goo blog サービス終了のお知らせ 

花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

妙高赤倉の秋・「紅葉の笹ヶ峰」その2

2008年10月16日 | 旅日記

「今年の紅葉はどこも10年に一度の美しさらしいよ、今那須岳あたりが見頃らしい」
私が仕事で受付に座っていると、顔なじみの利用者のおじ様が話しかけてきました。
「ホントそう思います。妙高笹ヶ峰の紅葉を見てきましたが素晴らしかったですよ」と答えた私・・・

前回紹介した「乙見池から夢見平のコース」の稲荷神社まで行って戻ってから、私たちはウッディーな休憩所で一休みしました。
そこの管理人さんが入れてくれたお茶を戴きながら軽く持参のパンを食べ、ルート情報を聞きました。
いよいよ「清水ヶ池コース」を歩きます。
そこはまさに錦色に輝く森の中の道でした



笹ヶ峰ダムから「妙高高原自然歩道」に入り、清水ヶ池からレストランとバス停のある笹ヶ峰グリーンハウスを目指します。
標高1400m位のところを歩きますが、今回行った10月8日時点で丁度紅葉が見頃でした。



熊よけのドラム缶が所々にぶら下がっています。大きく三回叩いてから歩きますが・・・
私たちの方が熊さんの居住地区に入れていただくのですから
「今ここを歩かせてもらいますよ~!、近寄らないで下さいね~」という合図なんでしょうね。

今回は山を諦めたので大雪山で買ったカウベルは持って行きませんでしたが、山用のポシェットに「加賀白山」で買ったお守りのような小さな鈴がぶら下がっていました。
それを必死に鳴らしながら歩きます。


<>

進むほどに紅葉の美しさは増し、カメラを向ける時間も多くなります。
マウスオンでご覧下さい
夫婦で同じ場所に立って上を見上げ、太陽に向かって写したものですが、印象は大分違っていますね。
一枚目が私、二枚目が主人が撮った画像です。

<

赤いモミジやブナの紅葉、白樺などの黄葉はまだまだ続きます
今度はマウスオン・クリックで三枚の画像をご覧下さい

ラジオをかけながら歩いていた単独行の男性とすれ違いました。
私たちも大雪山の一番熊が多い「三笠新道」を歩いた時に、熊よけにラジオを鳴らしながら行ったものです。
大自然の真っ只中に、日曜お昼のノド自慢番組が響き渡っていました



ノンビリ写真を撮りながら、およそ一時間半で「清水ヶ池」に到着しました。
森がひらけた明るい中に神秘的な雰囲気の池があり、ここは絶好の撮影ポイントでしたが・・・
丁度この頃から日が翳りだしてちょっと残念です

このような気持ちの良い季節に、綺麗な風景の中を散策するのは心身ともに良い事なんでしょうね。

                         

この旅から帰って来た時は、肩こりも癒え気持ちもリフレッシュできましたが・・・
私の咳は少々収まったとはいえ相変わらず続いていました。
そして一昨日、咳き込んでいたとき右胸にピリリと痛みが走りました
それからは咳をするたびに右脇の肋骨が痛み
今日、整形外科に行ったら「ひびが入っていますね。咳が原因というのもよくあることです」との診断でビックリしました

私はそんなにヤワなガタイだったのかしらとショックで、先生にお願いして「骨密度」も測ってもらいました。
結果は私の年齢の平均骨密度の108%
「年相応で今の所は心配ないでしょう。これからもバランスの良い食事と運動に心がけて下さい。胸の痛みが治るのは三週間後」と先生は言いますが・・・

毎年ハードな山に行く度にお世話になっていたN先生、近年はキツイ山に行かなくなりご無沙汰していました。
最後に看てもらったのは5年前・・・
白馬から雪倉~朝日と縦走し、一日9時間歩いたら股関節が痛くなりました。

その時レントゲンを撮ってもらった後に先生の発した言葉が忘れられません。
「股関節が痛くなるのは下から二番目?(詳しい位置は忘れました)の背骨が関係しているんですよ。あなたの背骨は今の所特に問題はありませんが、年相応の磨耗は見られます」と言われました




コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運動会 | トップ | 妙高赤倉の秋・「紅葉の笹ヶ... »
最新の画像もっと見る

26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいらはドラマー (風の旅人)
2008-10-16 00:27:44
熊よけのために3回缶を叩くと、熊は近寄ってこないのなら、誰でも叩きまっせ。

そんな熊が良そうな山に一人ではよう入りません
何せ臆病者ですよって。(笑)

それにしても綺麗な紅葉だなあ
10年に一度の美しさですか。
そんな時に限って、何処にも出られない。
ホンマに困ったコッチャ。
返信する
おはようございます (ミンゴ)
2008-10-16 07:18:22
私も肋骨にヒビが入ったんですよ。寝返りが出来なくて医者に行ったら、ヒビが入ってます。・・・

2週間で仕事復帰です。
サポーターをしながら。お医者様もシートベルトで肋骨にヒビが入ったそうですよ。
折れやすいんですね。

妙高の紅葉綺麗ですね。
池に写る木々とてもステキです。
綺麗な写真を有難うございました。
返信する
うっとり~~~ (ごん魔女)
2008-10-16 08:40:43
私はいつもいもり池の近辺にいますので黒姫山と妙高山を眺めています。今年は急激に冷えてるようなので紅葉には最適でしょうね。それにしてもきれい!!もう言葉もなく見とれてしまいました。
この調子で寒くなり年内に雪が積もれば最高なんですけれどね。でも今年は雪は少ないと言う予想、雪ごいでもしようかな。

肋骨はいつ痛めたのですか?これから寒くなるので大事にしてくださいね。くしゃみが大変なんですよね。

素敵な写真の連続に癒されました。有難うございました。
返信する
☆風の旅人さんへ (naoママ)
2008-10-16 09:01:54
熊は首都圏の奥多摩や丹沢にもいますから、ハイカーや山菜とりの人々には要注意なんですが・・・
ここ妙高山ろくにもたくさんの「熊注意」の看板が見られました。
出会いがしらにぶつかるのが一番危ないそうです。
熊と人間との共存、上手くいくと良いですよね。

10年に一度の美しい紅葉が見られるようですよ。
そう聞くと落ち着かなくなってきました。
鎌倉をはじめ我が家近辺の木々が赤く染まるのは12月初め・・・
その間もう一度くらいどこかに行きたいのですが、まずは肋骨のひびを治すのが先決ですね。
(昨晩はUPをしたものの文章を打つのがまだ途中で、風の旅人さんからのコメントを戴いた後にも加筆いたしました。どうもスミマセン。読んでくださいね)
返信する
☆ミンゴさんへ (naoママ)
2008-10-16 09:10:08
肋骨はいとも簡単にひびが入るのですね。
お若いミンゴさんも経験有りなんですか・・・
シートベルトでもひびが入るなんてビックリです

私はコルセットをしながら仕事に出ています。
体を曲げたり、咳やくしゃみをすると響きますが
何とか乗り切っています。

妙高の紅葉が綺麗なのはお天気の良さも関係しているようですね。
期待以上の紅葉が見られました。
返信する
☆ごん魔女さんへ (naoママ)
2008-10-16 09:35:30
今回「イモリ池」にも行きましたが、曇り空の日だったので妙高黒姫が見えずに残念でした。
あそこの紅葉はこれからのようでした。
今取水工事をしていましたが、一面にスイレンの葉がビッシリと浮かんでいて、お花の咲く季節に是非行ってみたいと思いました。
ごん魔女さんはご覧になりましたか?

妙高高原はスキー場のメッカでもあります。
雪が少なければ施設の方々も困るでしょうに・・・
今年の予報は「少なめ」なんですか・・・・

ぶつけた覚えも無いのですが、肋骨のひびは咳でも起こり得るそうです。
三連休の最後の日から痛くなりました

返信する
お大事に! (616)
2008-10-16 09:36:35
咳で肋骨にひびが入るんですね!
まだ1度も、骨折もひびも経験していないので…
どうかこのまま無骨折無ひびが続くよう祈りたいものです。

咳で痛みが走るとは、他のことでもさぞお辛いでしょう。
どうかお大事になさって下さい!

naoママさんの素敵な写真で、
私も紅葉を満喫しています
返信する
妙高・赤倉の秋 (eko)
2008-10-16 10:12:03
naoママさんおはようございます。妙高・赤倉のもみじきれいですね。青空も見えてよかったですね。
私も久しぶりに、奥日光へ行ってきました。出発からひどい雨で、ついても降りやまず、あきらめて歩きましたよ。
それでも、早いとおもった紅葉がとてもきれいだったので、リフレッシュできました。
それにしても骨折ですか?咳すると響きますよね。サポーターで押さえて、静かにするしかないので、お大事に。私も経験者です。
返信する
骨密度 (風の旅人)
2008-10-16 10:57:48
肋骨にヒビですか。
年を重ねるとどうもわずかなショックでも、こんな事が起きるんですね。
咳とかくしゃみには気を付けろと言われているけど、身近に起きると我々も気を付けないと行けませんね。

骨密度が108なら万全のはずなのに、この数値でひびが入るんだったら、尚更気を付けなくっちゃ。
ワテは114%の数値が出ており、一応安心していますが、これも分かりませんね。

早く良くなって山歩きを復活できると良いですね。
10年に一度の美しさ、ゆっくり落ち着いても居られないかなあ
返信する
こんなに・・・進んでますかぁ~! (marri)
2008-10-16 13:10:07
紅葉、綺麗ですね。
去年の写真を掲載したのかと思いました。
もう、こんなに紅葉しているなんて、びっくり!
先週の休みの無茶(?)が祟ってか、腰が中々重いのです。一週間も有ればと、たかをくくっていたのにあっちこっちと悩ませて呉れます。
今度の休みは・・・と思っていましたが、なんだか体力的に自信がありません。そんな時、こんなに美しい紅葉を見せられたら、予定をキャンセルしようとする心が。又もやメラメラと^^;;
いやぁ~、本当にジッとしていられませんよ。何と言う美しい景色でしょう。
クマさんの縄張りを荒らしたのですね。多少のビクビクも吹っ飛ぶ紅葉じゃァ有りませんか。

ヒビが入ってたのですか。痛かったはずですよ。
どんな些細な事も無理をしちゃァいけませんね。お大事にネッ^^!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅日記」カテゴリの最新記事