花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

山の紅葉を楽しむ(1)・富士山「平成お中道を歩く」その1

2017年11月18日 | 山シリーズ
一雨ごとに秋が深まり、今日(11/18)などは冷たい雨が降り初冬の寒さです。



トップの画像は昨日(11/17)ワンゲルの会の皆さんと歩いた、奥湯河原「天照山ハイキングコース」での紅葉



滝を見ながら山登りというよりも「山下り」のおよそ18000歩の歩きに参加してきました。

一週間前の土曜日(11/11)に地域のケァプラザでの「秋祭り・コンサート」の催しで「アメージンググレース」
「旅愁」・「翼をください」をハモって熱唱し、会場皆で「赤とんぼ」「里の秋」を歌い
二回にわたった私の秋祭りコンサートは終わりました。

ホッと一息つく間もなく11月23日に催される防犯パトロールの懇親会の幹事としてのお役が回ってきて
今週は担当のお仲間と二人で、月曜日に一日かけて企画&買い物

火曜日は世話役をやっている「ストレッチ体操」
そして水曜日は懇親会用のお弁当とお酒や飲み物の手配と、おつまみやデザートの買い出しに再び車を出しました。

木曜日はカメラ仲間のSさんと、以前所属していた写真教室の写真展観覧&ランチ



連日出かけていて、来週の予定も目いっぱいなのでワンゲルの参加は最後まで迷ったのですが、
せめて月に一回は自然の中を歩きたい、という思いが勝り参加しました。

最後に寄ったのが紅葉で有名な「湯河原もみじ山」
この土日か紅葉祭りだそうですが、雨が多かった今年紅葉なイマイチのような気がします。

我が家から見た雪の富士山(11月9日)


11月から2月まで、我が家の二階から富士山が綺麗に見える日が多くなります。
今年はまだカメラを向けたくなるような富士山にお目にかかれないのが残念ですが・・・

マイブログで前回、台風の雨で富士山の雪が溶けてしまった画像をUPしましたが
11月9日の朝7時に目覚めたら、上の画像の雪の富士山が見られました。

横浜での前日の雨が富士山では雪になったようです
今日の冷たい雨で、富士山は更に白い雪の部分が増えているでしょう・・・


              

富士山五合目「平成お中道」を歩く(10月7日)
私の今年の秋の紅葉登山は10月上旬にワンゲルで行ったこのコースから始まりました。



新宿バスターミナル7時55分発の高速バスで富士山吉田口五合目に向かいました。
富士山には4つの登り口がありますが、山梨県側のスバルラインを行くこのコースが一番ポピラーで
賑わっています。

ご覧のようにほとんどが中国人を主とした外人さんでした。

午前11時、この五合目で早めの昼食をとりましたが、お土産屋さんもトイレも日本語はあまり聞けず
私たちが異邦人のようでした



ここではパンプスを履いた人でも足腰の弱い人でも大丈夫
お金を出せば馬が巡ってくれます。

30分ほど歩くと富士山頂上に向かう登山道のゲイトが現れます。



登山道は9月10日で閉鎖、ゲートは人一人が横向きになってやっと通れるだけの隙間があり
私たちは吉田口登山道の6合目を目指しました。



少し色付いた木々は雪と強風の影響?、このように曲がっていました。

新宿を出た時は小雨模様でしたが、リーダーは「富士山は雲の上だから大丈夫」と・・・
霧が流れていたので、カッパの上着だけ羽織ります。

五合目の標高は2350m、空気が少し薄く感じらて登ると息が切れました。

30分ちょっとで6合目の「安全指導センター」の建物が現れますがすでに閉鎖されています。
ここで休憩です。

リーダーから前日「昼までには雨が上がるはずだけど、軽量ダウンや手袋などの寒さ対策は万全に」
との連絡を受けましたが、この日は風がなく穏やかな日和でした。



富士山特有のガレ場を行きます
富士山の稜線は少し見えていましたが、ガスは晴れず頂上は見えませんでした。

私たちは頂上に向かう登山道と別れ、南の「須走口五合目」を目指して樹林帯に入りました。
登山道の両脇にはたくさんの「シャクナゲ」の木々が目につきます。



樹林帯を抜けると火山岩のガレ場が現れます。
過酷な環境の中に茂るたくましい植物が露に濡れて、キラキラ光っていました



秋色の中、元気なシニアの私たちも輝いていますよね



この「富士山五合目平成お中道」コースはガイドブックに載っている従来の「お中道コース」と違い
去年初めて地図に載った新コースです。

まだ表示板などは建っていません。ペンキでの案内や木々に結んだテープが頼りです。



樹林帯を抜けるとこのような雪が残った所も通ります。
なぜか?、下の方にスキーが一本片方だけ見えていました。



やがて広い森の中に入ると、赤や黄色に色付いた木々が目立ち始めました。



10月7日、私は今季初めての紅葉の中を歩きました

その後、10月15日「赤城・黒桧山」の紅葉登山、そして昨日11月17日の奥湯河原の紅葉ハイキングと続き
鎌倉の紅葉撮影はこれからです

ゆるゆると少しづつ紹介していきたいと思っています。


            

来週の日曜日(11/26)は短大時代の親友taeさんの三回忌が横浜の市営墓地で営まれます。
今年もご主人様からお声がかかりました。

先日歌った「アメージンググレース」を私はtaeさんと同じ急性白血病で若くして亡くなった
本田美奈子さんのユーチューブで練習しました。

taeさんに捧げたいと思いますここをクリックしてお聴きください。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響を受けた孫の運動会と、私の作品展

2017年11月03日 | 
超多忙だった10月が終わりました。台風がらみの雨に祟られた10月が終わりました。
気が付いたら早11月・・・
今年も残り二か月を切りましたね



夜半に台風22号が通り過ぎた10月30日(月)の朝、我が家の2Fのベランダから久しぶりに富士山が見えました。
「あら、10月23日に富士山初冠雪のニュース観たけど、雪が消えているわ」



咲き出した庭の小菊が連日の雨で濡れています。

何かと雨にたたられた10月の各イベントを終えホッと一息ついたら、どっと疲れが出て
今週前半は寝込むほどではないけど風邪気味になり、節々も痛くてダウンしてしまいました。

息子も高熱を出して、この10月30日の月曜日から3日間会社を休んだそうです。

平日に延期になった孫の運動会(10月24日)
10月後半の土日は二週続けて台風騒ぎに巻き込まれ、大雨となり
孫の運動会が10月21日の土曜日と予定されていましたが、早々に24日の火曜日に振り替わりました。

お兄ちゃんのハー君が幼稚園に入園し、初めての運動会を見に行って今年で丁度10年・・・
10回目の今年初めて、平日の運動会となりました。



趣味の会参加の多い第4週目でしたが、孫の運動会が最優先です。
朝1番でお弁当を作り、この日世話係をしている「ストレッチ体操」の会費集金だけ手伝って
10時に駆け付けた奈菜ちゃんの小学校の運動会

奈菜ちゃんは赤組、ちょっとの差で負けている



3年前にお兄ちゃんが踊っていた沖縄民謡の「エイサー」を、4年生の奈菜ちゃんたちが披露していました。
ズームレンズでのぞくと、亡くなった夫に似た顔の奈菜ちゃんが笑顔で弾けていた・・・



お兄ちゃんは必ずリレー選手に選ばれて、応援に力が入りましたが
徒競走3位の奈菜ちゃんはリレーには出場しません。

孫娘は応援団で頑張っていました練習で声が枯れたとメールが来ましたわ
午前中の最後は騎馬戦です帽子を奪った方が勝ち

3年前に亡くなった夫が楽しみにしていた「騎馬戦」、去年と一昨年はお兄ちゃんのハー君が活躍しました。



じぃじが得意だった騎馬戦、「5年生で出る時は作戦教えてやるからな」とハー君に言っていたのに
約束はかないませんでした



私はサラダと牛肉の旨煮とシャンマスカット&リンゴを準備して、お弁当作り頑張りましたが
平日の運動会は給食が出されるとかで、奈菜ちゃんは教室でクラス仲間と昼食です。

中学生のお兄ちゃんは授業がありますから、当然姿はナシ・・・
横須賀から来たお嫁ちゃんの両親と、午前中だけ仕事を休んだ息子夫婦と私の
大人だけの昼食タイムとなりました。

この日は薄曇りの北風が吹く寒い日でした。
私は歩いて5分の我が家にマフラーを取りに帰りましたよ。




全員参加の大玉送りは赤が二連勝しました
これが一番応援に力が入りましたね。

S40年代~50年代に開発された横浜郊外の住宅地の中の小学校は、生徒が全員そろってもこれだけの
小規模校です(田舎の分校みたい



最終的には赤が逆転して勝ちました。良かったね~奈菜ちゃん

平日の運動会はやはりお父さんの姿が少なくて、毎年盛り上がる生徒全員&父兄&先生が参加し
4組に分かれてのリレーが、生徒だけとなりちょっと寂しかったかな~

でも・・・
翌日から又お天気が崩れたので、運動会どうにか開催できて良かったと思っています。


コミニティーハウス「秋祭り」に参加(10月28日)
私は月に8回、ストレッチ体操やコーラス、着付け、そしてカメラサークルなどの趣味の会参加で
歩いて12~13分の所にある地域の「コミニティーハウス」に通っています。



文化祭的な「秋祭り」に、今年も昨年と同じ写真展とコーラスに参加
上の画像が今回写真展に出した題して「秋霧」

他のグループの作品の内容も、昨年と同じでしたこちらで画像は紹介しています。



今私が一番楽しいのは「コーラス」です。
今回歌った「峠の我が家」「若者たち」「荒城の月」、そして「百万本のバラ」

中でもトリに歌った「百万本のバラ」は難しくて・・・、
練習日は月に一回ですが、3月から歌い込んでいました。
男性も半分近く居るので、勿論ハモります。



今回は加藤登紀子版ではなく、映画監督の松山善三さんが訳した
(ユーチューブで唯一「異邦人」という歌で有名になった久保田早紀さんが歌っています)こちらでぜひお聴きください。
(歌が終わったらユーチューブ画面の左上の🔙をクリックするとこのブログ画面に戻ります)

ロシアの歌と認識していましたが、原曲はソ連に吸収された「ラトピア」で歌われていたものらしい・・・
加藤登紀子版は若者が恋する相手は女優さんですが、こちらは踊り子「バレリーナ」
(私としては断然久保田早紀さんバージョンの方が好きですね。)

家を売り、百万本のバラを恋しい女性にささげる貧しい絵描きの若者の重くて切ない恋の歌ですが
アップテンポのバラをバラをバラをくださ~い
百万本のバラをくださ~いの所が歌っていてキュンときます。

変調してからの更にアップテンポになる
クルクルクルクルクルクルまわ~る 真っ赤なサテンのトゥシューズ
の最後のサビの部分の繰り返しがとにかく歌っていて楽しい・・・



毎回60歳前後の女性の先生に「家を売り命までも恋しい女性に捧げたいと想う情熱的な若者の歌なのよ~」
もっと若い頃のパッションを思い出して恋する気持ちで歌ってね」と何度もダメ出しがありました。

ご覧のように見開き一枚の楽譜は戻りと変調の繰り返し・・・
私は毎日ユーチューブで聴きながら練習しハマってしまいました。

もともとアウトドアー派の私に欠けているのが「音楽♪」と認識していましたが
こういう歌に触れると中毒になります。

今の私は素敵な音楽を探し求めてブログを置き去りにしている状況ですわ

最近はチャゲアスの「ウォーク」、ミーシャさんの「Everything」に痺れました
(罪を犯したアスカさんの歌声はもう二度と生では聞けないかもしれませんが、その声量に圧倒させられましたね)

もう一つケァプラザに通っているコーラスグループの発表は11月11日にあります。
(先週は二つのコーラスグループの発表練習に3日費やしましたわ)

今度は「旅愁」と「翼をください」と「アメージンググレース」の三曲を全部ハーモニィーで歌います。
私はソプラノ・メロディーパートですが、アメージングは英語で歌いますから
ユーチューブでの自宅お稽古は当分続きそうで、引き続きブログが疎かになる予感です



昨年歌の発表を見に来てくれたご近所仲間のK子さんとノンちゃんが我がコーラスに入会しました。。
当日は3人で朝9時に家を出て発表会場に集合、40分ほどの発声&予行練習を済ませて11時から本番でした。

売店で巻き寿司を買って、お喋りしながらお昼を食べ、午後からのお琴と三味線の邦楽を楽しみ
防犯パトロールのお仲間たちが作った作品を2個(一個は孫娘用に)買って
家に帰宅したのが午後4時近く・・・

翌日の日曜日、台風がらみの大雨の中写真展の案内当番と片付けをこなしたら目が回りだし
今週前半はダウンしていました

一人暮らしは気楽で自由です。ただ孤独と淋しさとの裏表一体・・・
季節の変わり目と秋の雨は「孤独と淋しさ」の方がつのるような気がします。

三連休、晴れが続いてほしいですね。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする