけです。

家族5人が日常に暮らす日は、あと一ヶ月余りになりました。周囲から、『一度に二人もいなくなるんだから、寂しくなるよ~』てなことを言われますが、それは即ち成長の喜びとも言えるでしょう。
入学手続きや学費工面に青息吐息の今この瞬間さえ、残り少ない子育ての貴重な1ページと思えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の潮時。

2011年02月17日 | 地域の話


今日の草履は、彩シリーズ23cm土踏まず付き〔四阡円〕
赤基調のうさぎ&麻の葉プリントをベースに、合わせはピンク基調の桜花プリントです。
鮮やか・華やか・豪華といった言葉を並べたくなる配色ですね。中高年のおばさまたちにもお勧めしたいのですが、やはり大奥のお局様というよりは、若き日の姫様「お江」に似合いそうですかね。

少々不躾なんですが、「人生の潮時」というのは自身で分かるものでしょうか。
先々回の大河ドラマで織田信長が明智光秀軍に襲われた際、最期を感じた信長は『潮時かもな…』という言葉を発します。もちろんこれは脚本家が書く台詞でしょうが、人生五十年が当時としては当たり前でした。まして何十倍もの敵に囲まれ、48歳の信長がこれを口にしたとして不思議はありません。

昨晩、同期生のお父上が亡くなりました。先ほど仕事帰りに伺ってきたのですが、いつものように晩酌をする前の入浴で倒れていたそうです。ご高齢のうえ、病気療養中と聞いていました。それでも最近は晩酌を楽しめるくらいの体調ですから、よもや今の死は予想もしていなかったそうです。
実際お父上のお顔のどこにも苦しさは見えず、一言で言えば安らかな寝顔に見えました。

これまでの私自身の体験や知人などから漏れ聞くに、死亡日やその時季が遺族を考えてくれたんじゃないかと思える事例が多々あります。根拠も論拠もありませんからそう思うしかないのですが、もし仮に人には「最期のとき」を決められる力があったとしたら…。
人は最期のときでさえ、自分のことより家族のことなのかもしれません。

20日は葬儀参列のため、公開実演をお休みさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬場と車。

2011年02月16日 | 地域の話


今日の草履は、彩シリーズ25cm土踏まず付き〔四阡五百円〕
黒地の家紋プリントをベースに、合わせは紺の麻の葉プリントです。
「和」のシブさがありながら、プリント柄に含まれる金が豪華さも表現してますね。粋でいなせな男性用草履と思います。素直にかっこいい平生地はこちらです。




雨水を三日後に控えた今日、久しぶりに小雨が降りました。最高気温は5℃まで上がり、すでに真冬ではなくなっているのでしょう。
圧雪になっているところは、この暖気でたいへんです。徒歩も難渋ながら、車も四輪駆動車でなければ思うように動いてくれません。さらにヒドくなると、四輪駆動車でも動けなくなります。これも春を迎えるために必ず通る道なんですがね。

「首都圏で雪が降ると、北国に春が近い」とは昔から云うものでした。先回のブログじゃないですけど、ほんの数センチ積もっただけで首都圏はパニックに陥ります。慣れていないのですから、これを笑っては気の毒でしょう。
新幹線の車中で一泊することになった男性が、テレビのインタビューに応えてました。『雪国の人たちの苦労を少しだけでも理解するのに、これもイイ経験と思うようにしますよっ』。
こういう考え方が出来る人こそ、逞しく世の中を歩くタイプと思うわけです。

ケガがない程度に滑って転ぶくらいなら、笑い話にもできるでしょう。でも今朝のニュースの三人乗り自転車がすべって、対向してきた車に女の子が轢かれた事故は笑って済まされません。どうにか一命をとりとめたようですから、お母さんも最悪の事態は免れました。お母さんだけじゃありませんね、車の運転者も安堵はいかばかりでしょうか。
「交通事故」、それは加害者も被害者も不幸以外の何者でもありません。

一ヶ月ほど前、正面衝突事故により廃車となった私の営業車。車の破損と比較して、運転者のカミさんも助手席の長女も軽いケガで済みました。むしろ過失の大きい相手方の運転者のほうが、ケガの度合いは大きかったようです。
あれから賠償交渉が進み、限りなく100対0の過失割合で車の弁償が成立しました。しかしながら、新車購入費用を全額補償してくれるわけではもちろんありません。

真冬で売上が少ないうえに、受験費用が予測を超えています。私の車なんぞに支出できる余裕なんてひとつもなかったのですが、車がなくては仕事へも行けません。このたびの交通事故であらためて知ったのは、痛い目をしたほかに被害者だって結構な金銭負担が要ることですね。

三日前、新車が納車されました。これまで何度か新車を購入しましたが、こんな複雑な心境で乗ったのははじめてですよ。本日48回目の誕生日を迎えるにあたり、自動車の運転にはあらためて注意したいと思います。
それにしても、暖気の道路が走りにくいのは、車の新旧と無関係ですなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生と雪道の歩き方。

2011年02月13日 | 実演日記


今日の草履は、彩シリーズ23cm土踏まず付き〔四阡円〕
緑基調の唐草プリントをベースに、緑を三箇所に配してみました。
定番配色④の緑唐草とは、少し異なる布地です。定番配色④の場合、在庫として編むのは男性用Lグループが多いのですが、こちらの布地ではあえて女性用サイズで作ってみました。『緑が大好きなのっ』とおっしゃるお客様は、もちろん女性にも少なくありません。

東京からツアーでお越しのご夫婦。ご主人が部屋履き草履に関心があったらしく、別のお客様との健康効果を傍で聞いていたようです。そのお客様がお帰りになると、すかさず『オーダー草履っていうのはいくらになるの?いや、なにしろ30cmの靴を履くもんだから…』。
サイズが大きいことで、てっきりオーダー扱いと思われたようです。私が展示してある30cm草履をご紹介すると、『へぇ~、あるんだっ!?』。
奥様も加わり、それぞれにお気に入りの配色をお選びくださいました。

ご主人が私に言うのは、『こっちの道路はスベって怖いね。歩き方が悪いせいだと思うんだ』。
ご自分の歩き方に原因があると思い込んだのは、都内の靴屋さんで東北旅行用に危なくない靴を購入して来たからなんですね。靴屋さんに『この靴なら大丈夫ですよっ』と言われたのに、実際角館で歩いてみたらツルツル滑るわけです。

草履職人に靴の裏底は専門外ながら、ひっくり返して見せてもらいました。すると、「なぜこれが雪道用?」と思えるほどなんの細工もないんですね。『これはお父さんの歩き方が悪いんじゃないですよ』と言うと、妙に安心してました。
そして比較的危険の少ない歩き方を教えてあげたんですが、恐々ズリ足で歩くのが一番滑りますね。一歩一歩確実に、踵からしっかり地面に下ろす歩き方が良いと思います。

受験生を子に持つオヤジが、「滑る」という言葉を連発するのもどうかと思いながら、たとえ今の受験が多少不本意であろうとも、自分の人生を踵からしっかり地面に下ろして欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコニコ顔の理由。

2011年02月11日 | 実演日記


今日の草履は、彩シリーズ24cm土踏まず付き〔四阡円〕
紫基調の月見うさぎプリントをベースに、合わせはレンガ色です。
落ち着いた優しさを感じる配色でしょうか。季節的にも、月見うさぎが活躍する「秋」の雰囲気かも知れませんね。

四日間のお休みをはさんで再開した公開実演。世の中は今日から三連休ですし、当地の小正月行事も始まりました。さらに昨日から「蔵伝2」と銘打った、町内の蔵巡りもスタートしています。水分を含んだ重い雪の落ちて来る一日でしたが、さほど荒れなかったため散策の人影も案外多かったです。

東京からお越しのご夫婦旅。草履コーナー側から米蔵へ入って見えたときは、草履になにほどの関心も示されませんでした。蔵の中を一回りしてまた草履コーナーの前に来ると、ご主人が材料のイ草に関心を示されたんですね。その後角館草履の特徴や健康効果をお話しすると、ご夫婦共にたいへん気に入ってくださり、それぞれにお気に入りの配色をお選びです。

ときにあるのですが、「関心ゼロ」から数分後には「MAX100」のお客様と出会うと、より大きな縁を感じますね。
奥様はパンを題材に健康食品に取り組んでいるそうです。近々ホームページも公開されるそうですから、さらなるご活躍が期待されますね。ご夫婦とも角館草履との出会いに「縁」を感じてくれてからは、ずーっとニコニコ顔でした。またぜひお会いしたいものです。

富山と福井のご出身で、現在は岐阜県にお住まいのご夫婦がお越しです。娘さんご夫婦のお誘いで、冬の東北を巡っているんだそうですね。見るからに仲の良さそうな二世代親子でした。
角館草履に関心を示されたのはお父さん。でもそれは自分用ではなく奥様用でした。先ツボ効果をお話すると、首に患部を持つ奥様に履かせてみようと思い立ったようです。

奥様も気に入ってくださり、早速配色選び。お支払いは奥様に草履をお勧めしたお父さんなんですが、一番ニコニコしてるんですね。
お帰り際に『また遊びに寄ってください』と言うと、『うん、私もこういうのに縁を感じるほうだからっ』とまたもニコニコのお父さん。

これまでの実演席でも、ニコニコ顔のお客様とは大勢お会いしています。ただ今日の場合、「わらじ仙台四郎」を飾った初日ということに、またちょっとした縁を感じるわけです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらじ仙台四郎。

2011年02月10日 | 地域の話


今日の草履は、彩シリーズ23cm土踏まず付き〔四阡円〕
紫基調のアゲハチョウプリントをベースに、紫の格子柄を三箇所に配してみました。
私自身が好きなせいか、紫基調の草履をよく編みます。お客様の中には嫌う方もいらっしゃるのですが、ときに『あら~、紫色が大好きなのよ~』と言われると、自分が褒められたようで嬉しくなってしまいますね。

二月に入って暖気が続いています。最高気温は連日プラスになり、一月のような寒波と豪雪は幾分影を潜めた感じです。まだしばらくは「三歩進んで二歩下がる」状態でしょうが、二月は暦が少ない分、春への歩調も若干速く感じるでしょう。
もうひとつの春を勝ち取るべく、わが家の受験は未だ継続中です。7日から一泊で二度目の仙台を訪れてきました。

仙台のホテルでくつろいでいると、カミさんから一通のメールです。せっかく仙台にいるのだから、「仙台四郎」のグッズを見つけてくればとのこと。仙台四郎グッズで持っているのはケータイストラップのみ、なにか飾れるものが欲しいとは考えていました。娘が試験に臨んでいる間は、どこへ出掛けようが私の自由というわけです。実際先月三泊した際も、ずいぶんあちこち歩き回りました。

「仙台四郎」を簡単に説明すると、江戸時代後期から明治時代にいた実在の人物です。幼い頃水難事故で脳に障がいを持ってしまい、言葉が話せません。でもいつもニコニコしていたようですね。おそらく人様に苦痛を与えない、周囲を穏やかにする空気を持っていたんでしょう。

四郎が立ち寄る店は繁盛店となり、四郎が抱きかかえる赤ん坊はすくすく育ちました。こんなことが仙台の人々に知れ渡り、誰もが四郎を優しく暖かく迎えたそうです。やがて四郎は、商いの神様や家内安全のご利益をもたらすとして崇められたというわけです。
四郎は47歳でこの世を去りました。あと十日ほどで48歳になろうとしていた私に、カミさんが突然四郎のことを言うのですから、これもなにかの縁かなと思ったものです。

翌日次女を試験会場へ送り届けると、仙台四郎のグッズが販売されているという「三瀧山不動院」を訪ねてみました。仙台市繁華街の一角、クリスロードというアーケード通りにひっそり遺る不動院。とは言え、参詣の人が後を絶たないんですね。その仲小路にお店はありました。

仙台四郎や伊達政宗といった偉人伝説は、ブームと言いますかその人気にも波があるんでしょう。大河ドラマに伊達政宗が登場した年は、仙台城址が観光客で埋まったそうです。
仙台城址は先月三泊の折に訪ねました。冬場というのを差し引いても、人影が多いとは言えませんでしたね。仙台四郎人気も今は落ち着きの時なのか、陳列されてあるグッズの種類はそう多くなかったです。

しかししかし、私を待っていてくれたようなアイテムと巡り会いましたよ。もうこれだけでお店を訪ねた甲斐があったというものです。早速明日の再開から「わらじ仙台四郎」を実演席に飾り、多くの人々を幸せな気分にさせた仙台四郎の魅力を考えてみたいと思います。



ただし、昨年暮れの入院から喜びのニュースに乏しいわが家。まずは仙台四郎の恩恵を少しでも分けて欲しいのが本音でしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露骨に心配されると…。

2011年02月02日 | 地域の話


今日の草履は、彩シリーズ22cm土踏まず付き〔四阡円〕
紫基調の和柄プリントをベースに、赤茶のマス目プリントを三箇所に配してみました。淡い紫がベースながら、組み合わせの赤茶がはっきりしていて、メリハリが効いていると思います。配色のイメージからすると、やはり中高年のおばさま向きでしょうか。

二月に入って二日目の角館。最高気温がプラスになる嬉しさを実感しています。まして今日は久しぶりに青空が広がり、昼飯の車中がぽかぽかなのもずいぶん久しぶりでしょう。
週間予報ではこの先の最高気温が、5℃とか6℃の日がありました。これまで積もった雪はだいぶ融けるんじゃないですかね。ようやく冬のピークが過ぎた安堵感がありますよ。

今冬これまで出会ったお客様にも、『雪が見たくて来ました~』とおっしゃる方がことのほか多いです。日常にこれほどの雪と接する国内人口はそう多くないでしょうから、この時季に角館をお訪ねということは、まず「雪が見たい」と思って間違いないでしょうね。
『これだけ多いと堪能できたでしょ』と言うと、『もう、大感激よっ』と心からの笑顔を見せてくださいます。

ただ中には、「雪害」に心配りを見せてくださる方もいます。ひとしきり大雪を喜んだあと、『あっ、あんまり喜んだら地元のみなさんに失礼よねぇ!?』という言葉は、結構多くの方から聞かれました。
そんなとき私は、『いやいや、そんなことを考えていたら旅も愉しくないですよ。非日常を思い切り堪能してくれれば、それでイイと思いますよっ』と答えるようにしています。もちろん本心からの言葉ではありながら、露骨に心配されるとこちらの気分も滅入るというのもありますかね。

わが家の受験がひとつずつ消化されています。結果として未だ「万歳!」には至っておりませんが、それぞれ持てる力は出し切っているのでしょう。合否を待つ娘たちのほうが、案外淡々としていますよ。
私は高卒で社会に出ました。カミさんは簿記学校に入ったと言え、いわゆるシビアな受験とは異なります。ですから高校より上の受験を今始めて体験しているわけです。ここまでのところで初体験を痛感しているのは、受験にかかる費用なんです。合格する前にこんなにかかるとは思いも寄りませんでした。

同じ立場の保護者仲間の間では、「わが家のように三人同時受験に比べたらまだマシ」というのが、自分を慰める決まり文句になっているらしいです。確かにその通りなんですが、露骨に心配されるとこちらの気分も滅入るんですよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬に待つ身。

2011年02月01日 | 実演日記


今日の草履は、彩シリーズ23cm土踏まず付き〔四阡円〕
淡い紫基調の桜花プリントをベースに、紫のグラデーションを三箇所に配してみました。落ち着いた美しさの中にも、漂う優しさを感じますね。厳寒のこの時季、色にも優しさを欲するのでしょうか。

毎日降る雪に攻められている角館。そろそろ思い切って雪をよせないと、いろいろ支障がでてきそうです。そこで今日は公開実演をお休みして、自宅周りの雪を片付けることにしました。毎朝の出勤前は必ず、日中でも必要に迫られるとカミさんが雪よせをしているのですが、これだけの積雪量になると中途半端ではいけません。一冬に一度か二度こういう日が必要になります。

角館を訪れるお客様ですが、一月下旬からここまではとても少ないです。もちろん今冬に限った話ではありません。朝から吹雪の真冬日などは、まず地元の方々は出てきませんね。天気予報のコメントでさえ、『こういう日は家の中で暖かくお過ごしください』なんて言ってますから、無理もないでしょ。真冬を事故なく過ごすためには、頻繁な外出を避けることも大事かと思います。

人影少なく気温も上がらない米蔵で草履を編んでいると、ときに『自宅の作業場に戻ろうかなぁ』なんて思うこともありますよ。でもそんなときに限って、私をお訪ねの方が見えるんですね。ある日は横浜市にお住まいのおばさまが、『もしかしたら会えるかと思って、訪ねてみました~』とご主人用の草履をお買い上げでした。またある日は、旧南外村にお住まいのおばさまが、『そろそろ新しい草履が欲しいと思って…』とご自分用をお買換えされました。

そして一昨日は盛岡市に住まいのご夫婦が訪ねて見え、ご主人が草履台と編み方ビデオ、そしてイ草材料まで一式お買い上げです。去年西宮家にお立ち寄りの際、少し遠めに実演をご覧だったそうです。それがどうしても頭から離れず、奥様を連れ立ってお越しというわけでした。厳寒期の仙岩峠は運転に自信がないと、電車を使ってまでお越しくださったんですね。

いわゆる冬はあと一ヶ月くらいのものでしょう。その間、ほとんど人影の見えない日もおそらくあるでしょうね。そんなときにこそ、この真冬に訪ねてくださった方々を思い出そうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする