「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

でこぼこタイヤのバギーの試作(アイデアがすごい!)

2011-02-27 16:48:38 | Weblog

2月も後今日を含め2日。そんな今日、3月のイベントで子ども達と作ろうと考えている、「でこぼこタイヤのバギー」(「ひまじん研究所の柴田泰」さんの「工作図鑑」に記載されているものです。)を試作してみました。

とりあえず、細部にはこだわらず、どんなものかということを試しに作ってみました。やはり、いい加減に作ったので、そんなにうまくは走りませんでしたが、簡単に、しかもしっかり走るバギーのアイデアには脱帽です。

パソコン上で柴田泰さんのアイデアを確認しながら作ってみました。

ちょっといい加減に作ったので、右回りに回転するバギーとなってしまいましたが、身近な材料で出来る、とても優れもののバギーです。

 

もう少し試行錯誤を重ね、子ども達にもしっかり動くものが作れるようにしていきたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルディング・パズル(久々に知的Gameの日の様子)

2011-02-27 13:12:06 | Weblog

毎週金曜日は、6時まで勉強した後「知的Game」を行なう日です。先週の出し物は「ビルディング・パズル」でした。

正方形の升目の外に書かれている、「こちらの方向から見るといくつビルが見える。」という情報と、縦一列、横一列には、3ますの正方形なら1~3までの数字が一つずつ、4ますなら1~4までの数字が一つずつ入るというルールとにより、各ますの中のビルディングが何階建てかを当てるというGameです。

このGame、1年前くらいの「知的Game」でやっていたときには、人気で、ルールをすぐに飲み込み、どんどん進める子達ばかりでした。そんなわけで、久々に登場させた「ビルディング・パズル」ですがみんな楽しんでくれるだろうと考えていたら、さにあらずでした。

小学3年生が2人いたこともありますが、みんなルールや法則をなかなか見つけ出せませんでした。ほんの少しだけ考える糸口を与えましたが、一人を除いてほとんど解くことが出来ませんでした。

これには困ってしまいましたが、仕方がないので放置しておきました。このGameの発案者の「宮本 哲也」さんは、数々の簡単なルールに基づく試行錯誤Gameを考えられていますが、このあくなき試行錯誤の習慣は、いろいろな勉強だけでなく、子ども達が今後よりよく生きていくためにとても役立つ大切なものだと思います。ですので、次回も続けて同じ出し物をやって、みんなの急激な前進を期待したいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする