眼からうろこが落ちる思いだ。
今までは女性の裸体ばかり描くへんてこな画家と思っていたーこの間亡くなった加山又造さんのことだ。
その版画すべてを集めた展覧会が日本橋高島屋で開かれているのでいってみた、午後六時半に入場したので四百円ですむ。
つくづく感じたのは加山が実に研究熱心だということだ。
版画のほとんどの技法をマスターしているのではないか、木版画、リトグラフ、メゾチントは勿論、ドライポイントだのビュランという非常に鋭い線を用いるのだの、絵に効果を与えることに苦心している。
裸婦の絵を描くのも尋常ではない、たとえば福井のMO紙という銀ののりがいい紙を使って妖艶さを与えることに成功している。
この人は現代に浮世絵をよみがえらせようとしたのだという。
そうであれば、裸婦の絵を多く描いたこともよくわかる。
勿論加山は裸婦の絵ばかり描いたのではない。
「玉虫」というメゾチント技法の作品は浜口陽三にも並ぶレベルだ。
「赫」というリトグラフ作品はまことに鮮やかだ。
しかしこの人は上野の烏にも愛着を持っていたようで、1990-2002の藝大カレンダーシリーズにはカラスを良く描いている、まことに面白い。
雁皮刷りなる薄い和紙を使ったすりにもチャレンジしている。
そういう加山の全版画が一堂に会するこの展覧会は観るものをまったくあきさせない。
思わぬ収穫をした展覧会だ。
加山の作品は多摩美大に寄贈され、これから研究が進んでいくだろう。
最後に加山の作品には「E.A」と「処」というサインが認められるがナニを意味しているのだろう。
今までは女性の裸体ばかり描くへんてこな画家と思っていたーこの間亡くなった加山又造さんのことだ。
その版画すべてを集めた展覧会が日本橋高島屋で開かれているのでいってみた、午後六時半に入場したので四百円ですむ。
つくづく感じたのは加山が実に研究熱心だということだ。
版画のほとんどの技法をマスターしているのではないか、木版画、リトグラフ、メゾチントは勿論、ドライポイントだのビュランという非常に鋭い線を用いるのだの、絵に効果を与えることに苦心している。
裸婦の絵を描くのも尋常ではない、たとえば福井のMO紙という銀ののりがいい紙を使って妖艶さを与えることに成功している。
この人は現代に浮世絵をよみがえらせようとしたのだという。
そうであれば、裸婦の絵を多く描いたこともよくわかる。
勿論加山は裸婦の絵ばかり描いたのではない。
「玉虫」というメゾチント技法の作品は浜口陽三にも並ぶレベルだ。
「赫」というリトグラフ作品はまことに鮮やかだ。
しかしこの人は上野の烏にも愛着を持っていたようで、1990-2002の藝大カレンダーシリーズにはカラスを良く描いている、まことに面白い。
雁皮刷りなる薄い和紙を使ったすりにもチャレンジしている。
そういう加山の全版画が一堂に会するこの展覧会は観るものをまったくあきさせない。
思わぬ収穫をした展覧会だ。
加山の作品は多摩美大に寄贈され、これから研究が進んでいくだろう。
最後に加山の作品には「E.A」と「処」というサインが認められるがナニを意味しているのだろう。
リトグラフはわりとすきなんです。油絵のこってりした
感じより、さっぱりしていて。。。
でも、やっぱり、裸婦はあんまり好きじゃないですね。
というより、人物そのものがあんまり好きじゃない。
世田谷美術館に、先日行ってきました。とても立派ですね。
しかも、区の美術館なので、あまり知られてないのか、静かで
した。これはラッキーでした。
レストランで、海の幸のドリアのランチコースをいただきましたが、とてもおいしかった。さすが東京ですね。(^^♪
絵の感想は、なずなさんのHPの絵日記のところに、ゴッホ展の所があったので、そこにチラッと書きました。
東京にいることは、あまり公にしたくないので、ブログには
書けない。^_^;
ほかの作品はあまりよく知らないのですが
これは猫の眼と蝶の青さが印象的です。
今日尾道にベルギー象徴派展を見に行きました。
まだ詳しい感想はUPしていないのですが
近日中に記事にしたいと思っております。
千露さん、猫を描いた作品も加山にはありましたそういえば。
けど裸婦の画家のイメージが強い。
展覧会の感想待ってますよ!
私の行ったときは終わってたのかなぁ。。。
普通のランチでした。
それと、「花」は速水御舟へのオマージュかなぁ...なんて思っちゃいました(^^ゞ
Juneさん、浜口陽三との親近性はありますよね。
「花」の作品も見事で、どこかで加山の展覧会やらないかしら。
メニューはABCのランチでした。
森ビルは、私の好きなシスレーの絵がないので、今回は
止めておきます。
そろそろ、帰り支度で忙しい。^_^;
ムール貝がいっぱいでしたが、それが、ベルギーフェアの
メニューでした。^_^;
おいしかったですよ。シェフのお勧めは気が付かなかった。
お帰りになったらまた素敵な風景ブログでみせてください。