まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-184(補遺2)号-

2007年03月06日 |  マツタケの林地栽培 
昼食の準備をしています!




京まつたけ復活・里山再生
第81回(3月9日)例会開催のお知らせ(メール便り追加)

 今日(6日)、小雪の舞う亀岡市湯の花温泉烟河へ、メンバーの猫田さんと岡阪さんと行って来ました.温泉に浸かるためではなく、地元の方や京都府の職員と一緒に、京都モデルフォレスト協会が主催するマツタケ山整備体験(3月17日)の現地アカマツ林を下見するためである.
 現場アカマツ林は、会場のホテル烟河の真ん前にあり、ほぼ南北に走る尾根に位置し、標高230mほどである.樹齢もさほど老いてはいない.地元の方を中心に手入れが少しされていて、近くには、マツタケの発生を見ている.
 まつたけ十字軍運動のメンバーにも、日頃のマツタケ山づくりの腕を大いに発揮してほしいと要請を受けている(下記お知らせを参照ください).都合のつく方は是非ご参加ください.
 
 前回は、岩倉長谷町と村松町の子供達とそのお母さんやお父さんが遊びに来ました.子供達が、斜面や畑で元気いっぱい遊び、日頃と違った雰囲気で埋め尽くされていた.6月には、地元のホタル観賞会にお誘いをいただいている.こういう交流を一過性のものにせず、長続きさせたいものである.


<作業予定>
後片付けや食器は使用者が洗う!
参加者の皆さんは、自然に親しむあるいはその観察の“大好き人間”です.食事準備、食器洗いや後片付などを女性に任せず、互いに分かち合い、食当の皆さんが、交代であっても、山に入れる時間を確保できるようにしたい.ご協力のほど願いあげます!

午前
1)香川山付近でアカマツの枯損が目立っている.チェーンソーで伐採、焼却.
2)玉城さんの水田を拝借して、稲の有機・無農薬栽培をやりきる体制には何が必要か?検討しましょう!
3)玉城山、澤田山の皆伐、アカマツ林再生などの打ち合わせ.第2BC建設のアイディア募集!
澤田さんの山の中に第2BCを作り、そちらでも現香川山BCに似た「施設」を造り、たまにはそこで集うのもいいのではないかと考えている. 詳細な候補地の選定、材の準備、費用などを考えていく必要がある.

午後
4) 澤田山班・玉城山班、道路“公団”  山づくり作業


開 催 要 項
1)実施日    2007年3月9日(金)
2)集合時刻 午前10時30分
3)集合場所 京都バス停 岩倉「村松集会所前」か京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ林.
4)服装等 山で軽作業できる服装、ノコ・ナタ、長靴か地下足袋、防寒具、傘かレインコート、タオルなど 
5)用意するもの 今回は、皿か椀、箸とコップと料理の持ち帰り容器など.
6)アクセス 初めての方は、要連絡(連絡先は下記)
京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅七条口から(60分、バス停「C6」番)、阪急京都線烏丸駅から(38分、四条烏丸交差点西南角滋賀銀行前)、京阪本線出町柳から(25分、加茂大橋東詰北)、京都地下鉄烏丸線国際会館前から(15分、バスターミナル)(地下鉄はJR京都駅・烏丸四条・烏丸御池・国際会館前停車)

参加費は無料、ただし食材費(200円+α)徴収.資格も問わない.参加時間も自由.傷害保険等は各自加入のこと.ゴミ等は各自持ち帰り願います.


<お知らせ>
1)3月11日(日)午前10時より.能勢農場が大阪府民牧場傍で「マツタケ救出作戦」と言う里山再生活動を行う(問合せは072-734-1797能勢農場かメンバーの中城さんまで)

2)3月17日(土)午前10時~午後3時まで.京都モデルフォレスト協会が、亀岡市湯の花温泉のホテル「烟河(けぶりがわ)」でアカマツ林の手入れ講習と講演会を実施.参加費は無料.昼飯持参.道具類も貸出.終了後、半額(300円)で温泉に浸かれる.詳細は、電話075-414-1270か、HP http://www.kyoto-modelforest.jp/ 内の新着情報、森林整備体験教室で.

3)7月には、100回という節目を迎える.面白い企画というか記念になるようなことを考えませんか?

<メール便り> 感想やアイディアなど、どんどんメールを下さい.
1) 佐久間正幸さん:先週お出での地元の方
週末には大変お世話になりました。ご近所で活動されているまつたけ十字軍に、常々
興味を抱いておりました。今回はメンバーの方々と直接ふれ合うことができて、大変有意義でした。またメンバーの方にはマツタケ栽培の基礎知識をご教示いただいたり、お餅やピザのおもてなしをいただき、家族共々本当に恐縮しております。
 これを機会に今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

2)初参加の井村素子さんから
 まつたけ十字軍の活動拝見し感激しました。
いきいきと楽しく作業していられるようで、夢を持つ素晴らしさに感動しました。
Dr.Yosimuraが、今まで培われてこられた理論の下に、夢と希望を持つ人々を束ねていられるのも見せていただきました。
又時々私も邪魔にならないように見学させていただきます。
皆様にもよろしく。

3)野間直彦さんから
長島の自然を守る会では、緊急アピールのため、ビデオ「瀬戸内の原風景 長島
の自然」を製作しました。ビデオの公開にあわせ、パネル写真展&記念シンポジウ
ムを開催します。是非、お誘い合わせの上、ご来場ください。一人でも多くの方の
ご参加をお待ちしております。
 1.名  称 ビデオ「瀬戸内の原風景 長島の自然」完成記念シンポジウム
 2.日  時 
        ①京都会場 3月10日(土)13:00~16:30
        ②岡山会場 3月11日(日)13:00~16:30
 3.場  所 ①京都会場 ハートピア 京都 第4・5会議室
         〒604-087京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地
         TEL 075-222-1777
        ②岡山会場 岡山市勤労者福祉センター 4F 大会議室
         〒700-0905 岡山市春日町5番6号
         TEL 086-233-8311
 4.内  容 ①ビデオ紹介(13:10~13:40)
        「長島の自然~瀬戸内の原風景~」
        ②シンポジウム(13:40~17:00ー途中休憩を挟む)
       「瀬戸内の原風景 長島の自然」 
      *パネラー  
      加藤真(京都大学大学院)・野間直彦(滋賀県立大学)
      長谷川直彦(神社地裁判担当弁護士)・山下博由(貝類保全研究会)
      粕谷俊雄(元三重大学)
   ③写真パネル展(25点)
      「瀬戸内の原風景 長島」
    ④物産販売
    *祝島の水産加工品を始めとする特産品
    *長島の自然を守る会のオリジナルグッズ
 5.入場料 無料(会場でカンパ要請)
 6.連絡先 長島の自然を守る会代表 高島美登里   
  〒747-0841                
  防府市仁井令町20-11-B-201 
    ℡090(8995)8799,090(9464)6353 Fax 0835(23)1891         
    E-mail midori.t@crocus.ocn.ne.jp(@を半角にして) 

3―5月の活動日
第82回活動日2007年3月15日(木) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第83回活動日2007年3月23日(金) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第84回活動日2007年3月31日(土) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第85回活動日2007年4月07日(土) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第86回活動日2007年4月16日(月) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第87回活動日2007年4月23日(月) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第88回活動日2007年4月28日(土) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第89回活動日2007年5月07日(月) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第90回活動日2007年5月12日(土) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第91回活動日2007年5月21日(月) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第92回活動日2007年5月26日(土) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第93回活動日2007年6月02日(土) 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(マツタケ生態学者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする