

今日の草履は、彩シリーズ22cm土踏まず付き〔四阡四百円〕
4月22日の「今日の草履」を逆にした配色です。同じ二種類の布地でも、若干イメージが変わるものですね。ベースにシーチング無地を使ったデザインはなかなかの人気で、これからもたびたび編んでみましょう。
寒かった4月も今日で終わり、暦は5月へと移ります。トップページの実演スケジュールを更新しました。ゴールデンウィークが明けたところで一呼吸入れるつもりでしたが、片岡鶴太郎展の最終日5月19日まで休まず続けることにしました。鶴ちゃん人気は大したものですよ。
それにしても4月を見送るまで桜が咲かないとは、角館人の多くが予想しなかったでしょう。明日も明後日も気温が低いですから、見頃はいよいよ大型連休最終にずれ込みそうです。気温と天候によっては、連休明けも桜が残るんじゃないですかね。
さてこうした場合、人の動きはどうなるのでしょう。例年満開の角館には、一日20万人を超える人出があります。でもそれは週末や祝日と重なるのがひとつの条件ですから、ゴールデンウィーク後の平日ではどうなりますか。まして桜目的のバスツアーもありません。
自然が人間の都合に合わせる話などありませんが、角館の桜を取り巻く人々の善後策を言えば、満開が3日から6日の間に収まることでしょうね。
あえて桜たちに言いたいですよ。いつか必ず咲くのなら、それは『今でしょー!』。