ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

岸恵子さんの朗読会

2013年09月13日 | 一寸そこまで

      「ニゲラ」     大好きなはなです こぼれ種で咲きます     (13-5-27)





    



今日はお友達と3人で、西宮の芸文に行ってきました。岸恵子さんの朗読
会でした。『藤岡周平「蝉しぐれ」寄り~永遠の初恋、ふく~』でした。

去年も行きましたから、今度で2度目です。今日は話す題目が「日本」ですから、
白っぽい一見ショールのような上着を胸元を着物のように合わせて着ておられ
ました。スカートは縦縞=着物感覚というものでした。私的には、去年の衣装の
ほうが好きでした。

「蝉しぐれ」は読書会で読んだ本ですので、何処かにあるな~と探しましたが、廃
棄処分したらしくありませんでした。お話を聞きながら、「あ~読んだ読んだ!」
と思いながら聞き入りました。

筋書きは、自分の初恋を何十年も後に貫くというものです。相手の男性(文四郎)
もやはり初恋の相手がふくの人でした。ふくは殿様のお手つきで男子を産む、文
四郎のほうも結婚して男女2人の父親です。殿様が亡くなり、ふくは尼になる決心
をする。喪中であるにもかかわらず、文四郎に会いにいき、結ばれるという、不倫
物語。

妻の立場から見れば、許されぬ女性=ふくである。


帰りに、一駅手前でバスを降りて、半年ほど前に出来た「スフレとコーヒー」で
人気のお店だというお店に連れて行ってもらいました。「スフレ」(洋食としては
たべたが、菓子としては初めて)を食べたのは初めての経験で、甘いもの好き
の私にとってはおいしかった(私でも相当甘い)ですが、「おいしいというコー
ヒー」は私には苦すぎました。スフレが甘いので、コーヒに砂糖は入れなかっ
たのですが、やっぱり、砂糖無しでは飲めませんでした。だからコーヒがおい
しいのかどうかは私にはわかりません。

あまり時間がなかったので1時間ほどの「お茶タイム」でしたが、お友達とのお
しゃべりは、たいした話をしたわけでもないのですが、「朗読」よりも「食べ物」
よりも、最高の「心の栄養」でした。楽しかったな~!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の土地

2013年09月12日 | ネットニュースから

              「椿色々」   尼崎・立花地区の街路樹     (13-3-30)   




今日は一日むしむししていましたね。なんだか頭がぼ~として、すっきりしませ
ん。


日本の土地は、国有地と、個人のものが在ることは知っていますが、各市の私
有地の売買は其の市長に権限があるとはつい最近知りました。

新潟市の1等地を、中国が買って、領事館を建てるとかいう話がありましたね。
広大な土地らしくて、領事館だけが建つとは考えられない広さで、領事館を中心
に中華街が立つのではという話でした。

反対運動も起きて、その後どうなったのかな? と思っていました。今日ネットの
ブログで読んだ話によりますと、去年の12月21日、今の新潟市市長・篠田氏は
「何が何でも中国人に市の土地を売る」と方針を表明したそうですね。新潟県市
民の皆さんは如何思っておられるのでしょうね。

篠田さんという人は、中京との国交回復以前に毛沢東共産党から招待を受けた
人だそうで、「親中共」の人だそうで、其の上、新潟県知事も「親中共」だそう
です。

この人は「北朝鮮による拉致」もそう呼ばず「神隠し」呼ぶそうです。確か「横田
めぐみさん」は新潟の海岸から拉致されたのでしたよね。「めぐみさんは北朝鮮
に拉致されたのではなく「神隠し」にあったというのでしょうか?」 この「神隠し」
という言葉は「北朝鮮シンパ」が使う言葉だそうです。


「対馬」も260万平米という森林が競売になっていましたね。あれはどうなった
のでしょうか? 「ツシマヤマネコ」の生息地だそうですが、まさか、韓国に売り
渡したのではないでしょうね?

それでなくとも「対馬」は、以前から韓国に土地を買い占められそうで、日本より
韓国のほうが距離的に近いということもあって、韓国からの観光客が大半だそ
うで、そうなると日本人の観光客の足は遠のくという悪循環だそうです。

自衛隊の隣接地も韓国人に買い取られて、今はホテルがたっているそうです。
元の「真珠業者」は自衛隊に買ってもらいたかったそうですが、ぐずぐずしてい
るうちに「島民名義」で韓国人が買ったらしいです。このように「名義貸し」で外
国人が買った場合、それが露見した時に、其の譲渡は無効であるという法律
はないのでしょうか?

北海道の山林も「水」を求めて中国人が買い占めているのですよね。それでな
くても狭い国土、どうかして守る方法を考えなくていいのでしょうか?

オリンピックに目がいっている間に、これ幸いと、中国、韓国の資本が日本の土
地を狙うのではないかと心配です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶり!

2013年09月11日 | 今日この頃

              「ハナトラノオ」     随分増えました     (13-9-10)




この間から、「本」を紙の収納日に出しています。週に一度ですし、本は重いの
で、両手に2回ぐらいづつと気兼ねして、4袋づつ出していますから、中々捗り
ませんが、11月にはぜ~んぶなくなると思います。思い切るまでが大変でした
が、今は、淡々とした気持ちです。

今朝も「本」を出していましたら、元のコーラスの仲間が、家の前を早足で行の
が目に入りました。彼女も戸の開く音に振り返りました。「久振りね~、何年振
りかしらね~」と、そして少し立ち話をしました。昨日、元コーラスの事を書い
たばかりでしたね、そして、其の何時間か後にメンバーにあうなんて、こんなこ
ともあるのですね~。

そして「11月にコンサートがあるから、聞きに来て。今、しごかれてるのよ」と
お誘いを受けました。秋ですね~、あちこちでコンサートがあります。前回も聞き
に行ったのですが、何年前でしたかしら? 当時のメートも沢山残っていますしね、
皆さんにお会いできるのも、楽しみです。

彼女は今年中に、娘さんの近くに引っ越すそうです。やっぱり、「だんだん年を
とると、子供の側がいいわよ。新しい住所知らせてね」と別れました。コーラス
はやめないで、通って来るそうです。友情に惹かれてね。

彼女は私より、お姉さんです。でも、颯爽と足早に去っていく、後姿には元気
がみなぎっていました。私も負けてはいられません。私なりに、頭と体を動か
して、元気で過ごしましょう。



なんだかお分かりですか? そうなんです、「ブドウ」です。皮ごと食べられるん
ですよ。私はやっぱり、普通のブドウがいいな~、今は種無しが大半ですから、
とても食べやすくなりましたしね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック合唱団

2013年09月10日 | 一寸そこまで

            「アマリリス」    今年の新顔です  可愛いね~     (13-5-28)


今日はのんびりとした一日でした。本を読んで過ごしました。この本だけではな
く、恋愛感情なんて描写が一つもない作者ですが、とても好きな作家です。一
日中何もしないで読んでいたい気持ちです。


    
    

9月7日(土)恒例のご招待を頂いて、シンフォニーホールに「パナソニック合唱
団」第38回定期演奏会にいってまいりました。

前日来の雨で、大降りを心配したのですが、行きしに少しパラついただけで、
大丈夫でした。雨を想定して、チケットは事前に頂いていたので、待ち合わせ
は、各々の座席で、という事をお願いしました。

今年は、「アカペラ」が大部分を占めていました。そして、言葉のないもの、ハミ
ング? スキャット? が大方でした。「アカペラ」はとても難しく、まして、言葉無
しというのは大変なことだと思いますが、それはそれ、合唱団の「自信の表れ」
だと解釈しました。

お衣装も、3回お召しかえ、初めは白のロングドレス、2回目は黒の上下で、パ
ンツでもスカートでもよし、3回目は黒のロングドレスと、歌の内容に合わせた
ものでした。

選曲はいつも、少々宗教ぽいかな? 私は言葉より、合唱そのものを楽しみにし
ています。

人数的には100人足らずですから、わが合唱団のほうが、圧倒的に多いです。
しかし、声量は倍ですね。ソプラノにしても、私たちのように、金切り声を張り上
げるわけではなく、ゆったりとしています。平均年齢がね~、一寸オーバーに言
うと私たちの1/2かな? 声量が有って当たり前かな~(負け惜しみ)

そうそう、ソプラノ2人ぐらいで歌う(短い)部分があったのです。思い出しました
よ。私にもそんな時期がありました。認められるということは嬉しかったですよ。
楽譜が読めなくても、正確に歌えば認めてもらえると…。其のころは自分でも、
綺麗な声だと思っていました。「あの綺麗な声は、何処にいったのでしょうか?」

パナソニック合唱団のコンサートと私たちのコンサートを比べることは間違いで
す。パナソニックは、「コーラス」が表看板。私の方は「大阪フィル」が表看板、私
たちは刺身のツマ。でもね、私たちの男性軍は人数は少ないですが、上手いと
思いますよ。今度のコーラスは男性が主だろうと思いますから、私たち女性は
「ツマのツマ」って処でしょうか。「ツマ」も新鮮で、細くなければ、「刺身」を引き
立てることは出来ませんよ。ともあれ、楽しく歌えれば私は満足なんです。
一生懸命さを聞いていただきたいわ。そんなに下手でもないと思ってます。
一寸、声量が足りないだけ!
                                    (2180回)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本 オ・メ・デ・ト・ウ!!

2013年09月09日 | 気にかかる

            「ゼフィランサス」    2年で沢山に増えました     (13-4-10)


9月8日(日) 「日本にきまったで~!」と主人に起こされました。「よかったね
~」と起き抜けながら、其の言葉が、何をさすのか分かって答えました。

2020年の夏、オリンピックが、東京で開催されるのですね。「生きる目的が出
来たわ!」「エッ! そこまで生きる?」と驚かないでね。7年後、私は85歳で
す。とても生きていないだろうと思っていました。でもね、目標を7年後に定めて、
1日1日を大切に生きていたら「アラアラ、今日はオリンピック開会式よ!」とい
うこともありうるわけでしょう? その日までに終着駅に着いてしまったとしても、
目的をもって、楽しみながら毎日を過ごせたら、それはそれで、良い生き方じゃ
ない? 生涯で二度も、自国でオリンピックが見られるなんて、こんな嬉しいこと
はありませんよ。生きる力にしてもいいんじゃないかしら?

同世代の皆さん!大きな声では気兼ねですが 「東京オリンピックを元気で観ましょう!
 健康に気を付けてね!」
 幸いなことに私たちにとって、月日は飛んでいくのですよ、
そこに希望を見出しているのよ!

私はね、プレゼンをした義足の走り幅跳びの佐藤真海さんに関心があるのです。
出国の時、記者に答えていた、笑顔と話し方を観て、「この人なら良いプレゼン
をしてくださるかも」と直感したんですよ。

高円宮妃久子殿下(未亡人になられてもこの呼称でいいのでしょうか?)を初
め、安倍総理、他の方たちも良いプレゼンだったようですが、佐藤さんも素晴
らしかったと思います。「私にとって大切なことは私が持っているものであって、
失ったものではない」
 なんて、素晴らしい言葉でしょう。

私にも当てはまりますよ、「若さ、体力、気力」失い続けるものは多いのですが、
生きるために残されている全てを、大切に生きていこうと思いました。こんな言
葉を述べた佐藤さんの活躍をこの目で確かめたい、と思っています。

「7年後のオリンピックは東京ですが…」とマイクを向けられた若い女性が、答
えていましたね「7年後? きっと結婚しているでしょうから、子供と見ます」って。
そ~なんですよ、昭和39年のオリンピックの開会式を、私は次男とテレビの前
で正座して見た記憶があります。長男は幼稚園だったと思います。

其の息子たちも50代になり、7年後には長男は還暦を迎えます。其の頃には
私は「曾ばあちゃんになっているかも?」って、夢はどんどん広がります。そし
て、ブログも続けられていたら、万々歳ね! 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は嬉しい日でした

2013年09月06日 | 今日この頃

            「アノマテカ」    増えたり減ったり…     (13-5-16)


今日はまた蒸し暑かったです。唱歌の学校に行きました。月初めには、其の月
生まれの人が、何か近状をお話しすることになっています。私たちのクラスは、
大体の方、というより全ての人と言ってもいいくらい、この儀式? が嫌いです。
しかし、先生が仰るには、他のクラスの方の中には、其の日が楽しみで、とうと
うとお話される方がいるそうです。

勿論、私もご他聞に漏れず苦手です。私たちは変化がない日々を送ることが
幸福なので、あまりお話しすることがありません。9月の第1週は足が重い、休
みたいぐらいです。でもお月謝を持っていく日なので、重い足を引きずりながら、
憂鬱を顔に書いて出席します。

しかし、今日は違いました。お話したいことがあったのです。ブログに書きました
が「答檣礼の写真」のお話をしました『息子の雄姿を写してくださってありがとう』
というコメントを親御さんから頂いて、とても嬉しかったこと。

もう一つは、ブログを読んでくださっている方が『9月30日のコンサートをお友達
を誘って、聞きにきてくださる』ということです。9月30日のコンサートの会場には、
「ブログで繋がっている方が、何処かにおられるんだな~」と思い、あちらさまは
コーラスを聴きながら「ブログを書いている人が何処かにいるんだな~」と聞いて
くださるでしょう。お互いにお名前もお顔もしらないのですが、これも「ご縁」です
よね。

私には、どうしてもお話したいぐらい、嬉しい「ご縁」でした。そして、希望通り、
クラスの皆さんにお聞きいただいて、嬉しい一日でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海賊とよばれた男

2013年09月05日 | 読みました

                「十二単」     太谷美術館     (13-4-23)
     



久しぶりに、午後から、太陽が顔を覗かせ、居座りました。この変なお天気は
やっと終わったのでしょうか? 急に寒くなりました。図書館に行ったのですが、
汗をかきませんでした。湯船にお湯を張りまして、何ヶ月ぶりかで、体を、温め、
リラックスできました。


     海賊とよばれた男    百田 尚樹

待ちに待った本でした。そして、アッとゆうまに読みきれた本でした。書評にも
あるように、なんど、涙ぐんだか知れません。主人公の、人へのやさしさと、頑
張りに対してです。

主人公・国岡鐵造の終戦の日から物語りは始まります。その時、国岡商店には
1千名の社員がいたが、1人も首にすることはなかったそうです。また、応召中
の社員の留守宅には給料を送り続けたそうです。

石油会社が本業の国岡商店ですが、売る油がなく、社員の生活のために、何で
もやった、その主な仕事は「ラジオ修理」だったそうです。

国岡商店には創業以来5つの社是があった「社員は家族」「非上場」「出勤簿は
不要」「定年制度は不要」「労働組合は不要」戦前においても、これらの制度は、
多くの他の経営者から「非常識」と笑われたものだったが、「家族の中に規則が
あるほうがおかしい」と信念を貫きとおした。

1859年にアメリカでドレイク大佐という男が、ペンシルバニア洲で油田を掘り当
てた、それまでは鯨油を使用していた。ペリーが来航して通称条約を要求したの
も、捕鯨船の補給基地が欲しかったから。

「油を扱う商人になりたい。中間搾取のない商いがしたい」という、日田という人
が鐡造を見込んで、会社を興すとき、大金をくれた(貸すのではない)人がいた。
持ち家を売って資金を作ってくれた。その資金も3年間で使い果たしてしまった。

「国岡商店は廃業します」と日田に誤ると、「3年であかんかったら5年やってみ
5年であかんかったら、一緒に乞食しようや」と励ましてくれた。鐡造は日田が亡
くなるまで、恩を返し続けた。

社員も、鐡造の心に答えて、よく働いた。商店はどんどん成長していくが、そ
れをねたも同業者の嫌がらせ、ほか、是でもか是でもかという難関が襲ってき
たが、鐡造は乗り切った。

色々と成長を続ける国岡商店絵の、嫌がらせは石油同業者飲みあらず、関係
省や政府からもあったが、鐡造は乗り切った。

極秘で進めて、世間を驚かせた、日本で始めて「イラン」の石油を買い入れたの
も鐡造だった。そこには、彼と同じく、「日本のため」と粋に燃える、船長の力添
えがあった。

私が驚いたのは、それまでの「イランの石油」を50年間も、イギリスが自由に
使い、イラン国民は其の恩恵を受けず、貧しかったということです。

GHQの要請で日本の全ての船舶は正午の位置を海運局に毎日報告しなけれ
ばならなかった。アメリカが、日本船の行動を監視するためのものだったらしい。

北九州沿岸から瀬戸内海にかけて暴れ周り、同業者から「海賊」と呼ばれた男
・鐡造は91歳まで健康で推移したが、腸閉塞の激しい痛みに見舞われ、寝付
くことなく其の生涯を終えた。


この本を読みながら、私の頭の片隅には、いつも、かって勤めていた会社の社
長のことが、思い浮かんでいました。

「なんと、よく似た人がいるもんだな~」と…。同世代を生きたお二人の着眼点
が「石油」だったこと。これからは石油時代になるということ。この本の主人公は
「石油」そのものを扱うこと、わが社の社長は「油を運搬する=タンカー」に目を
つけた。

本業以外に多角経営に乗り出した。わが社の社長も、船会社を本業としながらも、
横浜駅前に、結婚式場を造ったり、北海道のニセコにスキー場を造ったりし
ました。

お二人とも、政府に頼る石油業界、海運業界の姿勢を批判し、組合に背を向け、
出席もあまりしなくて「異端児」と呼ばれていた。

ただ、本の主人公は91歳まで長生きをされましたが、わが社長のほうは67歳
でこの世を去っております。社長といえば、雲の上の人、噂でしかしらない方で
すから、間違いがあってはいけないと思い、「ウイキペディア」で調べてみました。
あるかしら?  と不安だったのですが、やっぱりありました。 
やっぱり偉い人だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「創める」と言うこと

2013年09月04日 | 今日この頃

               「アプチロン」     背が高くなりました     (13-8-20)

今日も、強い雨が降ったり、やんだり、嫌なお天気でしたね。雨が降っていいと
ころは、毎日水をやっていても、何となく元気のなかった木や花が生き生きしだ
したことです。私も毎朝の水撒きをしなくて、助かります。



この切抜きは日野原重明さんが百寿記念 特別インタビュー 『あなたに伝え
たい「よく生きる」秘訣』から抜粋したものです。もう2年も前の切抜きです。

尼崎に講演に来られた日野原さんにお会いしたのはもう20年程前でしょうか、
その時すでに80才を越えておられたと思いますが、背筋がピーンと伸びて、
すたすたと早足で壇上に登られたのには驚いた、記憶があります。

「新しいことを創めよう」 この言葉は、いつも、私の頭の中で小さな位置を占
めております。

ただ色々と手を伸ばすことは、やはり、体力的にきついです。でも、展覧会に
行ったり、芝居を見たり、ということは、其の都度違ったテーマに出会うことで
すから、「新しいことを創める」ということに添っていると私は思っています。

そして、頭の中だけですが、「読書」は私に色々と「新しいこと」を吹き込んで
くれます、だから、頭の中に、よどみはないのではないかと考えています。

その人の環境によって、「新しいことを創めよう」という言葉は解釈していけば
いいのではないでしょうか?

私は「古希」に、歌うこと意外は、全てやめました。そして、「新しいこと=ブロ
グ」を創めました。

歌うこと、読むこと、書くこと、是が私の今の楽しみです。そうそう、肝心な事を
忘れてるよ! 美味しいものを食べること!!


  「ミント」     繁茂したので 切ったのですが 来年もまた 出てくると思いますよ     (13-8-5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発告訴は正しいの?

2013年09月03日 | 気にかかる

     「サボテン」     増えました 可愛い花が沢山咲きました     (13-5-22)




今日も不安定なお天気でした。「パンの買出し」に大阪に出ようとした時、凄い
勢いで雨が降って来ました。「駄目かな?」と思っていましたが、また晴れ間が
出てきたので、12時前に、大阪に向かいました。大阪の空は晴れていました。
まず何時もの三番街でサンドイッチを食べて、パンを買って帰ってきた、立花駅
は道路が濡れていました。また、降ったようです。


福島第一タンクの汚染水対策に、国が全面に出て、470億円の処置費を出す
ようですね。こんな大きな事故を、東電一社でまかなえるはずもなく、遅まき
ながら国が乗り出してくれてありがたいとお思います。

今日テレビで見ていますと「福島第一原発告訴団、団長・武藤類子氏」の言葉
「犯罪」と言っていましたね。前後の言葉を聞き漏らしているので、はっきりと
分からないのですが、「福島原発の事故」は「東電の犯罪」ということでしょうか? 

東電の役員30数名を相手取った「告訴」のようですが、少なくとも事後処理の
邪魔をした菅元総理を初め政治家は告訴の対象から外しているのは何故です
か? 一寸言葉の使い方が間違っていませんか? 

東電に責任がないとはいいませんが、少なくとも「犯罪」という言葉は当ては
まらないと思います。

あの地震のとき、原発はちゃんと「停止」したのですよね。建屋がやられて、
事故が起きたのは「津波」ですね。「津波」を想定して設計しなかったからと
言って「犯罪」はないでしょう。

何しろ「原発」という未知の世界です、何らかのご迷惑が掛かるかも知れない
と「東電」から「福島県」は、どういう名目かは知りませんが、「お金」をもらって
いたわけでしょう? それで「県の財政」は潤っていたわけですよね。仕事が
なく出稼ぎにいっていた人も、原発のお陰で、出稼ぎに行かず、1年中家族と
暮らせる様になったそうですね。

武藤団長の家庭環境は知りませんが、東電関係のお仕事ではなく、「県が潤
って、受けた分」だけしか恩恵にあずかっていなかった人だろうと想像します
が…。勿論、私は部外者だから言えることかも知れませんが、「恩恵も受けて
いたのだから、「東電」と一緒になって、一致協力して、事故対策を進めるべ
きだと思うのです。「告訴」したって、事故が終止するわけではありません。
共に力を出し合う発想はないのでしょうか?

「死の淵を見た男」吉田所長の、福島原発事故後の東電社員の方のことが書
かれた本ですが、お読みになったのだろうか?

事故後、東電社員が、電気もない真っ暗な中で、命をかけて、必至に、どうに
かして事故を最小限に食い止めようとした事をご存知なんだろうか?  

だから今も、東電社員の方は被爆の恐怖をものともせず、必至で努力をしてく
ださっていると信じております。

何しろ始めての経験ですから、必至の努力が、追いつかず、新しい事故が起こ
っているのだと思います。

「犯罪」と攻める前に、「怨み」でものの解決はありえません、そんな時間の使い
方をせずに「和の心」で歩み寄り、協力しようとは思われませんか?

武藤さんは、放射能の心配のない処で「告訴」をし、東電社員の方(会社に命
を捧げたくないと思った方は、さっさと去られた方もいますが)は放射能に曝
され、命の危険も顧みず、修復に努力しておられる、どちらが正しいのでしょ
うか? 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も無事 生まれた日を迎えました

2013年09月02日 | 一寸そこまで

               祇園祭の日 京都・鍵善      (13-7-17)

今日も一時的でしたが、凄い勢いの雨でしたね。何時まで続くのでしょうか? 
「雨はもう良いよ!」って、感じです。

今朝も不思議な空でしたよ。東の空は朝焼けなのに、ここでは雨が降っていま
した。不思議じゃない? 私が知らなかっただけ? そんなことないよね!






9月1日(日)バースデイのお祝いに神戸のいつものステーキ屋さんに行きまし
た。朝から曇り空で、昼過ぎにはザザ降り、「今日は駄目かな~、日を改めよう
か?」と「でも誕生日は今日なんだし…」となんども窓辺に立ちました。雨はす
ぐやんで、それからは降る気配もありません。「行ける!」とお化粧を始めまし
た。念の為傘を持参しましたが、車窓からは東に沈む太陽まで見れて、雨は降
りませんでした。

食事の後にケーキのサービスを受けたのですが、今年は掌に乗るほど小さな
オルゴールが(神戸オルゴール)可愛らしい音で「ハッピィ・バースデイ」を歌っ
てくれました。思いがけないことで、とても嬉しかったです。





いつも、「コース」ではなく「単品」を頼みます。「単品」とは、「前菜」「温野菜」「ス
テーキ」だけです。「コース」になりますと「スープ」「サラダ」「コーヒ」「パンかラ
イス」等が別につきます。そうそう、私たちも「パン」は別注しましたよ。

去年までは二人で300グラムのステーキ「もう少し欲しいかな…」と思ったので
すが、今年は「満腹!」って感じました。「別注したパン」が小さいとはいえ2個
ついてきます。それも一因かな? という感じです。次からは1人前で、一つず
つでいいかな~と思いました。



店の片隅に、無造作に「帆船」が置いてありました。子供たちが喜んで触るとか
で、マストが折れていましたけど。「子供?」小さいときからこんなお店に出入り
できるって、すごいな~。私なんか「還暦」の頃からだよ、ここに来たのは。

東京では(主人が単身赴任中)有名な六本木の「ステーキハウス」に上京の度
に連れて行ってもらいましたけどね(30代かな?)。其の味が忘れられなくて、
神戸で見つけたのが、このお店。其の東京の「ステーキハウス」をこの間ネット
で調べたら「神戸牛」だって、わざわざ東京で「神戸牛」を食べていたんだわ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする