橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

日本100名城スタンプラリー参加を考えている方へ その4(日本百名城塗りつぶし同好会)

2018-02-11 | お城巡り(日本100名城)

日本100名城スタンプラリーを行う上で、是非とも紹介したいサイトがあります。

日本百名城塗りつぶし同好会
http://kum.dyndns.org/shiro/index.php

日本100名城スタンプラリーに参加して、日本百名城の完全登城を目指している人たちの集まりです。
現在、8千7百名ほどが参加されています。

この同好会のメリットは、
1.登城記録が残せる

登城日とメモを残すことができます。

2.なんていってもモチベーションを維持することができる
登城すると日本地図が赤くなります。
赤い部分を自分の領地に見たて、これがどんどん広がっていく様は楽しいものです。


2012年7月の私の地図
中部・近畿は制覇していますが、まだ関東は一部進出したのみです。


2014年8月
関東制覇、中国の東半分まで精力を伸ばしました。


2017年9月
いよいよ、北海道を起こすのみ。

そして


天下統一!

3.ほしい情報が手に入る
登城メモでご自身の登城記録を残せると同時に、ほかのメンバーの登城メモから情報も見ることができます。
これがとっても役に立ちます。
スタンプの置き場が変わったとか、グルメ情報とか、駐車場の情報、近隣の100名城からの移動時間とか・・・
自分と似たような目線や旅行経路のメンバーもおり、その情報は大変参考になりました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本100名城スタンプラリー参... | トップ | 日本百名城塗りつぶし同好会... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (eddy)
2018-02-25 11:02:31
全国って段階で心が折れてしまいます(;´∀`)

中国5県の道の駅をスカブで回った時も塗りつぶしの
地図がモチベーションを上げてくれました。

道の駅は増殖中なので終わりが有りませんが
100名城は増えませんよね?(笑
次のステージ (橋吉)
2018-02-25 16:39:23
>eddyさんおひさしぶりです
10年前、日本百名城スタンプラリーを始めたときには「全部回れるかな?」「まあ、やれるところまでやってみよう」と、ここまでできるとは思っていませんでした。

道の駅のように増殖しないと思っていましたが、なんと4月6日より「続日本百名城スタンプラリー」が始まります。また、日本一周のはじまりなんですが、一度経験したため今度はなんだか完遂する自信があります。

コメントを投稿

お城巡り(日本100名城)」カテゴリの最新記事