ブログ
ランダム
今週のお題「#グルメ」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
テレビ
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
角館草履の『実演日記』
〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。
ひとまずなんでもお知らせください(^^♪
2021年06月05日
|
製作日記
横浜市栄区のリピーターさんのオーダー草履です。
オーダーフォームの配色選択肢に「パッチワーク調」を追加したところ
男性もときおりお選びくださいます。
楽しんでくださっているようで嬉しいですね。
こちらの男性は「先ツボ」が伸びてくると履きづらいので
少し短めにしてほしいとご要望がありました。
一定期間使用すると先ツボが伸び加減になるのは
ある意味和の履物の宿命的なものだと思います。
それでも出来ることはなんでも対応しますので
「草履職人へメッセージ欄」にお書きくださいませ(^^♪
コメント
古き善き日本の情景。
2021年03月07日
|
製作日記
さいたま市中央区のリピーターさんのオーダー草履です。
ご友人のご結婚祝いに贈りたいとのオーダーでしたので
唐草を利用したペア草履にしてみました。
「唐草」は途切れることなく脈々と繋がっていく様から
子孫繁栄や幸福の連鎖を表すとされます。
かつての日本では娘の嫁入りに際し
家具などに唐草の風呂敷を掛けたと云われます。
古き善き日本の情景ですね。
最近カミさんと話しました。
もうずいぶん結婚式に参列したことがありません(^^;
コメント
痛しかゆし。
2021年02月25日
|
製作日記
神戸市東灘区のリピーターさんのオーダー草履です。
ご希望配色は「地味目」とのことでした。
言われてもないのにペア草履にしてしまいましたが
きっと叱られることはないと思います(笑)
令和二年分の決算書及び確定申告書が出来上がりました。
二月のうちに出来たのは平成八年の創業以来
初めてかもしれません。
忙しい仕事がないというのは
痛しかゆしですね(^^;
コメント
ガマンの日々。
2021年02月21日
|
製作日記
東京都目黒区のリピーターさんのオーダー草履です。
こちらもかかとのない足半(あしなか)草履で
淡い暖色系をご希望でした。
気に入っていただいた旨のメールをいただいています。
さて今月16日、私の五十八回目の誕生日に合わせ
カミさんと二人男鹿温泉郷を訪ねてみました。
秋田県がコロナ経済支援で半額助成する宿泊券を発行しており
去年の秋から計画を立てていたものです。
訪れた宿泊施設は部屋数20余りの中規模なお宿でした。
その日の宿泊客は8名、このご時世ですから無理もないと思います。
部屋の窓から周囲のホテル群が一望できるのですが
全館休館と思しきホテルが複数ありました。
むしろ大きなホテルに休館が多かったです。
昨日午前11時ころ、角館で一番大きな桜並木駐車場には
乗用車3台しかありませんでした。観光バスは皆無です。
西宮家の営業再開日もいつになるやら…。
ガマンの日は続きます。
コメント
パッチワーク調。
2021年02月18日
|
製作日記
福島市のリピーターさんのオーダー草履です。
かかとのない足半(あしなか)草履でご希望配色は完全おまかせでしたので
パッチワーク調の一点ものをお作りしました。
喜んでいただけることを願って本日の便で出発しています。
これまで定番配色として利用していた布地が在庫限りで
販売終了となります。
春までにホームページ内のオーダーフォームを作り直しますが
それに合わせてこうしたパッチワーク調をご希望配色選択肢に
加える予定です。
これからは一点ものの比率が高くなります。
それも楽しいですね(^^♪
コメント
春近し。
2021年02月14日
|
製作日記
大雪に苦労させられた今冬ですが
そろそろ春の足音が聞こえ始めています。
昨日と今日は気持ちの良い青空が広がり
気温も久しぶりに「暖かい」と感じるところまできました。
これからの予報を見るともう少し真冬日はありそうですが
氷点下10℃やホワイトアウトのようなことは
もうほぼないと思っています。
コロナ禍の中にあっても春は間違いなく訪れるということでしょう。
昨夜の地震は当地でもやや驚きました。
コロナのうえに大雪、さらに地震となれば
我慢強いと云われる秋田人でもさすがに厳しいですからね(^^;
コメント
退職記念品。
2021年02月09日
|
製作日記
今年度で定年退職されるお客様から
勤務先のみなさんやお世話になった方々への記念品に
「ミニ草履」のご用命を賜りました。
観光土産としての需要が見込めないこのときに
とてもありがたいと感じています。
メッセージカードも私がお作りして差し上げました(^^♪
コメント
2021/1/24今日の草履
2021年01月24日
|
製作日記
千葉県我孫子市のリピーターさんのオーダー草履です。
息子さんへのプレゼントで配色はおまかせとのことでした。
最近仕入れた布地の中に「大漁旗」があったので
めでたいこちらの布をベースにお使いしました。
縁起の良い楽しい草履に仕上がったと思います。
西宮家全館休館から半月余りが経ちました。
用足しや買い物以外は自宅内で暮らしています。
静かな田舎町の自宅にばかりいると
新型コロナなんてどこの国の話かと思ってしまいます。
いつかどなたかの足元で活躍してもらえると信じて
自宅での草履作業は2月20日まで続きます。
コメント
送料無料期間延長です。
2021年01月08日
|
製作日記
新年も8日を迎え、世の中はもう正月気分ではありません。
正月気分でいられない理由はほかにもあって
コロナ感染拡大と日本海側の稀にみる大雪です。
観光地角館は元々冬場の誘客が弱い土地とされてきました。
それでも近年は台湾からのお客様が急増していましたので
真冬でも人っ子ひとり歩かないということはなかったです。
それが今冬はコロナと大雪のダブルパンチで
ほとんど人が歩かない角館になってしまいました。
そうした背景からあきた角館西宮家が苦渋の選択です。
1月7日から2月20日までをめどに全館休館の措置となりました。
角館草履も店舗販売が不可能となりましたので
通販による全国送料無料期間を
3月31日の受注分まで
に
延長することとしました。
お買い換えやプレゼント用にご検討をいただけましたら
幸いと存じます。
http://kagudade-zouri.jp/order.htm
コメント
2020/12/18今日の草履
2020年12月18日
|
製作日記
東京都葛飾区の女性のオーダー草履です。
お知り合いから頼まれたとのお電話で
お好みの配色をお訊ねすると…
『もう五十も過ぎてるのにピンクがいいって言うのよぉ』
なんのなんの
室内履きの角館草履は他人の目など気にしてはいけません。
とにかく自分が楽しければ良いのです。
思いっきり可愛らしく仕上げてみました(^^♪
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
沙佳屋さけいやホームページをご覧ください。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
草履職人/
九月いっぱい草履実演を休止します。
河本陽子/
九月いっぱい草履実演を休止します。
草履職人/
一万五千足到達!
Unknown/
一万五千足到達!
草履職人/
13日~15日お休みです。
山田みき/
13日~15日お休みです。
草履職人/
西宮家お祭りテント。
山田みき/
西宮家お祭りテント。
草履職人/
ワクワクです‼
草履職人/
お祭りが近づいて来ました。
ブックマーク
角館草履の沙佳屋さけいや
沙佳屋さけいやのトップページ。
goo blog
お知らせ
夏にぴったりのお取り寄せグルメ特集
【宮崎で手作り】南国酵素スムージー12本セット
肉厚ぷりぷり!黒白きくらげ食べ比べセット
頑張る農家さんを応援!農家直送オンライン販売中
カレンダー
2022年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
寅年生まれの寅年草履。
値上げの予定はございません。
「日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ 機会に備えよ」
四月一日再開です。
仙北市第三セクター合理化案。
新年は元日スタートです!!
ラジオが来てくれました!!
観光地らしくなってきました。
九月いっぱい草履実演を休止します。
草履実演をしばらく休止します。
>> もっと見る
カテゴリー
実演日記
(1672)
製作日記
(268)
地域の話
(507)
家族の話
(93)
バックナンバー
2022年05月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年07月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo