角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

はぁ、喋りですかぁ!?

2006年10月18日 | 実演日記
今日の草履は、9月28日、福島県からお越しくださった女性のオーダー草履です。
この草履は、お客様持込の布地でお作りしたものです。(9月28日のブログご参照)
イメージ通りに仕上がったか、どうぞ出来上がりをご覧ください。明日の便で出発です。

昨日より寒くなる予報でしたが、日中は日も差し、まずまずの好天となりました。今日から肌着を冬バージョンにしたんですが、モコモコ感がなにやら窮屈な一日でした。

お隣り大仙市からお越しのおばさま三人グループ。中のおひとりが草履作りに関心が高く、『うわぁ~、これ作れだらなんぼ面白いべぇ!』。
『練習すれば誰でも作れるようになるんシよ!』と言うと、『あや~、へばときどき来てもいいんシか?あなだの話もおもしれし、少し通ったってイイべが!』。

通っていただくのはいささかの不都合もありませんが、私の「話」に期待されてもねぇ‥。

秋田市からお越しの母娘ペアさん、お母さんは60歳代、娘さんは30歳代にお見受けしました。お母さんが草履を気に入ってくださり、いろいろとご説明をしていました。
ふと、私の名刺に目を止めた娘さんが少々上ずった声で、『あれっ、千葉さんって双子の女の子いませんか?』。
えっ!?なんでそれを知ってるんでしょう。『はい、いますけど‥』とお応えすると、『私、○○○○の母ですぅ~!』。

いやはや驚きました。その女性の口から出たお名前は、双子の娘が小学1年生のときの同級生で、たった一年間でお父さんの転勤に伴い転校した女の子でした。現在は秋田市にほど近い潟上市に新居を構えられているとのこと。
『さっきから、どっかで聞いた話し方だナぁ~と思っていたんですよぉ』。
双子の娘のときも学年部長というPTA役員を務めていましたから、確かに保護者のみなさんの前でなんらかの話をする機会がありました。顔は憶えてなくても「話し方」を憶えていてくれたというのは、これは喜ばしいことなんでしょうか。

「喋り」がこれほど記憶に残るのであれば、これからは草履技術と共に「喋り技術」も鍛錬しなくてはいけませんねぇ。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする