角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

面白い「激励」。

2006年10月08日 | 実演日記
今日の草履は、一般綿生地シリーズMサイズ23.0cm〔3000円〕
赤のいらかをベースに緒はエンジ、真中にピンクの帯を入れてみました。赤系で三色揃うと、可愛らしさも引き立ちます。

ほんの少し雨が残ったものの、昨日と比べればだいぶ穏やかになりました。それでも気温は上がりません、一ヶ月前の32℃がウソのような冷え込みです。
三連休の中日、雨もひとまず上がったせいで、終日賑わいを見せた今日の西宮家です。

10月最初の「ハイカラさん」がお見えです。大正ロマンを感じさせる衣装を着て、制限時間内で西宮家内を散策するのが、西宮家名物「ハイカラさん」。居合わせたお客様からカメラを向けられ、ちょっとしたモデル気分を味わえます。
秋田市からお越しのお二人さんの画像は掲示板へ。

朝一番、開店前の米蔵に、20名ほどのおばさまグループが入って見えました。いきなり草履に飛びつき、あれやこれやの質問攻めです。
オーダーくださったおばさまと親しくおしゃべりしたところ、千葉県にある看護学校の同期生で、30年来のお仲間とのこと。看護士として現場に入った頃はなかなか会えませんでしたが、ここのところはみなさんベテランとなり、年に一度の同期生旅行を続けているとのことでした。
学校仲間、いつになってもイイもんですねぇ。

男鹿市からお越しのご夫婦、お二方とも70歳代とお見受けしました。ミニ草履を見つけた奥様が、『あ~、これが奥さんが作ってるミニだんシなっ』。
え!?なんでそのことを知ってるんでしょう。以前にお会いしているお客様かナと思いきや、『あなたのホームページ見でるんシもの、ブログは毎日読んでるんシヨ!』。

ぎゃー、嬉しいですぅ~。「ご年配者はネットに不案内」なんてことは、今後一切思わないことにします。
ちょうどそのときナースマン藤クンが来たので、彼のことも紹介しました。初角館、初西宮家を楽しんでいただけたでしょうか。

夕方近くになって、朝の看護士さんたちがまたお越しになりました。お買い上げくださった草履を見た別のおばさまが、『私も欲し~い』とのことで再訪問です。
ひとりのおばさまが、『たったひとりで作ってるんですって!?そりゃあたいへんねぇ』。
私の目前にナースマン藤クンがいたので、冗談で『後継者が彼ですヨ』と言うと、おばさまたちの視線が一斉に藤クンへ向けられました。

彼が目指す職業がおばさまたちと同じですから、『ほんとは来年からナースマンになるんですよ、みなさんから彼に激励の言葉をかけてあげてくださいヨ!』と言うと、ひとりのおばさまが、『立派な草履を作ってね!』。

看護士という仕事、ユーモアセンスも必要なようです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬は趣味の季節。

2006年10月07日 | 実演日記
今日の草履は、9月9日、町内の奥様からご注文のオーダー草履です。
今年の7月、遊びに見えるご親戚へ持たせるとのことで、2足ご注文をいただきました。そのご親戚が大変気に入ってくださり、今度は色調をご指定で頼みたいとのことでした。

「紺とエンジのツートン」、ずいぶん前に遊び心で一度作ったことがありましたが、それ以来封印していた配色でした。久しぶりでお作りしましたが、無地と無地の合わせも案外面白いと思います。

昨日からの雨が、今日も一日降り続きました。それもかなりの量です。それとこの寒さ、もう少し気温が下がれば、みぞれでも降るんじゃないかと思うほどの寒さです。
あらためてニュースを聞いてみると、夏以降ほとんどまとまった雨がなく、ダムも河川もひからびた状態だったんだそうです。昨冬あれだけ降った雪も、いつのまにか解けてなくなっていたんですね。

10月に入っても、草履作りに関心を寄せるお客様が後を断ちません。草履台のお買い上げには及ばなくとも、『考えてからまた来ま~す』とおっしゃる方が、この2~3日で3~4人ほどいました。
『テキストはないの?』。これまで多くの方からこれを訊かれていますが、私のところではご用意してないんです。と言うより、ペーパーを見て作れるとは到底思えないんですね。
『編み方ビデオがあればイイのに‥』。これも何人もの方から言われています。これには私も少し興味があるんですが、なかなか実現には至っていません。そこで毎回話すんですが、ビデオカメラを持って来て片足編むだけでも撮って行けばイイですヨ。ペーパーを見るよりはるかに有効と思いますね。

冬に向かい、草履作りに意欲を燃やす方が増えそうな気がします。農家を中心に冬場は仕事が激減しますから、屋内で出来る趣味はこの季節に人気があります。いずれは「編み方ビデオ」を作りたいと思いますが、雪が降るまでにはちょっと無理かなぁ。
もっとも、昨冬のようにドカ雪が降られちゃあ、草履作ってる暇もないかも知れませんが‥。

昨晩、手作り仲間とまたその仲間6人で、顔合わせ懇親会をもちました。西宮家隣家の「若き人形師」は、日に日に人形作り披露へ関心が高まっている様子。
参加者のひとりは、広報かぐだての管理人、佐藤○ちゃん。若き人形師と佐藤○ちゃんは初顔合わせでしたが、私はこの二人が親友に近いものになることを直感していました。案の定すっかり気に入ってしまった若き人形師は、『佐藤クン、今度ゆっくり遊びに来てけれでぇ~!』。

参加者のひとり「ナースマン藤クン」は、昨日が就職試験、そして今日が面接試験でした。自らが理想として掲げる看護像を熱く語るナースマン。
『今喋ったごどを、明日の面接でぶつけでみれっ!』、みんなにそう励まされて向かった面接試験。夕方西宮家に顔を出してくれた彼に訊いてみると、『バッチリだったんシ~!』。ただし、昨晩の“演説”は控えたようでした。

このメンバーの会合はなかなか面白いです。私とさんさん企画を除けば、21歳・22歳・26歳・33歳と、とても若いのが特徴です。
この会合、私の“冬の趣味”になるかも知れません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の電話は歓迎です!

2006年10月05日 | 実演日記
今日の草履は、昨日と同じ熊本県の奥様からのオーダー草履です。
本日で4足揃いました、明日の便で出発です。

トップページ冒頭に、「オーダー草履の発送状況」をご報告する欄を設けました。『私の草履どうなったかなぁ‥』とご心配されているお客様に、一定の目安となります。
また、実演でオーダーの際には、名刺の裏面に「ご注文覚え書き」を記してお渡ししていますが、これにお届けまでの目安と、お問い合わせ用に私の携帯アドレスを追加記入することにしました。
お電話でお問い合わせいただく方も若干おられますが、『電話してみようかなぁ』と思いながら、『いや、もう少し待ってからにしよう』とお考えの方がいらっしゃるように思います。携帯メールであれば、比較的気安くご連絡いただける気がしています。

さきほど、山口県にお住まいの奥様からお電話をいただきました。一昨日、ご主人と娘さんの三人で西宮家にお越しくださり、娘さんはオーダー、ご主人は辛うじて展示してあった1足をお買い上げくださいました。

実は奥様は布だけで編む「布草履」を作られる方で、私の「布巻草履」に興味津々ながら、自ら作れるものを購入するのはプライドが許さなかったのでしょうか、ご自身用はオーダーせずにお帰りでした。
さきほどのお電話は、『あのぅ、主人の草履をこっそり履いてみたんですよぉ、そしたら私のと全然違いましたぁ。やっぱり私の草履も作ってくださいます?』。
もちろん、喜んで!『ついでに草履台もお送りしましょうかっ!?』と、お互い大笑いの電話でした。

西宮家でお会いした後に、こうして再度連絡がありますと、それだけで親近感が倍増するもんですね。パソコンメールや携帯メールでのお問い合わせも歓迎ですが、夜ですと比較的ゆっくり会話できますから、なにかございましたらご遠慮なさらずお電話もお待ちしています!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉はわが家!?

2006年10月04日 | 実演日記
今日の草履は、9月6日、熊本県の奥様から電話によるオーダー草履です。
8月に2足をお送りし、その後2足の追加をいただき、そしてまた2足の追加でした。すっかりファンになっていただいたようで、嬉しい限りです。
4足揃ってから発送しますので、あと1~2日ほどお時間をください。

秋晴れの気温が上がった今日の角館、散策のお客様の中には半袖姿も見られました。残り少ないこんな天気、仕事にも遊びにも大事にしたいと思いました。

北秋田郡からお越しのおばさま三人グループ、ご注文の草履台をお引取りにお見えです。もちろん草履作りを習ってからお帰りのつもりですから、それは賑やかな実演席となりました。三人三様にカメラを構え、メモをとりながら、おしゃべりしながら、大笑いしながらの「草履教室」です。
一足編んでみたら、それを持ってまたお越しください。さらに的確なアドバイスができると思いますヨ。

長野県にお住まいのお二方と、調布市にお住まいのお一方の三人のおばさまグループが、賑やかに米蔵へ入って見えました。「ハイテンションおばさまグループ」は、まず間違いなく私の草履に止まります。案の定、『まぁ~、これ草履!?キレイね~!』。
一通り草履のご説明をすると、順次ご注文表にご記入くださいました。三人で5足のオーダーをいただきましたが、これがすべて同じ配色。これまでこういうことはありませんでしたねぇ、相当の仲の良さなんでしょう。

お帰りの際に、『温泉なんか行くときは、この草履を持って行くとイイですヨ!』とお教えすると、ひとりのおばさまが、『私の家ねぇ、温泉を引いてるのヨ~』。

あらら、温泉はわが家でしたか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの絣草履。

2006年10月03日 | 実演日記
今日の草履は、名古屋市にお住まいの奥様から、ネットでいただいたオーダー草履です。
「絣木綿のペア草履」、明日の便で出発です。

こちらの奥様からのご注文で、久しぶりに絣草履を作りました。趣と言い、上品さと言い、やっぱり絣ならではの雰囲気がありますねぇ。
実はこちらの奥様からは、草履台のご注文もいただいてました。草履台は一昨日発送済みですから、すでにお手元に届いてると思います。ぜひ頑張って、いつか絣草履を編んでくださいね。

さて、この秋のイベント情報がいろいろ入ってきています。確定したところから順次ご紹介して参りますが、今しばらくお待ちください。
そして、この春に草履台をお買い上げくださった東京のおばさまチームが、10月26日から三日間のご予定で「秋の角館旅行」の一報が入りました。9月25日のブログの通り、二度目はすっかり“ともだち”です。
二度目の「草履教室」は、きっと熱のこもったものになるでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気の向くままの旅。

2006年10月02日 | 実演日記
今日の草履は、8月26日、仙台市青葉区からお越しくださった奥様のオーダー草履です。
実はまた紺の唐草を品切れしていて、昨日十日ぶりに入荷しました。このためご注文月日が前後していましたが、今日から紺唐草を専門にお作りしています。
たいへんお待たせしました、明日の便で出発です。

今日は朝から雨の角館、週末二日間は汗ばむほどの好天でしたから、目まぐるしく変わるのも秋特有かもしれません。
広島県からお越しの奥様、『来るとき向こうが雨だったから、きっと私が連れてきたのね』。

週末二日間で、無事に草履台が完成しました。県外の5名様には、昨日出荷済みです。すべて翌日配達の区域でしたから、今日すでにお手にしていると思います。いかがでしょう、すぐにでもはじめます?
あとは明後日北秋田市の3名様がお引取りに見えると、当面のご注文分はすべてお届け完了です。20本作って在庫が12本ですから、おそらくこれで年内は大丈夫でしょう。

岡山県からお越しの母娘ペアさん、昨日は田沢湖畔のホテルへお泊りになり、今日は角館散策です。自宅でお留守番のお父さんへお土産に、草履をオーダーくださいました。
秋田県も角館も初訪問とのことで、『角館は一度来たかったのぉ~、とっても素晴らしいところね~!』。
こちらの母娘ペアさん、交代で運転しながら自家用車の旅でした。『泊まるところもその日に決めて、気の向くままの旅ですぅ~!』。

想えば、私とカミさんの新婚旅行もそういう旅でした。当時はサラリーマンで営業職、北は北海道、南は名古屋まで車で走り回っていましたから、運転にはいささかの自信がありました。『限られた日数で行けるところまで行ってみよう!』の新婚旅行は、結局京都で断念し帰ってきました。
あれから15年、今月5日は15回目の結婚記念日です。

昨晩テレビを観ていると、結婚記念日は毎年会社を休んで家族旅行をしているというお父さんが出ていました。すかさずカミさんが、『ヨシっ、10月5日は家族旅行だなっ!』。

はい、私は西宮家という観光施設へ旅行してきます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする