午後2時頃「大鹿村」に着きました。
宿のチェックインまでまだ1時間あります。
ネットで調べた「夕立神パノラマ公園」から見たアルプスの写真が素晴らしいので、村の何でも屋さんで聞いてみました。
「あそこからの眺めは日本一だよ。是非行きなさい」と、元気なおばぁ~ちゃんにも勧められ、鳥倉林道を登って12kmの道を行きました
(1)
山好きにとっては本当に日本一の眺めかもしれません・・・
「夕立神パノラマ公園」の展望台からは、東に雪の南アルプスがドォ~~ン
赤石岳(3120m)から小赤石岳(3080m)の稜線が見えています。
2003年に主人と歩いた時は、あのトレイルで雷鳥の親子を見ましたよ。
(2)
こちらは「荒川三山の前岳と中岳」でしょうか?
手帳に控えてきましたがちょっと自信がありません。
荒川小屋から中岳までの斜面には一面のお花畑が広がっていて、その美しさは南アルプス1番と言われています。
4年前、荒川小屋に泊まった私たち夫婦も、お花畑の中を感激しながら登りました
(3)
(1)(2)(3)と、連山を南から順番に写しています。
北に見えているのが日本一高い峠と言われている「三伏峠」(2560m)
峠から更に北に進めば「塩見岳~北岳」へ、南に行けば「荒川岳~赤石岳~聖岳」まで縦走できます。
一番左端にちょこんと白い頭が見えているのが「塩見岳」(3047m)でしょうか・・・
前々回にはトップに朝の南アルプスの写真をUPしましたが、山を歩いたり写真撮影をしたりする時に気になるのが、太陽の光が巡光か逆光かという点です。
午後の展望台は、南アルプスに陽があたり、逆光の中央アルプスよりも目が向きました。
午後の中央アルプスは、逆光の上に雲が多くて、残念ながら良い写真がありません(伊那谷の雰囲気を感じ取って頂けたら幸いです)
これが朝の写真となると、太陽の光の関係で逆になりますから、綺麗な綺麗な中央アルプスが撮れました
山歩きも太陽の光を背にして歩いた方が、景色が明るく見えますね。
鳥倉林道は曲がりくねった狭い道路で、落石も多く見られますが、全線舗装されていて、三伏峠への登山口である豊口には駐車場もあるようです。
この季節は新緑が綺麗ですが、秋も素晴らしいと聞いています
林道の途中、標高1600mの所にあるのが「夕立神パノラマ公園」
突然眺望が開けて、伊那谷の向こうに中央アルプスが見えてきます。
ここに駐車場があり、100m歩いて展望台に行きました。
標識の横に、このような案内板が・・・
ここでも又地質学のお勉強です。
周りには緑色の石がたくさん転がっていますが、これらは約2億年前に、南海の海底爆発によって噴出した岩石が、太平洋のプレートで運ばれてきたものだとか・・・
そして近くの豊口山の石灰岩は、サンゴや微生物の殻が堆積して出来たそうです。
う~~ん、地質学にはやはり悠久のロマンが感じられますね。
宿のチェックインまでまだ1時間あります。
ネットで調べた「夕立神パノラマ公園」から見たアルプスの写真が素晴らしいので、村の何でも屋さんで聞いてみました。
「あそこからの眺めは日本一だよ。是非行きなさい」と、元気なおばぁ~ちゃんにも勧められ、鳥倉林道を登って12kmの道を行きました
山好きにとっては本当に日本一の眺めかもしれません・・・
「夕立神パノラマ公園」の展望台からは、東に雪の南アルプスがドォ~~ン
赤石岳(3120m)から小赤石岳(3080m)の稜線が見えています。
2003年に主人と歩いた時は、あのトレイルで雷鳥の親子を見ましたよ。
こちらは「荒川三山の前岳と中岳」でしょうか?
手帳に控えてきましたがちょっと自信がありません。
荒川小屋から中岳までの斜面には一面のお花畑が広がっていて、その美しさは南アルプス1番と言われています。
4年前、荒川小屋に泊まった私たち夫婦も、お花畑の中を感激しながら登りました
(1)(2)(3)と、連山を南から順番に写しています。
北に見えているのが日本一高い峠と言われている「三伏峠」(2560m)
峠から更に北に進めば「塩見岳~北岳」へ、南に行けば「荒川岳~赤石岳~聖岳」まで縦走できます。
一番左端にちょこんと白い頭が見えているのが「塩見岳」(3047m)でしょうか・・・
前々回にはトップに朝の南アルプスの写真をUPしましたが、山を歩いたり写真撮影をしたりする時に気になるのが、太陽の光が巡光か逆光かという点です。
午後の展望台は、南アルプスに陽があたり、逆光の中央アルプスよりも目が向きました。
午後の中央アルプスは、逆光の上に雲が多くて、残念ながら良い写真がありません(伊那谷の雰囲気を感じ取って頂けたら幸いです)
これが朝の写真となると、太陽の光の関係で逆になりますから、綺麗な綺麗な中央アルプスが撮れました
山歩きも太陽の光を背にして歩いた方が、景色が明るく見えますね。
この季節は新緑が綺麗ですが、秋も素晴らしいと聞いています
林道の途中、標高1600mの所にあるのが「夕立神パノラマ公園」
突然眺望が開けて、伊那谷の向こうに中央アルプスが見えてきます。
ここに駐車場があり、100m歩いて展望台に行きました。
標識の横に、このような案内板が・・・
ここでも又地質学のお勉強です。
周りには緑色の石がたくさん転がっていますが、これらは約2億年前に、南海の海底爆発によって噴出した岩石が、太平洋のプレートで運ばれてきたものだとか・・・
そして近くの豊口山の石灰岩は、サンゴや微生物の殻が堆積して出来たそうです。
う~~ん、地質学にはやはり悠久のロマンが感じられますね。