花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

オフ会の「伊豆夏合宿」に今年も参加(3)・最終日は箱根へ

2019年10月10日 | 旅日記
今週末の三連休に、今年最強のスーパー台風19号が首都圏に襲来するらしい・・・
中心付近の瞬間最大風速は75mとか
先日千葉県に多大な被害を与えた(横浜も鎌倉も被害あり)台風15号よりも数倍も凄まじい勢力です

「一人暮らしで怖いのは自然災害と詐欺に遭う事
戦々恐々として、あれこれ動いて台風が来る前から疲れ果てている私です



トップの画像は箱根に咲いていた「タマアジサイ」
8月末に行ったオフ会旅行の最終日、「関所」近くの公園で見ました。

あれからもう一カ月半が過ぎてしまいましたね。
9月には身辺色々な事がありすぎて心が痛み、すっかりUPが遅れてしまいお恥ずかしい限りです。

伊豆長岡・大仁温泉の朝(8月31日)
この日は朝風呂はやめて皆で散歩に出ました。



正面の岩山はお部屋からもホテルの庭からも良く見えていて、強い存在感が感じられました。

私、15年以上前に古い山仲間と3人で、あの大岩壁を横に見ながら「城山」の頂上に登り
「葛城山」~「発端丈山」と縦走し、最後は三津浜にドンと下った事があります。

ホテルにはプールがありました和風らしき庭園もありました

足湯から伊豆長岡の街が良く見えた
朝食はビュッフェスタイルです

このホテルにはお茶室ような風情ある「離れ」が点在していましたが
写真は撮り忘れていましたわ。



大仁温泉「伊藤園」、思っていた以上に良いホテルでしたね。
駐車場の係員の方に撮って頂きましたが、感じの良いおじさんでした

「箱根・芦ノ湖」へ
この日は、以前からlilyさんが行きたがっていた「箱根」に向かいます。



パパさんの運転で、およそ1時間で「芦ノ湖畔」の船着き場に到着



このすぐ横の階段を上ると有名な「箱根の関所」です。



500円を支払って中に入りました。

この関所には夫と2012年の夏に来ていますこちらで紹介しています。
あの時もこの関所近くで「タマアジサイ」が咲いていましたね



中には大番所・上番休息所が並び、当時の取調べの模様も再現されています。
この日は夏休み最後の土曜日、ナント中に入ることができました

我らのお仲間も加わりました一番偉い伴頭は小田原藩の藩士が派遣されます
厩(うまや)には馬の模型も!パパさんの牢屋体験です

江戸に通じる関所で厳しく取り締まったのが「入り鉄砲に出女」と言われていますが、
私は今までこの出女の意味がイマイチ分りませんでした。

江戸時代徳川幕府は全国の諸大名の奥方様や姫様を、人質のように江戸屋敷に住まわせていました。
大名の家族の女性が江戸より出て行かないように、注意して取り締まったという意味での出女・・・

箱根の関所は特に厳しく、女の身体的特徴を専門に検分する人見女(髪改め女)が常駐し、
出女の監視を行っていたとか。



芦ノ湖遊覧の海賊船が見えていました。
富士山は見えなかったけど、お天気に恵まれ良かったです。



湖畔を歩いて5分で「関所資料館」、中は撮影禁止でした。
「通行手形」などの実物が展示され、関所の役目が分ります。

7年前に夫と来た時も、この入り口で写真を撮りました。
前回来た時のブログを見ると夫の後ろ姿が写っていて、ちょっとウルッときます



「芦ノ湖」の標高は723m、避暑地として有名ですが、流石に8月の太陽の下では汗が出ます
皆でかき氷を食べました。大盛過ぎて私はlilyさんとマンゴーシロップを半分こ

ラッシーママさんご夫妻は前日「韮山反射炉」で300円のかき氷を食べたそうですが、
これは800円もしましたわ



ホテルでの朝ご飯をしっかり食べていたので、お昼は簡単に関所に続く「恩賜公園」内の
風が良く通る涼しい木陰で、🍙を頂きました。

おかずはラッシーママさん手製の塩キューリ、デザートも手製の干し柿です。

「箱根神社」へ
次に向かったのは車で10分足らずの「箱根神社」



鳥居の奥の急な階段を上ります。



御鎮座1250年を超える箱根神社は、もともとは数多くの武将が訪れた心願成就、
勝負の神として名を馳せ、関東総鎮守 箱根権現と崇敬されていました。

箱根神社のすぐお隣にある「九頭竜神社」は竜神さまを祀る神社です。



竜神さまは水を司るので事業発展・縁結びのご利益があるとか
近年は特に「縁結」で有名になったようで・・・

階段を下って「芦ノ湖畔」に建つ鳥居に向かうと、凄い行列



この日は土曜日、若い方々の二人ずれが圧倒的に多い
何やら一組ずつ鳥居の先の芦ノ湖湖畔に立ち、記念写真を撮るのが目的らしい

我々はスルーして記念写真は撮りませんでした。今更「縁結び」は関係ないですものね。
(でも独り者の私とlilyさんはまだまだ分からない?)

帰路は十国峠経由で熱海に出て解散しました。
ラッシーママさんご夫妻には今年もたくさん御世話になりありがとうございました
来年も皆元気な姿で会いたいですね。


              

強烈な勢力のスーパー台風19号に備えて、私は9日は朝の1時間お隣との間の木の枝を切りました。
大きく揺れて隣家の外壁を傷める心配がありますものね。

今日10日は午前中庭の鉢植え類など、風で飛びそうなものをすべて屋内に入れました。
そして午後からは水と食料の買い出しです。
つくづく車を手放したことを後悔しましたわ

明日の予定はまだ足りない食品の買い物と、窓にテープを貼ることです。

実は山口県に住む高校時代の親友が、甥御さんの結婚式が12日(土)に東京で行われるので明日上京の予定です。
翌日の13日(日)には町田に住む同じクラスメートも一緒に3人で横浜の夜景を見ながらみなとみらいで食事し
その夜二人は我が家に泊まり、14日は鎌倉見物というスケジュール。

それが「台風19号騒ぎ」でテンヤワンヤの大騒ぎ
ライフラインがどうなるか、停電は必至と覚悟です。
そして我が家の窓が割れ、屋根が飛んだらアウト、一体全体どうなる事でしょうか~

大きな被害が出ないことを祈るしかありませんね。



コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸のお墓参りと、不審な... | トップ | 台風19号の襲来と同時に友の上京 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (恵那爺)
2019-10-12 05:29:13
箱根旅行楽しそうですね。
箱根神社は、人が沢山お参りに来ていますね。

12日はだいぶお店が閉まっているようで買い出しも大変になりそうです。
私も屋根はホント!心配です。
返信する
Unknown (tona)
2019-10-12 08:48:35
今日12日、結婚式大丈夫でしょうか。
運が悪いお話ですね。交通も全部お昼にはストップですものね。
明日は回復しますが暑くなるようです。
気をもんだりでお疲れになると思います。体調に気をつけてください。
伊豆箱根合宿旅行、皆さんので伺っていましたが、とても楽しそうで良かったですね。まだまだ体力ありで、今のうちにその調子で動きまわれますように。
返信する
Unknown (あざみ)
2019-10-12 09:26:29
夏合宿の楽しさが伝わって来ます。
箱根は修学旅行と亡き夫と行った2回ですが随分昔の事。様変わりしている事と思います。

台風が関東直撃との事。少しでも逸れる事を祈っています。こんな時一人暮らしが心細く切ないですね。
何もかも一人でしないといけません。

山口のご友人が?どうなるでしょう。
交通機関がストップですからねぇ。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2019-10-12 14:11:46
今回の台風は先日の15号より凄まじいとか、買い物に10日(木)に行きましたが食パンが殆ど残って無かったです。

お友達の甥御さんの結婚式、一生に1度の晴れ舞台が台風に当たるなんて何と運が悪いのでしょう。
無事に終わった事を願っております。
台風で大きな被害が出ないように祈るしかないですね。

今年の夏合宿も楽しかったですね、特にホテルから観た夜景の素晴らしかった事
また、来年の夏合宿で会えるよう、皆さん元気でいたいですね。

返信する
Unknown (くせ毛のアン)
2019-10-12 14:20:39
大型台風 静かに去ってくれることを願っています。
今1泊分の山の準備が終わりました。お弁当は2食分です。いつでも避難できるように。12日 結婚式できるとよいですね。
返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2019-10-12 16:59:57
お久しぶりです。
台風 大丈夫ですか?
心配でコメントかきましたよ。
十分 気をつけてくださいね。

千葉は今からのようです。
大きな音が怖くて夜が心配ですね~(*^-^*)

返信する
☆恵那爺さんへ (nao♪)
2019-10-12 20:03:42
この日は土曜日でしたが、こんなに混んでいる箱根神社は初めてでした。
「縁結び」パワー、恐るべし!です。

台風19号は伊豆半島に上陸し、もうすぐ我が家近くに向かってきます。
朝からの豪雨に、暴風が加わり「我が家が破損するのではと心配になります。
停電前に入浴&食事済ませました。
恵那様の「ホトトギス」の画像、綺麗ですね。
返信する
☆tonaさんへ (nao♪)
2019-10-12 20:36:54
友人の結婚式は参加者全員が朝から無事に揃い取り行われたそうです。
全員が式場のホテルに泊まるから大丈夫と言っていました。
明日は横浜のみなとみらいで食事し、我が家に泊まる予定でしたが、レストランのあるラウンドマークが一日閉鎖だそうで・・・
店側から電話があり計画は無しとなりました。
明日は晴れても台風の後遺症が無残に残っていることでしょう。
相模川や多摩川の氾濫が恐ろしいですね。
返信する
☆あざみさんへ (nao♪)
2019-10-12 20:48:40
スーパー台風19号はいよいよ我が家近くまで来ているようです。
未明から激しい雨が降っていましたが、今は暴風が加わりゴ~!という不気味な音が怖いです。
息子が3時頃やってきて、ストッパーが壊れた雨戸を紐でいわえつけてくれましたが・・・
去年の台風24号であざみさん宅の雨戸が飛んだ記事を思い出し不安です。
NHKのTVを見ていると、今の所大雨の影響で川の氾濫の危険が大きいようです。

lilyさんも箱根は中学の修学旅行で行ったきりと言っていて・・・
昔の箱根の思い出と全く違うとの感想でした。
返信する
☆ラッシーママさんへ (nao♪)
2019-10-12 21:01:34
いよいよ我が家付近に台風が近づいたようです。
凄まじい暴風の音が怖くて怖くて!、雨戸がいつまで持つか?
リビングの中心部の出窓には雨戸がありません。何かが飛んでくればもうアウト!です。
今、NHKTVで台風は小田原から町田~多摩地方に向かうと言っています。
15号より内陸を行くようですね。東側が危ないという事で、我が家も危険がいっぱいですが・・・

夏合宿ではいつもお世話になっています。
今年は歴史を学んだ合宿でしたね。
返信する

コメントを投稿

旅日記」カテゴリの最新記事