花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

やっと行けた藤沢「えびね・やまゆり園」①

2023年05月29日 | ハイキング・散策
5月もいよいよ終わります。
上旬の大型連休の頃はお天気に恵まれ初夏の陽気でしたが
その後は気温の高低差も激しい不安定なお天気が続いた感じの5月でした。

特に強く感じたのは3月並みの冷たい雨が降った先週の火曜日(5月23日)
翌日の「コロナワクチン接種」を控え、風邪ひかないようにとストレッチ体操を休みました



低気圧が去った翌日の5月24日はピンカーンのお天気で、富士山が良く見えました
前日の雨が富士山では雪だったようで、特に右の山梨県側の雪が増えていますね
5月中旬は富士山の白い雪もスジの様に減っていましたが、、、

今年の5月は珍しく我が家の庭の「サツキ」が沢山咲きましたピンクが混じる源平サツキも見事です(5月16日撮影)

緑が鮮やかに茂る5月の庭に「サツキ」がとても映えますね
それも先週の火曜日の冷たい雨で散り始めました。


(5月26日・公園にて撮影)

サツキに代わって咲き出したのは梅雨時の代表的な花「アジサイ」です。
ラジオ体操会場の公園で最初に咲き出したのは白い西洋アジサイ(アナベル?)でしょうか・・・

そして5月最終の今週は我が家のアジサイも色付き始めました。

藤沢「えびね・やまゆり園」散策(5月21日)
40代50代とアルプスの山々を歩き回っていた古い山仲間と3人で、4年ぶりに一緒に歩いてきました。
行った先は藤沢の慶応大学湘南キャンパス近くの山野草の里です。



小田急江ノ島線・相模鉄道・横浜市営地下鉄が乗り入れている藤沢市の「湘南台駅」から
慶応大学行きのバスで9分、終点から歩いて10分程度の山野草が楽しめる里山です
詳しくはこちらのサイトでご覧ください。



入り口で300円の入園料を払って中に入ります。

入るとすぐに木に絡まった葉の上にお花が見えました係りのおじさんが「イワガラミ」が咲いているよ」と・・・

「鎌倉の東慶寺の本堂裏の崖一面に茂る白いイワガラミは何度か見たけど、木に巻き付いたのは初めて」
と言うと、「ここのイワガラミのお花は珍しいピンクだよ」との事



本当だ、薄ピンクの装飾花を付けたイワガラミでした

「私、ヒメサユリが咲いたとネットで見て、それを見に来ましたが、どの辺ですか?」と聞くと
「先日の風の強い日に全部散ってしまったよ」「アレマ、残念

早くに春がやってきた今年のお花は、何もかもが早く終わってしまったようです。

林の中のあちこちに表示板はありましたが・・・可愛いピンクのお花の姿はありません

最初の予定では一週間前の5月14日に来るはずでしたが、雨で延期としました
いいえ本当は3年前のGWに来る予定でしたが、コロナで自粛生活となり延びに延びて
やっと実現した野草園巡りでした。



(2007年6月24日・南会津南郷村の「高清水自然公園」にて撮影)

ヒメサユリの存在を知ったのは山をやるようになってからです。
東北南部と新潟県の山でしか見られないユリと聞き興味を持ちました。


(2007年6月24日・南会津南郷村の「高清水自然公園」にて撮影)

初めて「ヒメサユリ」を見たのは16年前に夫と2泊3日のドライブ旅行で訪ねた福島県の南会津
南郷村に自生する100万本の「日本一のヒメサユリの里・高清水自然公園」での対面でした。
(この時の紹介記事はマイブログのこちら)です。

今では湘南の里山でも見られるようになったのですね。ビックリです
箱根の湿性花園でも、6~7年前に「ヒメサユリの小道」の看板を見た覚えはありますが・・・



この日の見頃のお花は藤沢の里山の林の中にひっそりと咲く「ヤマアジサイ」のようでした。

小さくて地味で趣のあるヤマアジサイ・・・この時期、鎌倉の光則寺では鉢植えのこのお花が並びます

地元の愛好家が咲かせた珍しい「ヤマアジサイ」のあれやこれやを思い出しました



私の大好きな「雪割草」の札が立っている所にたくさんの葉が茂っていました。
「雪割草の咲く頃にも絶対来たい!」と思いましたわ

「その頃エビネも咲いていると良いのにね」「ウーン?エビネは少し先かも」と3人で話しました。



一番手前の林の中の道を突っ切ると少し開けた場所に出て
初夏の高原でよく見る黄色いキスゲとベニバナシモツケが咲いていました
(次回に続く)


今週の日本列島の天気予報は傘マークが並びます
北九州から中国・近畿・東海と「梅雨入り宣言」がありましたね。
関東も間もなく入梅でしょう・・・

大型で強い台風2号は沖縄付近で東にカーブして、太平洋に向かう予報が出ています
台風の被害が少ない事を心から願っています

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のGWと5月の花

2023年05月16日 | 日常の日記
梅雨の走りのような不安定なお天気が続きましたが、漸く晴れて
朝6時20分に家を出て公園に向かう道路から、頂上の雪が増えた富士山が見えました。

寒さが逆戻りしたこの週末の大雨、富士山は雪だったようです



そんな中届いたのがお嫁ちゃんからの「母の日のカーネーション」
お花のプレゼントは嬉しいものですね。ありがとう

GW初日は地元の公園でのバザーに(4月29日)
晴天に恵まれたこの日、毎朝6時半にラジオ体操に参加している公園で催されたバザー
思いのほか大掛かりでビックリ



自治会館での手芸教室に参加しているご近所仲間のFさんも、このバザーに作品を出したという
そんな彼女に誘われて行ってきました。



若いママさんたちが主催し、地元の小学校や幼稚園・連合自治会や社協までも参加の一大イベントです。



子供用の衣類や雑貨、本などはとても役に立ちそうですね


若いファミリーが楽しめるイベントでした実家の母が揃えていた懐かしい瀬戸物が、五個200円

Fさんとご飯茶碗を5客づつ買いました。

そしてカレーやパンなどのテイクアウトコーナーで、昼食用に中華チマキ(一個150円)を私は2個
Fさんは4個購入・・・
具はタップリで美味しかったけど、ちょっと小さめでした

高齢化が進む住宅地ですが、最近は二世帯住宅や建て替えで若い世帯も増えています。
コロナで3年間中止だった連合自治会の「夏祭り」も今年は再開されそうですね。


この公園で、毎朝40人前後がラジオ体操をしているフラワーサポーターが花壇の手入れもしています

ラジオ体操後は私一人で30~40分の散歩です。
以前はFさんと二人で1時間の散歩をしていましたが、彼女も目下腰痛で復帰できずにいますわ


走り梅雨のような中、卯の花が(ウツギ)が満開スイカズラの花の色は白から黄金色に変化する

最後に借りている「菜園」に寄って、30~40分の作業と収穫をするのが私の朝の日課です。
4月中旬からは「スナップエンドウ」が採れていますが、こちらもソロソロ終わりです。


菜園にはお花もどんどん植えていますが・・・今年はジャーマンアイリスも早く咲きました

ブログ友のラッシーママさんから頂いたこのお花、他に濃い紫色(スーナセレナード?)があったのに
この2年姿がない

この窪地の畑では大雨が降ると水が溜まりやすくて根腐れしてしまうので
もっか花壇を造った庭に移そうかと思案中です

遅まきながらの誕生祝(5月3日)
今年はメモリアルバースディーの私、孫たちの受験や進学で3カ月遅れで息子夫婦が祝ってくれた



場所は我が家から歩いて15分(息子宅からは10分)の、新しいイタリアンのお店
以前はドレッシングでお馴染みの「ピエ〇〇」が経営していたが、オーナーも中身も変わったようだ。



5連休最初の日の午後6時、1時間半待ちの行列ができていたが・・・
息子夫婦がウエブで予約してくれていたので、すぐに席に案内された。

以前の店舗は広間にテーブルセットが並んでいたが、仕切りができてボックス席に変更です。


応援団とダンス部に所属した高校生になった孫娘は遅れるとか取り合えず4人で乾杯しました

「18歳から成人となったのだから、お兄ちゃんも生ビール飲めるのでは?」と聞くと
「お酒とタバコは20歳から」と、親に似ず生真面目なハー君はジンジャエールです。


お好みのお料理をチョイスするコース料理です以前のお店と違い、パスタもピザもモチモチで美味しい

7時前には孫娘も加わり、お正月以来久しぶりに家族5人が揃いました。
今年は孫2人が受験で大変でしたが、それぞれが無事に希望校に進学してGWに漸く落ち着いた感じです。


デザートも美味しい、もうお腹がいっぱいですプレゼントは花束とマッサージ券でした

お花も嬉しいけど、リラクゼーションコーナーの2時間半分のマッサージ券は特に嬉しい
私はまだ元気と強がり言いながらも、体は確実にガタが来ている。

4月には歯の詰め物が取れて歯医者通いが続き、GW明けには整形外科に罹った
今まで縁が無かった「皮膚科」「眼科」にも行けねばならないようだ。嗚呼



5月5日には自転車で近くの温室に、お花と野菜の苗を買ってきて植えた。
以前の私ならGWであろうと晴れたら大きなカメラ抱えて「新緑の鎌倉」に繰り出したが
今ではわざわざ混雑している所に行く気になれない・・・



GWの最終日は雨、息子に車を出してもらってホームセンターに行き、牛糞(40L)5袋
培養土と赤玉土2袋・配合肥料や苦土石灰など1年分を購入・・・
今年のGW、私はもっぱら土いじりに精を出して過ごしました。

そしてGWが明けた週の5月11日早朝の横浜震度4の「地震」に飛び起きました
石川・トカラ列島・千葉・伊豆諸島・鹿児島と、日本の周囲に地殻変動が起きているのでしょうか

雨が三日続いたこの週末には「食品庫」と防災グッズの点検に追われていました
賞味期限切れの食品や飲み水、電池切れのライトや携帯ラジオなどがたくさん

「コロナの次は大地震」一人暮らしは不安がいっぱいです。

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花々②と丸の内での「食事会」

2023年05月03日 | 花シリーズ
4月は不安定な空模様が続きましたが、漸く晴天に恵まれ大型5連休のGWが始まりました


(2023年4月23日・我が家の庭にて)

例年より早く咲いたモッコウバラも終わり、本格的なバラの季節が始まりました。
朝の散歩で歩く住宅街の庭に咲く、見事なバラを観賞するのも楽しみです

我が家の花壇の「クィーンエリザベス」もGW前から咲き出しました


(2023年4月24日・我が庭にて)

庭の紅白のツツジは殆ど終わりましたが、少し遅れて咲き出したやわらかいオレンジ色のツツジは
「レンゲツツジ」でしょうか?
陽当たりの悪い所に植えたこのツツジ、こんなに沢山咲いたのは初めてです


(2023年4月10日・我が庭にて)

上の「レンゲツツジ」とアジサイの間に去年植えたのが、日陰に強い「アジュガ」です。
「ジュウニヒトエ」の西洋種ですが、私は違いが良く分かりません


(2023年4月24日・我が庭にて撮影)

30年以上前、この地に住んで親しい仲間もできた頃にノンちゃんから頂いた「カラー」も
毎年清らかな白いお花を咲かせてくれています


(2023年5月1日・我が庭にて撮影)

コロナ禍の中で造った「花壇」も5月に入ると花盛り、花咲かばあさん母さん頑張っています

午前中出かける日と雨の日以外はできるだけ朝のラジオ体操に参加して
その後の30分程度の散歩と、小太郎の散歩とで合計6000~7000歩
菜園と庭仕事とPC作業はそれぞれ1時間以内に抑えて、ようやく腰の状態は良くなりました

でも根本的に治ったわけではありませんが

またまたブログの更新が遅れました。
一カ月前の画像ですが、今年の春のお花の記録として載せたいと思います

多摩森林科学園の桜と3年半ぶりのお墓参り(4月2日)
前回紹介した「城山カタクリの里」でワンゲル仲間と別れた私とアンさんは高尾に向かいました。
行った先は中央線「高尾駅北口」から歩いて10分、1300本の桜の見本林で有名な「森林科学園」です。

歩き出してすぐにバイモユリ(アミガサユリ)の群落が!桜以外の山野草も色々楽しめる所でした

「多摩森林科学園」に入園してすぐのベンチで、アンさんと持参した🍙を食べて
午後2時頃から歩き出しました。



このブログの左上の、私のプロフィールの写真の「ヤマルリソウ」は初めてここに来た時に
撮った画像です。
20年近い昔よりも今の方がお花が増えていたのが嬉しいですね



係員さんに聞くと、有名な緑の桜「御衣黄」は八重桜なのでまだ2~3輪が咲き出したばかりとか
薦められたコースを行くと、ソメイヨシノがハラハラと風に舞い、幻想的な風景が楽しめました。



大島桜や紅枝垂れ等がまだまだ楽しめましたが、私は淡い桜色と萌黄色の新緑と山吹の花との
絵のような共演に見入りました

以前来た時のように1本1本の桜の花を観賞するというよりも、春色の風景に感動しました。



ここに来たのは10年ぶりの4回目です。桜の木が大きく育って雰囲気が変わったと感じましたね。

午後3時、アンさんと別れて私は駅と反対側の緩い登り坂を20~30分歩いて
夫の実家のお墓がある「東京霊園」に行きました。



3年半ぶりにご本家のお墓参りができました。コロナ禍になる前年の2019年の秋以来です。

2014年2月に夫の長兄・4月に上の姉の連れ合い・8月に我が夫と、次々に親族が亡くなった翌年から
毎年春と秋のお彼岸に、残った義理の姉弟同士が一緒にお墓参りに来て親交を温めていました。

それがコロナですっかりご無沙汰してしまい、気が付けば皆体調を悪くしたりで、、、
今年は私一人でのお参りでした

4時過ぎにバスで「高尾駅」に戻ると、丁度草戸山コースを登ったワンゲル仲間が「高尾駅」に着いたと
山小屋さんからLINEがあり、行きつけのお店で合流しビールを飲んで一息つきました

新丸ビルで食事会(4月22日)
4月の第2週は息子一家が家族旅行に出かけたので、犬の小太郎を3泊預かり
3週目の土曜日は丸ビルの和食ダイニングのお店で、OL時代の仲間との「食事会」に出席しました



今年に入って3回目の「丸の内」です。
この日は朝から冷たい北風が吹いていて、急遽3月に着たダスターコートを羽織りました

一カ月半前に山口に帰郷する友人とランチをした「丸ビル」「食事会」は昨年の7月と同じ「新丸ビル」5Fのお店です

コロナ禍を経てそろそろ先が見えてきた我々です。
「悔いがないように、1年に一回は集まりましょう」となった次第です。

M子さんの娘さん紹介の「お洒落な居酒屋料理」のお店です10人用の個室も気に入りました

今回は9人の出席でした。前回の様子はこちらでご覧ください。

家庭料理的なメニューが気に入りましたワインも飲んでお腹がいっぱいになりました

今回出席した9名の内、同年代の5人が未亡人です
2人が独身の娘さんと暮らし、1人が娘さん一家と同居、持つべきものは「娘」ですね

4年前にご主人を亡くしたYさんは最近息子さん一家と二世帯住宅を建てて暮らし
娘さん家族が近くに住んでいるそうな
結局一人暮らしは私と独身を貫いた先輩の二人だけでした



ランチはAM11:00~PM12:30までなので、お茶する場所を探したけど
この日は土曜日、どこも混んでいて9人が入れるお店がなかなか見つからない

「純喫茶・〇〇〇〇」という昭和の香りの漂うお店が空いていたので入った
「今日は私一人でやっているので時間がかかりますけど」と言われたが「お喋りが目的なのでOK」と返事
ナント紅茶とコーヒーとレモンスカッシュが出てくるのに1時間以上かかった

コーヒーは炒りたてでしたし、レモンスカッシュは絞りたてでしたが
東京のド真ん中に、店構えも中身も昭和のお店があったのがビックリでした。

GWも中盤となりました。サンデー毎日の私は毎年混雑するこの時期は予定を入れません。
息子夫婦が遅まきながらの「誕生日祝い」をやってくれるというので
スケジュールが入っているのはそれだけです。

1年中で一番菜園と庭仕事の忙しい時期なので、せっせと土仕事に勤しんでいる私です。


コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする