花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

息子一家と一緒にアウトレットでお買い物、そして富士山

2020年10月19日 | 日常の日記
10月も半ばを過ぎて、秋が一層深まってきました。
北国からは初雪の便りも聞かれます
朝の散歩コースで歩く「花水木」の並木道も赤く色付き、実がなっていましたよ



前回も記しましたが、だんだん普通の生活に戻りつつあります。

3月から中止していたストレッチ&筋トレ体操は8月から半分の人数で月に2回で始まりましたが
10月からは元どおり全員(5人辞めて23人)で毎週一回となりました

ケアプラザ主催のコーラスは「ハンドベル演奏」で9月から始まりましたが・・・

コミニティーハウスでのサークルのコーラスは「コロナ対策をした中で歌いたい」と言う声もあり
総会を開いて話し合い、今月からマスクにフェースシールド着用で再開しました
(ちょっと喉が苦しい感じです)

28人いた会員が半分辞めて男性は2人のみ、少人数(14人)での再開で淋しい限りですが・・・

息子一家とアウトレットでお買い物(10月17日)
冷たい雨の日の土曜日、息子が運転する車で行ってきました。
お兄ちゃん孫だけはバスケットの部活活動があり不参加です。



我が家から車で30分足らずで行ける横浜市金沢区の「三井アウトレットパーク・横浜ベイ」は
今年の6月にリニューアルオープンしました

何がどう変わったか??、まず最初に感じたのは立体駐車場が多くなった事



私が目指すお店はこちらです
息子夫婦に誘われなかったら、一人で電車に乗って行こうと思っていた所でした。

朝のラジオ体操&散歩、庭仕事に畑作業、週に一回程度出かける駅前ショッピングセンターでの
買い物はザックを背負って電動自転車で行きますから
コロナ禍の中での生活は「登山スタイル」が一番ラクで便利です。

今回は冬用(起毛の裏付き)ズボンと、フリースのジャンパーを買いました。



混む前に昼食という事で、11時半にフードコートで集合です。
以前はなかった広いフードコートはファミリーで混んでいました

コロナ対策で4人席は見当たりません。家族一緒に食べたいファミリーは外のテーブルに居ました。
我が家はラーメンが食べたい私と息子、サンドイッチ希望のオカータンと孫娘と2組に別れましたよ。

このハーバーの風景を見ると、60歳代前半に夫と通ったオーストラリアのパースを思い出します。



食後買いに行ったのはスニーカー、最初の店と同じ階にスポーツ用品店が並びます。
この風景は以前とさほど変わりありません。

息子に言わせると「前より店が増えたせいか?、一店舗の広さが狭くなった」との事
確かにそうかも知れません。


予定通りの三点をお買い上げです。予定外のオ〇ワードのよそ行き用の上着も購入

春や秋の都心での食事会の時にはプリントのワンピースの上に、オフホワイトの上着を羽織っていましたが
秋用に濃い色の上着が欲しいと以前から思っていました。
コロナ禍の中では当分出番は無さそうですが・・・

それともう一つ、以前と変わってビックリしたのはズボンの裾直しが無料の上に
コレマタ無料で宅配してくれました(翌朝届きましたよ)



玄関横に作ったクロゼットには登山用シャツとジャケットがぎっしり入っています。
「山では遭難しても見つかりやすい派手な色を着ると良い」という言葉を信じて
買いそろえたのは明るい色ばかり

箪笥の引き出しの中の、山用のTシャツやポロシャツ類も同じです

この派手な色を毎日のラジオ体操と散歩に着るのは、夏のTシャツはともかく秋はチト気恥ずかしい
ですから今回私が買った衣類やスニーカーは、シックな濃紺ばかりとなりました。

朝9時半に出発し、帰宅したのは14時半、人の流れを見ているだけで疲れたけど
久しぶりの生活必需品以外のお買い物に、テンションが上がりました。

10月が誕生日の息子と11月が誕生日のお嫁ちゃんには金一封をプレゼント
孫娘には好きな物を買うようにとお小遣いを渡しました。
ささやかな経済活動できたかな~

ご近所仲間と一緒に7000歩コースの散歩(10月18日)
翌日の日曜日は雨がやんで薄曇りの朝を迎えました。
いつものように朝6時15分に家を出て、公園を一回りしてからラジオ体操です。
北風の冷たい寒い日でした。

富士山がぼんやりと見えていました。
前日一日降っていた雨が、富士山では雪だったのでしょう

ご近所仲間のFさんの姿もあったので一緒に見晴らしの良い公園の南側の道路に出て
スマホで富士山を写しましたが、イマイチの画像でした


Fさんが見つけた「ヤマゴボウの実」こちらはヨメナ、ススキと一緒に切り取って備前の花瓶に生けました



田んぼの横の道端の木の中で見つけた花と実・・・
何度か見たことがあるけど、名前が浮かばず2人でスマホのアプリをかざします。
「クサギ」と出ました。

向かい風を受けながら、廃校となった隣街の高校近くの道祖神まで歩き
「今日も一日良い日でありますように」と二人で祈って戻ります。



Fさん宅の柿の実も色付き始めていました。

Fさんは札幌出身、ご実家の有名なお蕎麦屋さんは母の実家の近所にあります。
二人で札幌の話をしていて「彼女は母と同じ小学校の同窓生」という事を知りました。



帰宅して、2階のベランダに洗濯物を干しに出てみたら富士山が見えていました。
あれは傘雲? 「月曜日は雨かしら?」

一人での散歩は5500歩コース(10月19日)
3月からコロナ騒ぎですべての活動が中止になって以来7ケ月、ずっと自然相手に生活し
人との交流はLINEメールや電話が主となり、会うのは必要最小限にとどめていたが・・・
10月に入り、以前の生活が戻った先週は大勢の人の中に混じって活動したので心身共に疲れました。

19日(月)は朝5時に目覚め、しばしラジオ体操に行こうかどうかと迷った。
少々ノドが痛い、今週はインフルエンザの予防接種を受けるので要注意です。
熱を測ると電子体温計だと35度9分、水銀体温計だと36度2分、いつも差が出る

早朝のTVでは「今期一番の寒さ」とお天気お姉さんが言っているが
外に出てみると、前日のような冷たい風が吹いていなかったので行く事にしました。



昨日よりも雲は多いが、富士山はハッキリ見えている。



左側には箱根連山が連なっていて、富士山の左手の三角形の山は「金時山」
その横のクジラの背中のようななだらかな山は「明神岳」



右手に連なっているのは丹沢山塊、鉄塔の間に見える円錐形の山は「大山」です。



住宅街の中だけの3800歩のコースで帰るつもりでいたが、月曜日という事で田んぼコースに向かう・・・
途中にある無人野菜販売所が目的地です。

畑の持ち主もサラリーマン化していて、休日明けに野菜が並ぶ
今夜は生協宅配で頼んだ鶏肉のつくねとオトーフいっぱいの、温かい鍋にしよう

私は缶に100円玉を入れて、ネギを買って帰りました。
予報通り昼過ぎから雨になりましたが、明日は久しぶりの秋晴れだそうだ

富士山がすっきり見えるといいなぁ~

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋到来! コロナ禍の中少しづつ普通の生活に戻る

2020年10月06日 | 日常の日記
10月に入りました。もうすっかり秋の気配ですね。
庭に出ると、キンモクセイの甘い香りが漂います。



9月は畑作業が忙しくて、庭は台風対策で茂りすぎた木々を息子と切っただけで
キンモクセイのお花の存在を忘れていましたが・・・


(10月3日撮影)

ラジオ体操が行なわれる公園にも沢山のキンモクセイの木がある事を、その香りから知りました。

爽やかな季節到来で、ラジオ体操参加者も40人前後に増えてきました。
週末は普段仕事に出ている人の参加もあって、広い公園もにぎやかです。



この公園には9月の中旬頃から、オフホワイトの彼岸花が咲き出していました。
彼岸花=赤のイメージですが・・・



我が家の庭の彼岸花も、夫が植えたオフホワイトの彼岸花が満開です。
赤い彼岸花はいずこ~~?



10月に入り、漸く赤い彼岸花もチラホラ見られるようになりましたが
迫力に欠ける感じがします。



こちらは去年撮った「赤い彼岸花」です。

毎朝散歩する田んぼの風景の中に、この赤い彼岸花を求めていましたが見当たりません
我が街の周辺は白い彼岸花の方が断然多い!という事を知りましたよ。



稲刈りの風景も写真に収めたかったのですが、10月4日の日曜日にFさんと歩いたら
すでに終わっていました。

写真作品としては、青空の中での稲刈りと真っ赤な「彼岸花」が欲しかったです。

私の趣味の会事情(その2)
7月から「写真クラブ」も始まりましたが、、、
コロナ禍で皆撮影に出かける気になれず、提出される作品も三分の一程度で
コミニティーハウスのロビーの壁も淋しい限りです。

同じく7月から「ストレッチ&筋トレ体操」が半分の人数で、マスク着装が条件で始まりました。
月4回が半分の月2回になり、腹筋が弱っている事を実感です

ケァプラザが催す「コーラス」は「ハンドベル教室」に代わりました
「私はサウスポーだし、どうしよう」と迷いましたが、まずは様子見で参加



3人掛けの机に、二人用の楽譜と小さな色違いのベルが置いてありました。
講師の指示で、色分けされた楽譜を見ながらキラキラ星を奏でました
何だか幼稚園児になったような気分です



おのおの音階が違うベルは簡単に鳴らせますが、問題は音符に合わせてのリズム
1時間半の練習で、最後はベートーベン第9の「喜びの歌」を上下に分かれての演奏ができて
感動しました

9月からワンゲルも再開です。
まだ2時間以上、朝の通勤電車に乗る勇気がなくて9月はパスでしたが・・・

10月のスケジュールには我が家近くの鎌倉や三浦半島の山々もありました。
まずは近場から参加の予定です。

ここまで記して、ワンゲルで最後に歩いた2月22日の「鎌倉88カ所お寺巡り」の紹介記事を
まだ終えてなかった事に気付きました。
(写真の整理は済んでいたのでもう終わったと思っていましたよ



次回は義経伝説で有名な「万福寺」(真言宗)から記したいと思います。



「奈良時代、関東に悪い病気が流行していた時、聖武天皇にこの病気を排除するよう命ぜられた行基が
鎌倉へきて、前に広がった海原と後ろの山並みがとても美しいこの場所で祈りをささげると
不思議に病気がおさまったといわれ、功徳をたたえてここに寺を建てることにしたといわれている」

2月22日のこの日、20000歩前後歩いて家に帰宅したらすぐにケアプラザからTELがあり
以来すべての趣味の会が中止になりました。

あれから半年、コロナ禍は未だに収まる事なく手洗いうがいと外出時のマスクは欠かせませんが
少しづつ以前の生活に戻りつつありますね。

以前は「コロナ・コロナ」一色だったTVも、最近はゴートゥー・キャンペーンや
ゴートゥー・イートが主流となりました。

朝一緒に散歩しているFさんは「キャンペーンを使って故郷の札幌に行きたい」と・・・
ネットを使わない彼女の為に調べてみました。

飛行機往復チケットと、駅近の高級ホテル「ニューオータニ」3連泊で59000円
これにキャンペーンで35%引き、地域共通クーポンも付いてお得感満載
私も行きたくなりました。

でもコロナ禍の中での友との旅行はお喋りが弾むだけにリスクは大きい
家族旅行が無難だと思います。

私もFさんも外で働いている息子夫婦が週末にやって来る事が多いだけに、コロナ感染の機会は常にあるのだ。
感染するのも怖いが、他人に移すのはもっと辛い事です



S56年からS59年までの4年間、私は夫の転勤で札幌生活をしている
母の実家もあった札幌は私の第二の故郷で、札幌での4年間は家族で北海道中を巡って廻った

北は礼文&利尻島から宗谷岬にオホーツク海側の猿払原野・・・
東は知床半島に野付半島、そして根室に厚岸・釧路湿原

大雪山に阿寒湖に摩周湖、然別湖に帯広、富良野に美瑛、はるばる襟裳岬まで行って未練はない。
北海道の紅葉の見頃は10月20日頃までという事も知っているから、今からだとセワシナイ・・・

夫に先立たれた上に女の姉妹や娘も居なくて・・・
コロナ禍の中、秋の一人旅も淋しさを感じるだけだと思うと躊躇してしまう

10月は庭を大々的に整備したいと計画中・・・
結局、今の生活の中での楽しみを見つけて行こうと思っている次第です。

適当に雨が降り適当に晴れた9月、畑の作物が順調に育っているだけで嬉しい

おっと、この週末、台風14号襲来がTVで叫ばれています。
大きな被害が出ない事を願っていますよ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする