角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

被災地からの旅人。

2011年08月31日 | 実演日記




今日の草履は、彩シリーズ24cm土踏まず付き〔四阡円〕
濃紺や黒には、黄色がよく合いますね。ちょっと洋風な感じに見えるのは、ベース生地のプリント柄にもよるのでしょう。平生地はこちらです。



岩手県からお越しの母娘さんペア。お母さんは「おばあちゃん」と呼ばれるほどの年代です。こうした年代の母娘さんペアは旅人にとても多く、旅の主導権はすでに娘さんにありますね。お母さんはどちらかと言えば「後について来た」という感じで、角館草履のご購入も娘さんがお母さんに勧めるケースが多いように思います。
こちらの母娘さんペアも、娘さんから勧められるようにおふたりオーダーくださいました。

岩手県というのは先に聞いていたので、『盛岡市や奥州市からは、散歩のようによく来てくださいますよ。さすがに三陸にお住まいの方は、今年まるっきり会えませんけどね』と言うと、おふたり同時に表情が動きました。
『実は私、陸前高田市に住んでるんです』とお母さん。すかさず娘さんが、『私は一関に住んでいるんですけど、実家の母を旅行に誘いまして…』。

よくよく聞いてみると、お母上が暮らす陸前高田市のご実家は、ほんの僅かの差で津波の被害を免れました。でもご近所さんたちは大勢津波の被害に遭われ、お母上はご自身の家をそんな方々に開放したと言います。
たいへんなご苦労を重ねたものの今は少し落ち着き、娘さんが「癒しの旅」として角館をお選びになったというわけでした。

そしてそこで出会った角館草履、『心に残るものと巡り会えて良かったわねっ』と微笑む娘さんのお顔を見て、近日編むオーダー草履に責任を感じています。
どんなお客様がどんな目的でお買い上げくださっても、作り手してまた商人として、そりゃあ嬉しいに決まっています。そんな中でも、「記念に残る」「心に残る」としてお選びいただけたのなら、これが至上の喜びでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の花火。

2011年08月28日 | 実演日記




今日の草履は、彩シリーズ24cm土踏まず付き〔四阡円〕
色の濃い組み合わせは、盛夏から秋への移行をイメージさせます。紺とエンジの相性の良さをそのままに、「和」が美しい草履に仕上がりました。

夏の終わりを感じるのは、日差しの力であったり、風の温度であったりします。あとは食卓に乗る食べ物にも見えますし、新聞の折込チラシにも現れますね。もうひとつ、「行事」が大きいんじゃないでしょうか。

昨晩は大曲の全国花火競技大会でした。昨日の朝から花火目的のお客様が間断なくお越しになり、今日はまた花火の感動をそのままにお越しの方が多数です。
北海道からお越しのご夫婦は花火の常連さんであり、角館草履の常連さんでもあります。『今年も来たよ~』と笑顔で手を振られると、「友あり遠方より来る」じゃないですけど、なんとも嬉しくなりますよ。

山形県からお越しのおばさま二人旅。実演を興味津々ご覧のうえ試し履きをされると、『よっしゃっ!』とばかりにご購入を決められました。お気に入りの配色を選んでいるお顔が、お二人共とにかく楽しそうなんですね。売主がこう言うのもナンですが、買い物というのはこうあるべきというお手本のようなお二人でしたよ。

お二人が花火会場へ出発したと思っていたら、10分くらいで引き返してお見えです。『どうかしました?』と訊いてみると、『やっぱり買っていこうと思って…』。どうやら米蔵の中にお気に入りを見つけていたんですね。

本当にお買い物が済むと、『あ~あ、なんか満足しちゃったなぁ』とおっしゃるので、『花火を観なかったらナニしに来たか分からないでしょ』と言うと、お二人とも口を揃えて『あらっ、もちろん草履を買いによっ!』。大爆笑で花火へと出発されました。

昨日西宮家から戻り早めの夕食を摂ると、家族で大曲へ出掛けました。花火好きの長女がまだ帰省中だったこともあり、ひとつの家族サービスですね。でも実際にあの花火を観てしまうと、家族サービスなんてことはすっかり忘れて見入りますよ。今日西宮家で出会った多くからも、「日本一」の言葉を聞かされました。

先の山形県のおばさまがあの花火を観たあとでも、当地へのご訪問は角館草履を買うのが目的と言ってくれたでしょうかね。答えの分かりきったことを考えるのは止しましょう。なんと言っても大曲の花火は日本一なんですから。

この花火が終わると、当地はまた一歩秋へと進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「喋り」は生きること。

2011年08月26日 | 実演日記




今日の草履は、8月21日のブログにご登場の大阪からお越しくださった男性のオーダー草履です。紺の唐草に黄色を組み合わせたのは、「タイガースカラー」を表現するためなんですね。さすがは関西人、根っからのタイガースファンなんでしょう。
三日間のお休みが入ったために少し時間が掛かりましたが、明日の便で出発です。到着したらすぐ履いてくださいね~。

今関西と言えば、島田紳助さんの引退報道が賑やかです。紳助さんの周囲では『なにもそこまで…』という意見が支配的のようですが、熟慮の末に自分で導き出した答えが引退であったなら、これが翻ることはないでしょう。

それにしても惜しい人材ではありますね。かねがね紳助さんの頭の回転の速さと、持つ言葉の豊富さには感心しておりました。かなりの読書量が想像されますし、おそらく日常が喋りの練習場であり、リハーサルだったんじゃないですかね。相当喋りこんでいなければ、ふいの言葉があんなに出ないでしょう。

「喋り」はタレントさんだけに問われる要素ではありません。物販や営業職はもちろんのこと、人付き合いにも欠かせないと思えば「生きる」そのものに必要と言えます。
島田紳助という人は慈善事業にも積極的でしたが、その卓越した喋りのテクニックでも世の中に一定の功績を遺したと思いますね。

角館草履の実演席も、私とお客様双方の「喋り」で商いが成り立っていますし、それによって思い出のひとつになっているのでしょう。紳助さんほどにはなれなくても、「喋り」は重要な要素ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から再開です。

2011年08月25日 | 地域の話




今日の草履は、山形県酒田市にお住まいの男性からの、お電話によるオーダー草履です。
こちらの男性は奥様と共に角館草履のご愛用者なんですが、その男性の草履を二歳になる女の子が履きたがるんだそうです。そこでお父さん、子ども用の草履を買ってあげたいとのことでした。大曲の花火をお訪ねの予定なので、その際に西宮家にもお立ち寄りくださるそうです。どうぞお気をつけてお越しくださいね~。

お盆が過ぎて次の行事、大曲の花火が二日後に迫りました。今夏は特に天気予報がころころ変わるのですが、まず二日後は晴れマークが出ています。ここ数日雨続きとはいえ、川の増水を懸念するほどではないでしょうから、今年の花火はかなり良い条件と言えるんじゃないですかね。
ただし夜間の寒さ対策はくれぐれも必須です。

花火の話題と並行して、角館のお祭りも準備が始まっています。角館駅の目前で造っている曳山と、駅前の大置山の写真を今朝写してきました。画像は掲示板へ。少しずつ曳山が出来上がっていくと、それに連れて興奮度も高まっていくものです。
今年の観光用激突の組み合わせが発表になりました。こうしたひとつひとつが、角館人にとっては「興奮剤」になるわけです。

ただこの発表で残念なことがひとつ。わが家の三女が踊り子として乗る「岩瀬」という曳山が、今年の観光用に名前がありませんでした。これには三女もいささかショックを受けたようで、かなり残念がっていましたね。
なぜ観光用激突がないと踊り子が残念がるのか、その理由は2009年10月3日のブログにある「踊り子対決」なんですね。踊り子やそのオヤジが観光用激突の有無に口を出せるわけなどありませんが、私にしてもかなり残念ではありました。

さてお祭りまであと二週間を切りました。お祭りそのものも楽しみですが、西宮家でのお客様との出会いも楽しみにしています。JR東日本の大人の休日格安チケット期間も始まりますから、ぜひ角館の秋とお祭りをご覧ください。
角館の草履職人は明日から実演再開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘から母へのプレゼント。

2011年08月22日 | 実演日記




今日の草履は、彩シリーズ24cm土踏まず付き〔四阡円〕
歌舞伎場面プリントに、エンジのいらかを組み合わせてみました。予想通り少し賑やかですが、こうした楽しい配色こそ中高年のおばさまがお選びくださいます。
「今日の草履」もそんなセオリー通り、仙台市からお越しのおばさまがお持ち帰りくださいました。

こちらのおばさまは、娘さんお二人とお孫さんの四人でお越しです。最初はさほどの関心でもなく角館草履をご覧でしたが、いろいろお話しているうちに試し履きまで進みました。そして結果は、ご一行様四足のお買い上げ、誠にありがとう存じます。
おひとりの娘さんが思わずもらした言葉が可笑しかったです。『あれっ!? いつのまにかみんな買ってる…』。

栃木県からお越しの母娘さんペア。娘さんは二十歳代半ば、お母さんは五十歳代前半とお見受けしました。娘さんが草履を気に入ってくださり、ニコニコ顔で配色選びです。私がお母さんに『お母さんも話のタネに試し履きしてみませんか』とお勧めすると、『えっ、あたし!? そうねぇ…』と言いながら試し履きした直後、しっかり配色選びの体制に入ってましたね。すると娘さん、『あたしがプレゼントしてあげるわよっ』。

実演席でときに見る光景が、娘さんからお母さんへ目の前でプレゼントする姿なんですね。そのときのお母さんのお顔を何人も見てきましたが、そりゃあもう天にも昇る喜びようですよ。それはもちろん角館草履に限ったことではなくて、最愛の娘さんが買ってくれたことに意味があると思うんです。

こちらの母娘さんがお帰りになって間もなく、秋田市の美術短大で学ぶ学生さんが研修に立ち寄られました。少し時間があったようで何人かが実演席に残ったのですが、みなさん女性ばかりなんですね。
角館草履の特徴をご説明したあと、『いつか思い出したらでいいんだけど、母の日にお母さんにプレゼントしたら、とっても喜ぶよ』と付け加えました。

先の栃木県のお母さんは、娘さんのプレゼントの申し入れに、『あなたお金あるの? なんだかあとが怖いわねぇ』。
素直じゃないようにも聞こえますが、嬉しい余りの照れ隠しであり、母の愛なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のふるさと。

2011年08月21日 | 実演日記




今日の草履は、彩シリーズ25cm土踏まず付き〔四阡五百円〕
25cm草履のご注文に「赤系おまかせ」というのは少ないのですが、そんなご注文にはうってつけですね。ケバい赤とは違う「和」の赤は、男性用でもとてもお洒落に見えます。

大阪からお越しの男性ひとり旅。お歳の頃は三十歳代前半とお見受けしました。展示してある角館草履がなんとなく気になったのでしょう、お勧めするままに試し履きをされました。すると、『気になったということは、やっぱり体が要求しているんでしょうね』と、心のおもむくままの如くお買い上げを決められました。

男性はこの旅で秋田県内数ヶ所を回っているとのことですが、そのひとつが旧雄勝町。現在湯沢市に編入されているこの町は、秋田県内陸部の最南端に位置し、山形県と接しています。「小野小町の里」を名乗る以外は「院内銀山」が観光資源ですが、全国から大勢の人が立ち寄るという土地ではありません。そんな雄勝町に男性はどんな目的で訪れたのか、それは「ルーツを知る」ためなんですね。

男性のご両親はもう二十年も前に離婚し、お母上と生活を伴にした男性はそのままお父上との音信が断たれました。旧雄勝町はお父上のふるさとで、何人かいる親類縁者も日常にお父上との音信はないとのこと。
それほど縁が希薄になった雄勝町をどうして訪ねたくなったのか、それは幼き日に見た光景があまりに鮮烈だったからと言います。

実演席のおしゃべりでときにテーマとなるのが、「ふるさと」なんですね。特に首都圏で生まれ育ち、両親や祖父母も首都圏生まれだと、いわゆる身近に「田舎」というものがないわけです。そうした人たちはそのことをとても残念がるんですよ。別に旅行で行けさえすれば、自身に田舎があってもなくても構わない気がするのですが、どうもそうは割り切れないものがあるようです。

人というのは、裏山や原っぱ、田んぼや畑、沼や小川といったものに、脳の深いところで「ふるさと」を感じているのかも知れません。やがて還る場所がふるさととすれば、それがコンクリートジャングルでは脳が認めないのでしょう。
先の男性が雄勝町を訪ねたいと思ったのも、父のふるさとに自身のふるさとを重ねたためじゃないですかね。

こちらの男性とは、小一時間おしゃべりしました。人様のこうした話を聞いて、私自身も普段何気に暮らすふるさとを考えてしまいましたよ。
ふるさと角館はお祭りの準備、「ヤマこしゃ」がはじまりました。もう秋の香りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評価の基準も十人十色。

2011年08月19日 | 実演日記




今日の草履は、彩シリーズ23cm土踏まず付き〔四阡円〕
絣を想わせる紺のベースが、純和風をイメージさせます。組み合わせのエンジは相性バッチリですし、いらかのプリントがさらに「和」を引き立たせますね。私もかなり好きな配色です。
とんぼに麻の葉が美しいベース生地は、こちらになります。



茨城県鹿嶋市からお越しのご夫婦旅。駅からレンタサイクルを利用して街散策、その一軒目が西宮家でした。奥様がことのほか角館草履を気に入ってくださり、娘さんへのお土産を含めて2足のお買い上げをいただきました。ご主人がその様子を見ながら、『まだ一軒目だっていうのに、またそんな買い物して…』。

ご主人もお買い上げに反対しているわけじゃないのですが、奥様がこの買い物の“正当性”を主張するための理由としたのが、「西宮家でしか買えない」という点でした。それまで角館草履の素材やら健康効果をご説明したのですが、こちらの奥様が最も高く評価されたのが、他のどこにも売っていないということだったんですね。

草履と限らず人の評価は実に様々です。私が加齢に従い心掛けているひとつが、「評価すべき点を見つける」なんですね。人でもモノでも、あるいは行事や慣習でも、まず世の中万物に一長一短があります。ひとたび短所が目に付いてしまい、きっと持っているであろう長所を見失うことが、若かりし頃には確かにありました。これをいつしか、自身の「了見の狭さ」と思えるようになったわけです。

わが家の三女、おかしなところが親に似るもので、ひとたび自分に合わないと思えばもうダメですね。食べ物然り、衣類然り、人然りですよ。ですから三女によく話すのは、ひとつがダメだから全部ダメということはない。きっと良い面があるから、それを見つけ出すのも技量のうち、ということなんですね。

先日卓球の試合で、他市へ宿泊したときです。帰宅しての夕食時に三女が言うのは、『泊まったホテル、何年前に建てたのよ?っていうくらい古いっけ。あれ、地震くれば倒れるんじゃね!? でも朝ごはんの味噌汁が美味くて、あんな美味い味噌汁食べたごどねぇな!』。
私もカミさんも驚いたのは、朝の味噌汁なんて日ごろ自分からはゼッタイ飲まないからなんですね。

私はそのホテルの詳細を知りませんが、値段が安いとか景色が良いとか、他にも長所がきっとあったと思うんです。でも三女は「味噌汁」に最大の評価を見つけた。評価のひとつとしてこれも有りでしょう。
先の鹿嶋市の奥様が、角館草履が他で売ってないの理由でお買い上げくださったのも、評価のひとつとして当然有りだと思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行事と天気。

2011年08月18日 | 地域の話




今日の草履は、彩シリーズ25cm土踏まず付き〔四阡五百円〕
紺を基調としたお洒落な和柄が特徴的ですね。ところどころに金が混じるのも、お洒落さを際立たせていると思います。
紺系おまかせにもってこいの今日の草履は、東京からお越しの母娘ペアさんが、お父さんへのお土産にお選びくださいました。

バケツをひっくり返したような土砂降りが、今日も一日間断なく続いています。ほんとによく降りますね。日めくりカレンダーのように続いていたお盆行事も、この雨にずいぶん影響されたでしょう。

15日の「ささら舞」は辛うじて雨を避けましたが、16日のどんぱん祭りは途中から降り始め、17日の戸沢氏祭りはまるで土砂降りでした。それでも人づてに聞けば、どんぱん祭りは大勢の人で賑わっていたそうです。推測するにスタッフさんの多くも顔なじみ、地元民が盛り上げてあげたいと思うのは自然なんでしょうね。

今日お二方から言われたのが、西馬音内(にしもない)の盆踊りでした。16日から18日までの日程で行われる、県内でも有数の盆踊りです。この盆踊りが会期中連日の雨、『もぅ、初めて見るのを楽しみにしていたのにぃ』とは、東京からお越しのおばさまでした。間もなくに別のおばさまも同じように話していましたね。

日ごろの角館観光では、『雨の武家屋敷通りも綺麗なんですよ』ってな話もできますが、祭りやイベントで「雨もまたけっこう」とは言いません。
天気が悪いと実に困るのがこのあとの行事、大曲の全国花火競技会なんですね。大雨が続いて河川敷に水が上がるくらいになれば、もちろん中止となります。でも今どきの花火は、そのときの降雨ならお構いナシに決行されます。

大曲の花火に訪れるみなさま、現地の天気予報をギリギリまで確認したほうがいいですよ。仮に雨模様なら、しっかりした雨合羽が必要です。そして雨の心配がなくても、寒さ対策は必須です。晴れの場合も、100円均一で売っているような雨合羽をぜひご用意ください。きっと助けられると思います。

そしてそのあと、角館のお祭り。9月7日~9日と言えば三日間ですが、お祭りが終わるのは10日未明ですから足掛け四日間となります。秋の四日間を晴れで通すのは難しいと思いながら、そこをなんとか晴れて欲しいと角館人の誰もが願っているでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆が過ぎました。

2011年08月17日 | 実演日記




今日の草履は、彩シリーズ24cm土踏まず付き〔四阡円〕
ベースは純和風の御殿まりプリント、組み合わせには洋柄を使ってみました。オレンジ色が対象年齢を下げた感じがありますので、広くお勧めできると思います。

昨晩から降り出した雨が、断続的なスコール状態で今も続いています。降り出したらその勢いはスゴいですよ。実演席のおしゃべりもいつものボリュームでは敵いません。お客様に試し履きをお勧めしても、『雨で足がびしょぬれですから…』と遠慮される方もおりました。それくらい強い雨です。

今日が17日ですから、ほぼお盆帰省はおしまいでしょう。はっきりUターン直前のお土産探しと分かるご家族がずいぶんおりましたし、角館草履にもお土産の言葉が聞かれました。みなさん間もなく普段の生活に戻られるのだと思います。

東京からお越しのご夫婦。ご主人が先に草履コーナーに見え、関心高くいろいろご質問されました。試し履きをお勧めすると、『あっ、連れがいますから今呼んできますよ』。数分後お連れになったのは奥様でした。おそらくご主人は、奥様が気に入るんじゃないかと予測されたんですね。
ご主人の予測が的中、ご夫婦共に定番配色でオーダーと相成りました。

こちらのご夫婦と同じ時間実演席にいたおばさま。同じ東京都民というので、ご夫婦と一緒になって試し履きをされていましたが、『今日は買わないでまた近いうち来ますよ』。てっきり通りすがりの旅人と思っていましたら、『主人の実家が角館なもので、九月のお祭りまでいるんですよ』。
もうお祭りが話題になる時期なんですね。

間もなくのこと、私のケータイが鳴りました。たまたまお客様がいなかったので発信者を確認すると、横手市在住の知人です。とてもお世話になっている方なので早速電話に出ると、ひとつの用件が『九月のお祭りに九州からお客様をお連れしたいんですけど、何日の何時頃がいいですかねぇ?』。

お盆が過ぎた当地は、大曲の花火が話題になります。そして角館のお祭り。まだしばらくお楽しみが続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族を裂く放射線。

2011年08月16日 | 実演日記




今日の草履は、彩シリーズ25cm土踏まず付き〔四阡五百円〕
ときどき思い出したように編む、唐草同士の組み合わせ草履です。茶の唐草も青銅色の唐草も定番にはないため、たくさんは仕入れていませんでした。どちらもほぼ終わりに近づいたので、残り少ない唐草同士を組み合わせてみたわけです。

それが面白いもので、『今編んでる草履が好きだなぁ』とおっしゃる男性がお越しでした。埼玉県からお越しのご夫婦は、ご主人が「今日の草履」をご予約され、奥様は次に編む予定の定番配色①をご予約です。ご夫婦分2足が当日のご予約で当日のお持ち帰りが叶うというのは、案外稀なことなんですね。おふた方とも、とっても喜んでくださいました。

こちらのご主人のお話でちょっと驚いたのは、『私の叔母がここの西宮さんから出てるんですよ』。つまりこちらのご夫婦は、角館西宮家と遠戚に当たるんですね。以前にも二度ほど、西宮家との親戚関係を教えてくれたお客様がおりました。西宮家も十数代続いている名家ですから、ご親戚の数はたいへんなものと推測できます。それこそお盆や正月などは、大勢の人たちが母屋の中で過ごしたでしょうね。

今年のお盆はカミさんの妹家族が帰省できなかったため、比較的静かに過ぎました。なにしろわが家とカミさんの妹家族だけで10人の大所帯になります。それに遠方からの親戚が加わると、20人に近い食事はこれまで幾度となくあったものです。
そんなとき一番嬉しそうな顔をしているのは、ときの「長老」ですね。じっちゃとばっちゃが二年前に他界してからは、そのお役目がカミさんの父母に受け継がれています。

今日の実演席も震災の話題になりました。福島市からお越しのご家族。お父さんにお母さん、そして小学六年を筆頭に幼稚園年長までの子ども四人、合わせて六人の家族旅行です。子どもたちに安心して外遊びをさせる、夏休み期間中の招待事業なんですね。田沢湖高原のホテルに一週間ほど滞在し、今の福島ではできない自然の中の遊びを思いっきり楽しむわけです。

昨日のテレビで知ったのは、福島市や郡山市の小学生が、放射線を逃れて転校しているという実態でした。仕事の関係でお父さんをひとり残し、お母さんと子どもだけが縁戚を頼りに暫時引っ越すというものです。こちらのお母さんにこの話を訊いてみると、『そうなんです。娘の幼稚園ではクラスの半分くらいが引っ越してますよ』。

引越しの話し合いをしている世帯はとても多いらしく、ある知人のお宅はおじいちゃんが若い家族の引越しを勧めていると言います。
『そこのおじいちゃんは、自分はここを離れるわけにはいかないけど、将来がある子どもたちは安心な場所へ行ったほうがいいって言うんですって』。

祖父や祖母が孫を思う気持ちは、古今東西変わるものではないでしょう。そんな祖父が、孫の顔を見られなくなる道をあえて勧める。断腸の思いじゃないですかね。
原発事故の一日も早い収束は、即ち一日も早い家族の再会と一緒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする