まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-第83号-

2006年04月21日 |  マツタケの林地栽培 
まつたけ十字軍運動にも目が出~る!


第39回(4月20日)岩倉の活動報告

先週は、コバノミツバツツジに花が咲く、今日は更に増えていた.なかなか美しいものだ!
そして、多くの茶の木に芽が出る(ニコン写真集3928).この運動にも花が咲き目が出るとは、縁起の良いことである.
ということで、久しぶりに良い天気だ.今年に入って数えられるほどのお天道様だ.今日は、みんな 張り切って動いているように見える.

ニューフェースが3名.京都左京区三輪さん、茨木市から三品さん、奈良市から遠矢さん. 初めて、この活動に参加されていかがだったでしょう?
初参加の3名に加えて、ツトムちゃん、大島、周田、橋本(敏)、吉川(仕事中)、有山、大久保、浅沼、岡阪、榎本、川崎、加藤、今西、中川、川越、宮崎、杉山、大井、猫田、橋本(益).橋本(立)、阿閉(仁)、阿閉(眞)、小吹、松浦、森田、吉村の30人.

皆さんの活動は、このブログの左下にあるBookmarkのまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)で見られます.そこを覗くにはパスワードが必要. Bookmark中のまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)をクリックすると、ニコンオンライン写真集の画面に飛びます.その画面の右上にパスを入れるところがある.そこに10ji(半角英数)を入れる.これでOK. スライドショウが見やすい.
もう一つ、まつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)をクリック.Yahoo Japan のフォトに入る. IDはmatsutake40,パスワードはtricholoma(すべて、半角英数).フォトアルバム内の「アルバムを見る」をクリック.画面が変わり、“まつたけ十字軍”の文字をクリックでOK.

 今日のメインは、なんと言っても中川さんが担当する炭焼き窯の完成であろう.周田さん、浅沼さん、ツトムチャン、小吹さん達の努力で、ようやく完成に漕ぎ着けました(ニコン写真集3919,29,32,35,37,43,51,53,61.またYahoo写真集).次回4月28日、午前9時に火入れ式です.11時間監視が必要(午後8時終了予定).最初の3時間はガンガン火を燃やす必要がある.中川さんに周田さんと橋本さん、宮崎さんが担当されます.朝早く来ることが可能な方は、見張り当番にご参加ください.

堆肥化作業は、大井さん、加藤さん、橋本(敏)さん、遠矢さん、周田さん(Nikon写真集やYahoo写真集:3916,24,25,48,54,65,66,67)達が、山の手入れで生まれた中小径木を破砕機に掛け、山のように積み上げ、ぬかや液肥を撒いて準備OK.

地掻作業は、今日も重労働でした.榎本さん、阿閉さん、三輪さん、三品さんが頂上付近で根と戦う.宮崎さんが番線を張り、上にいる人たちが、袋に詰めて下ろす.今日は、2回も番線を切る.更なる改良を検討中とのこと.松浦さん、ミを買うために遠くまでお疲れ様.

中居さん差し入れのたけのこと酒をふんだんに使ったたけのこ飯を阿閉(眞)さん、橋本(立)さん、遠矢さん、猫田さんが準備(3913、27)、調理用の火を守る岡阪さん(41).森田さんがお手製の丁稚羊羹をお持ち下すった(3970).皆、1日の「労働」の終わりに、甘いものに舌鼓を打って食べた.これは、うま~いとの声、声・・・.
マツノザイセンチュウ病害木を伐る今西さん(50)、焼却場に運ぶ橋本(立)さん.周辺に置いた除間伐材を整理し運ぶ大島さん(55).川越さんと大久保さん(17,18、).それらを薪にして燃す川崎さん、杉山さん、大久保さん、川越さんたち(42,47).
野菜を植えたり、果樹を植えたり、Myお茶の観察をする人たち.本日も5時には後片付けが終了.定時だ.  皆さん お疲れ様!!

次回は、岩倉に4月28日(木)朝10時30分です.9時から炭焼き開始です.中川さん、周田さん、橋本さん、宮崎さんが早出します.他の方々の応援を求めます.

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
607-8166京都市山科区椥辻番所ヶ口町173 075-581-3210(Fax兼用)、090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする