温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2016 年度末の追い込みNo2

2016-03-24 06:57:41 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は朝、就業前からの恒例の幹部会議。
そこでの親方からの、あるいは重要な情報などを各部署での朝礼で報告し、もうその日の午前中には職員末端まで情報共有しようとの意図で、早い会議となっている。

しかし当初のこの目的も、各部署ごと就業開始の8時15分とともに始めた朝礼が、もうすでに朝一番で待っている市民対応をしなければならないと、始業前から行うこととなり、8時15分にはもう終了している。
だから、幹部会議の結果は朝の朝礼には間に合わず、結局何とかその日のうちには伝えることとなった。

しかし何とか早い段階での情報共有をと、この頃試行的にこの会議をビデオ撮影し、それを直ちに各職員のパソコンで見られるように画像配信し始めた。

画像はたいへんリアルで素晴らしいが、音声がイマイチ拾いとっていない。
こんな時は、集音マイクを別途接続しなければならないのか・・・!?

そんな幹部会議を終わり、その後私の組織の新年度幹部メンバーを集めての新年度体制の打ち合わせ。

私なりの今の組織の状況と、課題と、今後の展開を説明する。
そして、意見をいただいたところで、今後行われる親方との年度初めの事業ヒアリングに備える。
親方からの指示を、改めて組織の年度方針として部内各職員に浸透させる。

そんな体制打ち合わせを済ませ、午後は、名古屋へ出張。
国との人事交流をしているが、新年度も新たな交流を更新したので、そのお礼方々打ち合わせに国交省中部整備局へ。

前回行ったのが昨年11月26日だから約4か月ぶり。

地下鉄から出たところの木々はその時紅葉であったが、今は春を待つつぼみの状態。

【写真↓相変わらず逆光で枝の姿しかわからないが。】


とんぼ返りで夜はそのまま会議。
終われば9時過ぎ。

年度末は、何かとあわただしい・・・。

さあ今日は、地域消防の要、消防分署の落成式と午後は会議。

がんばっていきましょう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする