ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

何故 捗らないの!

2015年03月10日 | 雑誌から

↑ マーガレット  (14―5―1)   ↓ スノーボール (11―4―26) 両方とも 今年はあやしい


突風が吹いたり、風が氷のように冷たかったりと3月半ばとは思えない寒さで
した。体のみならず、心まで冷え込む感じです。


今日3月10日は東京大空襲から70年だそうですね。それから1週間後3月17
日は神戸の中心部・元町が焼け野原になった日です。8月に終戦になり、集団
疎開していた私たちは11月始めだったと思います、焼け野原の神戸にかえっ
て来ました。私は神戸の北部平野に帰りました。

それから何ヶ月たったころでしょうか、私は一人で、元町の家の焼け跡に立ちま
した。そこはもう綺麗に整地されていました。そこから、クリスタルの入れ物3個、
象牙の柄のついた果物ナイフを拾って帰りました。其の品物は今でも手元にあ
ります。

終戦をはさんで、数ヶ月で焼け跡の整地は誰がしたのでしょうか? 東北の震
災から4年もたっているのに、何故整地が進んでいない場所があるのでしょう
か? 私はいつもテレビを見て不思議に思っています。如何して遅々として進
まないのでしょうか? 福島の東電関係の土地はのけても、他の土地は何故?

広島・長崎はどのようにして立ち直ったのでそうか? 4年もそのままだった?
 疑問ばかりが膨らみます。

戦時中のことで、東京、大阪、神戸と焼け出され、無一文になった人は自力で
明日の糧を求めたと思いますが、其の点、震災被害者の方は、色んな点で恵
まれているように思います。無一文になった母たちは、それでも自分で生きて
いかなければならなかったのです。母の立場にわが身をおいた時、私は自信
がありません。現代人は弱いのかな~?

それから、東北のあの浜辺の異様な壁、コンクリートの防潮堤あんなもの必要
ですか? 人は整地された高台に住むのでしょう? それだけではいけないの
ですか? 何方が決めているのかしりませんが、すべてが、上手くいっていな
いような気がします。

20年もたって、神戸の大震災のこともうっすらとした記憶になっていますが、4
年も荒地のままだったという記憶はありません。ビックリするほど、立ち直りが
早かった様の思います。

これは人口密度の問題ですか? 東北では、若い人は故郷を離れて近県に職
を求めて退出し、残ったのが、老人だからでしょうか?それにしても4年も仮設
住宅とは信じられません。

先日テレビで80過ぎの方が言っていました「家を建てるよ!(自分の力でと
いう意味だと思います)仮設では死ねないよ!」ってね。

高齢者が多いのでしょう? 早くしてあげて、時間の残りが少ないんですよ!  

                                  (2520回)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする