加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

スプラウトの作り方

2010-04-22 22:27:48 | Weblog
今日も美味しいスプラウトのサラダを頂きました。

昼は、昨日のサラダと同じもの。
夕飯は、雨が降っていてかき菜を取りに行けなかったので、
大根を加えました。

今日も、食べる量を減らし、良~く噛んで食べました。

さて、Mさんからお尋ねのスプラウトの作り方です。

①スプラウト栽培キットはきれいに洗い、良く乾かしておきます。

②アルファルファや、ブロッコリーシードは茶こしを使って洗います。

③ムング豆、茶レンズ豆等は、一晩水につけておきます。

 写真の左は、水に浸けている茶レンズ豆。
 写真の右は、食べごろの茶レンズ豆です。

④②や③を、濡らしたトレイに並べ、日の当たらない所に置きます。

⑤最上段のトレイに、赤いポッチの上まで水を注ぎます。

 一番下に落ちる水は、観葉植物や植木鉢の植物に上げます。

⑥毎日、最低1回は水を注ぎます。

⑦根が出てきたら、明るい所に移動させます。

⑧茶レンズ豆は、ちょっと芽が出た頃から食べ始めます。

⑨お好みの大きさになったスプラウトは、順次収穫します。

 洗って水を切り、冷蔵庫に保存することもできます。

⑩もし、変な匂いがしたら、すぐに水で洗い、
 ざるで水を切って食べます。

スプラウト栽培キットの箱の中に、
「発芽させた豆は必ず加熱してください」という説明書が入っています。

今日、発売元にその内容について尋ねました。

すると、
「それは印刷ミスです、発芽した豆は生で食べられます」
との回答でした。

安心して生で召し上がってください。

発芽したスプラウトは、サラダで頂いても美味しいですが、
海苔で巻いたり、サンドイッチにはさんだり、
色々に楽しめます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半断食のやり直しと「新いき... | トップ | バイタミックス5200とイキイ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事