朝、いま考えると、わずかな雨。その後は、もう夏ではないので、暑くもならないし、また台風一過の晴れ間
もなく、ぱっとしない。
このあと、もう午後の1時を過ぎているが、特に夜に晴れると、きのうのフェーン現象と反対で、放射
冷却は考えられて、気温が下がる予報は出ている。
どのくらいまで下がるかな。それでも、今朝も20℃以上はあってこの値より、5℃下がるとなる
と、どんな感じになるか。いえの中は、窓さえ閉めておけば、きのうもそうしたが、そう温度変化は
ないと思うが。
これから気になるのはもちろん寒さ、耐えられないという寒さは考えられないが、いったいにいつごろ
暖房器具を、とくに灯油ヒータを出しているか、そういえば去年の手帳を見ないといけない。思いながら
やっていない。
本体は、出しっぱなしで、言い方を変えると、しまう場所もない。カートリッジ・タンクは、いつでも
出せるが、問題は、このタンクに灯油を入れるとき。これ結構、神経を使う。使わないと失敗する。
お腹は出ていない方がいい。この問題がある。
今日も半分過ぎたが、少し新聞を見て、「参議院選挙」があったことを忘れているなと思う。いったいに
いつから、選挙が終わるとそのときの「争点を忘れていい」ということになったのか。これが、いつ、
だれから始まっているか。
選挙、またやるという、真冬に。笑うしかないが、おもしろがっているわけでもない。
話が違うではないか、そうならないところが危ない、あるいは危険な何かを感じる。
ただ、簡単にはいかない。そうゆう気はする。環境はすでに、この地球に住む人間の生活する環境だが、
政治も治安もひっくるめて、列島の選挙のあとすでに変わっている。同じではない。この地球に住む
人の、意思は同じではない。様々な人間の社会はあって、一つではない。さらに亀裂を深めている。
それしか言いようがない。
きのうの台風18号の影響で、10月5日の夕方、晴れた。久しぶりに、立山連峰が見えて、この様子を
撮るかどうするか迷ったが、やってみた。結果は、芳しくなく、自分でもコリャ天気にだまされたか
と思うくらい。台風の謎というべきか。
しかし、これはこれで出すことにした。ほとんど同じところ、雲の様子は変わるが。おしまいの方、2枚
は時系列になっていない。

その一。ニコンのD300で。ファインダで見ていて、悪くはないと思ったが、そのあとブラウザで見て
全体的に淡く、ぼんやりとしていた。だめかも知れない、と思うが、ソフトでいろいろ調整。

その二。

その三。風が強いこともあるが、コントラストが出る条件でもなかったようだ。

その四。

その五。

その六。

その七。

その八。ここまでは時系列で。以下の2枚は、また前に戻って、見落としはないか、という感じ。

その九。

その十。この方角の木も少しずつ高くなって、剱岳はうまく入らない。
今日はもう、木曜日なんだな。
台風18号、夜うるさかったので、体力もさほど回復していない。
ここで止めるのが賢明かな。
もなく、ぱっとしない。
このあと、もう午後の1時を過ぎているが、特に夜に晴れると、きのうのフェーン現象と反対で、放射
冷却は考えられて、気温が下がる予報は出ている。
どのくらいまで下がるかな。それでも、今朝も20℃以上はあってこの値より、5℃下がるとなる
と、どんな感じになるか。いえの中は、窓さえ閉めておけば、きのうもそうしたが、そう温度変化は
ないと思うが。
これから気になるのはもちろん寒さ、耐えられないという寒さは考えられないが、いったいにいつごろ
暖房器具を、とくに灯油ヒータを出しているか、そういえば去年の手帳を見ないといけない。思いながら
やっていない。
本体は、出しっぱなしで、言い方を変えると、しまう場所もない。カートリッジ・タンクは、いつでも
出せるが、問題は、このタンクに灯油を入れるとき。これ結構、神経を使う。使わないと失敗する。
お腹は出ていない方がいい。この問題がある。
今日も半分過ぎたが、少し新聞を見て、「参議院選挙」があったことを忘れているなと思う。いったいに
いつから、選挙が終わるとそのときの「争点を忘れていい」ということになったのか。これが、いつ、
だれから始まっているか。
選挙、またやるという、真冬に。笑うしかないが、おもしろがっているわけでもない。
話が違うではないか、そうならないところが危ない、あるいは危険な何かを感じる。
ただ、簡単にはいかない。そうゆう気はする。環境はすでに、この地球に住む人間の生活する環境だが、
政治も治安もひっくるめて、列島の選挙のあとすでに変わっている。同じではない。この地球に住む
人の、意思は同じではない。様々な人間の社会はあって、一つではない。さらに亀裂を深めている。
それしか言いようがない。
きのうの台風18号の影響で、10月5日の夕方、晴れた。久しぶりに、立山連峰が見えて、この様子を
撮るかどうするか迷ったが、やってみた。結果は、芳しくなく、自分でもコリャ天気にだまされたか
と思うくらい。台風の謎というべきか。
しかし、これはこれで出すことにした。ほとんど同じところ、雲の様子は変わるが。おしまいの方、2枚
は時系列になっていない。

その一。ニコンのD300で。ファインダで見ていて、悪くはないと思ったが、そのあとブラウザで見て
全体的に淡く、ぼんやりとしていた。だめかも知れない、と思うが、ソフトでいろいろ調整。

その二。

その三。風が強いこともあるが、コントラストが出る条件でもなかったようだ。

その四。

その五。

その六。

その七。

その八。ここまでは時系列で。以下の2枚は、また前に戻って、見落としはないか、という感じ。

その九。

その十。この方角の木も少しずつ高くなって、剱岳はうまく入らない。
今日はもう、木曜日なんだな。
台風18号、夜うるさかったので、体力もさほど回復していない。
ここで止めるのが賢明かな。