goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

怒り

2012年04月12日 | Weblog
昨日、少し風邪っぽかったので、ずっと前に心療内科で処方されたPL顆粒を飲んで寝た。
そしたら、今朝の目覚めが最悪で3つ目の目覚ましで起きることに…。
しかも副作用だろうか、今日は一日眠かった。
QPコーワゴールドをOD並みに飲んでなんとか乗りきった。
決算書類の枠ずらし、完了。

眠さを引きずりながら、退社後、図書館へ。

仲の良い人には秘書検定の勉強をしていることを言っている。様々な反応がある。それはそれでいいんだが、ダイレクトに私の足を引っ張ろうとする人もいて「なんだかなー」と思ってしまう。

「私なんて仕事して疲れているから勉強なんて絶対に無理だわ」
とか言ってくるんである。
私が仕事していないみたいな言い様ではないか。
それに疲れているのはみんな同じなはずだ。
仕事以外の活動に執心すると途端に仕事を手抜きしていると考える彼女の残念な発想にガッカリしてしまった。

「それにさー、社長秘書は〇〇さんでしょ?あなたが勉強しても無駄じゃん」
とも言われた。


なんなの、この人!!!
超ウケるんだけど!!!


別に秘書になりたくて秘書検定準一級の勉強をしているわけではない。
こんな不安定な時代を生きる者として少しでもスキルアップしておきたい、履歴書に書ける資格を取りたい、また、上司への報連相の仕方やビジネス用語、一般常識を学びたいという欲求に従っているだけである。
秘書検定は「秘書」という職業の人だけに役立つ勉強ではない。総合的なビジネスの場において応用できるものだと思う。
そういうの、きっと彼女は知らないのだろう。

学びたい欲求をバカにされたようで、些か心外である。
それに努力できない言い訳は慎むべきだ。見苦しい。

言い返せなかったが、後から沸々と怒りがわき起こってきた。

そんな怒りが逆に集中力を増すのだから不思議である。
トランス状態で苦手な語句をひたすら暗記。


帰りに寄った喫茶店。
ポテトが入ったジェノベーゼのパスタが美味しく、味わっているうちに怒りは収まるのだった。


明日は花金。
やっと週末が射程距離内に入ってきた。
嬉しい。