Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

雑食砂岩の日本庭園

2006-09-19 | 文化一般
噂に聞いていた日本庭園である。期待していなかったが、大変良かった。地元の九百人以上の非営利団体によって管理されている。そこの代表のヴスト教授がガイドに付き合う。非常に感心しているので氏も喜んでくれる。特に、パファルツの土壌の雑色砂岩に感心して、それを誉める。「日本には無い土壌と色彩が珍しく、これは間違いなくドイツの日本庭園文化。」と嬉しく思う。

滑り滝なども自然の感じが良く出来ていたが、一箇所だけカッセルのキャッスルの階段滝のようになっていて興醒めである。

ガーデン内にある東屋は、関東地方の道場の離れを持ってきていて、鄙びた民家の感じが良く出ていた。池畔にあるので、なんとなく腐った匂いと感じで、決して快い風情ではないが、日本家屋とはこんな感じなのだろう。日本には畳み磨きと言うような商品が売られていて、初めてそうしたものを見せて貰う。畳の間へ上がる用意をして、靴下を点検しておいたので良かった。慣れないと靴を脱ぐのは大変抵抗がある。

狭い縁側で滑って、そのまま行けばガラスの入った引き戸を打ち破り池に落ちそうになるが、フェルトの内履きは危険である。関東間の畳は何とも小さ過ぎてミニチュアの世界のようだ。

その後、歓迎のシャンペンとケーキ菓子をご馳走になり、石庭へと歩みを進める。石庭は龍安寺のようだが、一方の壁が有刺鉄線の生えた刑務所を借景としていて面白い。毎日のように波を整えていると言う。

最後に通った滝つぼの飛び石と砂岩の岩がやはり目を引く。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教皇の信仰病理学講座 | トップ | Kタウン日本庭園の価値 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しい (seedsbook)
2006-09-19 14:41:19
ですね。

感心できる日本庭園は。。。

最近出来たのでしょうか?

そのうちに出かけてみたいと思います。



↓記事のPapstの件、火がついてしまいましたね。カリカチュアの事件がついこの間あって、その後だし、やはり敏感に反応してくる当然わかっていたのでしょうに。何故でしょう?
返信する
余りに端折り過ぎました。 (pfaelzerwein)
2006-09-19 18:18:00
「感心できる日本庭園情報」は、余りに端折って書ききれていないので、写真なども整えながら、続けて書かさせて頂きますのでご覧ください。



カリカチュアの事件とは違って、全く揶揄する趣旨がありませんでしたからね。前任者はある意味、シュレーダー前首相のようにメディア操作も天性で心得ていたような気がしますが、現職はその点、政治的な意志が先行して、あまりにナイーヴな感じですね。どうもポストモダーン風な張りを持たせる意志は、原稿を見ても強いので、年齢にしては恐ろしく現代的な知識人という感じがしました。コメント欄に助六さんが暗示されていたようにブレーンが違うのでしょう。一部では、その辺りに驚きがあるようです。
返信する
シノワズリー (やいっち)
2006-09-20 02:25:00
偶然、小生も庭に関する雑文を書いたので、直接は関係ないけど、TBさせてもらいますね。

返信する
ウイーピングウイロウ (pfaelzerwein)
2006-09-20 14:23:32
柳はホワイトウイロウとチャイニーズ(バビロン)ウイロウの二種類が代表的な様ですね。英国に頻繁に見られるのは、それらのハイブリッドのウイーピングウイロウの様です。
返信する
竜安寺 (shamon)
2006-09-20 22:56:44
大好きで数回行きました。紅葉の頃は最高ですね。



鎌倉に点在する寺院にも庭園はありますが、よく言えば大胆、悪く言えば雑^^;。武家と公家の違いを感じます。
返信する
庭の手入れ (pfaelzerwein)
2006-09-21 08:20:03
鎌倉と京都に違い面白そうです。違いますか。
返信する
 (matsubara)
2006-09-21 18:58:32
ドイツにも日本庭園に合った石があるのですね。日本ですら、川石は、大抵決まったところで採集するようですのに・・・

例えば、この辺では揖斐川の石というように・・・
返信する
なんとか流造園 (pfaelzerwein)
2006-09-22 04:53:46
昨晩ドイツ有数の水石のコレクターという方にお会いしましたが、日本人は中国や朝鮮人とは違い黒っぽい色でなければいけないということでした。



ですから雑食砂岩は、水石には話にならないと言うことで、その感覚からしたら日本庭園にも普通は駄目なのでしょう。庭石は決して黒っぽくはありませんが、同じような感覚があるのかもしれません。



水石というものを余り知らなかったわけですが、庭石の場合は、どうせ環境が違いますから、ドイツ風日本庭園などがある方が面白いと思っています。
返信する
京都と鎌倉 (shamon)
2006-09-22 20:52:23
こんばんは^^。



京都のお寺はその敷地内で完結する小世界を作っているという感じです。どこも雅で洗練されている。



鎌倉は自然をそのまま生かしてざっくりと作った感じですね。紫陽花で有名な明月院のように京都の雰囲気をもったお寺もありますけど。鎌倉の寺の中ではこの明月院が一番好きです。
返信する
ざっくり (pfaelzerwein)
2006-09-23 06:18:24
自然をそのまま生かしてざっくりなら、ここも何とかなるかなと言う期待をしています。



明月院は有名ですね。
返信する

コメントを投稿