角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

3月28日・29日お休みです。

2018年03月26日 | 実演日記



あれだけ降り積もった雪も、もう名残りが見える程度まで融けました。日中の最高気温は二桁へ届くようになり、日に日に春が深まっていく様子です。
想えば一ヶ月後には桜が見ごろを迎えているでしょう。

3月28日と29日をお休みし、一息入れつつ車のタイヤ交換など春への模様替えをしたいと思います。この休みが明けたら冬の在庫作りもラストスパートとなります。いよいよ観光シーズンとしての春が秒読みとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツラいときこそ笑顔。

2018年03月11日 | 実演日記
今冬後半は大雪に泣かされた当地でしたが、いよいよ春の足音が大きく聞こえるようになってきました。
毎年の恒例となっております「角館雛めぐり」も今日が最終日。本格的な春へとまた一歩進むでしょう。


七十代と思しきおばさまお二方がお立ち寄りでした。長きのご友人だそうです。

お二方共最近足を怪我され、医療機関でのリハビリを終えたばかりとのこと。まだまだ全快とは言えず、日常生活はやや暗い日々。
気晴らしに雛めぐりでも行こうか…
そんなお出かけでした。

西宮家のお雛様を見終わり、ふと目に止めたのが角館草履の実演です。
世間話から始まったおしゃべりは小一時間に及び、お帰りのときはそれぞれお気に入りの草履を手にお持ちでした。

昨日の朝ドラで濱田岳演じる風太の台詞
『人はツラいときこそ笑わなあかんねん!』

おばさまお二方の最後の言葉
『あー、おもしれがったー!』

大きな達成感を得られた草履職人であります。


※3月13日・14日は決算及び確定申告作業のため、公開実演をお休みいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする