オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

第39回厳選・源泉温泉 「みくりが池温泉」

2014年10月06日 | 厳選・源泉温泉

今年の町内会の旅行は 立山観光 でしたが、参加者が少ないということで強制参加・・・?
再び雲上の世界に行ってきました。

行楽時期の週末とあって、立山室堂ターミナルはスゴい混みよう・・・
時間の都合と、この人混みでは 雄山の山頂を目指すか、黒部ダムに向かうかの2択に分かれますが、
まずは 温泉 に向かうとしましょう。 2択とはまったく関係ないWWW

と言うわけで、今回の「厳選・源泉温泉」は ここ 立山 からお届けします。 カポーン


室堂を出発して みくりが池 の畔をのんびりと歩いていると、遠くに目的地が見えてきました。
それにしてもいい天気だなぁ・・・ やっぱ山はこうじゃなくっちゃ。
3日前に登った 剱岳 とは大違い。
ここから奥にその剱岳が見えるはずなのに、よほど相性が悪いのか今日も そこだけ が雲の中・・・
雲海じゃなくて運かい? 


室堂から歩いて15分、今回の温泉が見えてきました。
やはりここも沢山の人が訪れているなぁ・・・

 
標高2410M、日本一高所にある天然温泉 「みくりが池温泉」 です。
ココに来るのも3回目、ガラス越しにある登山用品をみても山小屋の温泉っていう感じがします。
って言うか、年々キレイになっていますね。


ロビーの食堂は相変わらず観光客(散策)の方で賑わっていましたが、
目もくれず日帰り入浴料の700円を払って、一目散に温泉へと向かいます。

雲上の温泉・・・ いい響きだ。
ゲッ やっぱ風呂場も満員だ・・・



これが「みくりが池温泉」の湯舟です。
こんなに人が多く入っている「厳選・源泉温泉」は初めて・・・ 写真を撮るのもやっと。

泉質:単純酸性泉 泉温:54、3度(湧出地点) 噴出量:毎分80ℓ
色は、少し緑がかった白乳色で、硫化水素(硫黄)の匂いが漂います・・・ 

もちろん 源泉100%かけ流し 、加水も加熱もしていないピュアなお湯です。


PH2、28 の酸性のお湯は酸味があって、ピリっとした肌触りでとても気持ちイイ・・・ 
もう少し人が少なければ、もっとイイだろうに。

ただ、先日の登山の疲労(筋肉痛)を和らげるには丁度良かったです。
↑(このために来たようなものです)

 
そのお湯(源泉)が どこから来ているかと言うと、建物の真下にある 地獄谷 から湯引きしています。
その距離約350M・・・ 湯舟が42度の適温に保たれていると言うことは、管理人の努力の賜物なのです。(スバラシイ)

窓から下を覗くとモクモクと煙が上がっているのが見えます。
最近のこともあって不謹慎かもしれませんが、ここも火山活動の名残を感じさせてくれる場所なのです。


「お湯溜め」の様な囲いが見えます・・・
昔はあの辺りまで降りていけたのですが、今は亜硫酸ガス等の噴出による事故防止のため通行止めとなっています。


そんな立山の鼓動を今も感じることの出来る「みくりが池温泉」
窓から見える大日連山も素晴らしく、雲上の温泉を心行くまで堪能することが出来るでしょう・・・
立山観光にお出かけの際は、着替えとバスタオルをお忘れなく!

欠点があるとすれば、衣類に硫黄の臭いが染み付くことくらい・・・ かな。
1回の洗濯じゃ取れないですゾ。(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2014年10月04日 | Kumiコミ
昨日も沢山の方が「オチャ」に参加していただき、ありがとうございました。
中には2年ぶりに来られた方もいて、とても懐かしい思いをしました。
思い出して来てくださるなんて とても嬉しいことですし、続けていて本当に良かったと思う瞬間です。

新しい方も増え、「オチャ」は元気に活動中です。 今日も「舘畑」でお待ちしております。
誰かさんのように、出かけてばっりじゃないないですから。 (くみコ)

ギクっ  次も お出かけネタ だったのに・・・(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

an active volcano!

2014年10月03日 | キモト日記

先月の27日に噴火した御嶽山・・・ あらためて自然の恐さを知らされました。
亡くなられた方のご冥福を祈ります。

いつも気軽に登っている 白山 も御嶽山と同じ活火山のひとつです。
気象庁は 「変化はなく噴火の兆候はない」 と発表していますが、
中には水蒸気爆発がいつ起きてもおかしくないと注意を促す専門家もいるので、これからは登る時の心構えが変わってきます。
忘れがちなことですが、最悪の事態を想定して登るべき!

災害というのはいつ、誰の身に起こっても不思議ではないのですから・・・(キモト)

ちなみに、この前 山頂まで 2時間切り を目指して登ってきましたが、残念ながら11分オーバーの2時間11分だった・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする