Wind Socks

気軽に発信します。

JR西日本の列車事故に思う

2005-04-29 21:50:42 | 社会
 106人の死者と多数の重軽傷者を出した4月25日の脱線転覆事故、いったい原因はなんだったのか。

 専門家の調査を待つしかないが、事故から2,3日後に欧米のメディアが「安全神話が崩れる」という論調を掲げた。米、英、独の新聞は、90秒の遅れを取り戻すために無理な運転の結果だと断じている。欧米では5,6分は許容範囲で遅れとは考えないという。ついでに、日本人は余裕がなさすぎるとも。

 確かに定刻発定刻着の神話を維持して、日本の鉄道は時間に正確で安全性が高いことで知られていた。神話について辞書は、かつて(長い間)絶対と信じられ、驚異の的とさえなっていた事柄。【現在は俗信に過ぎないという観点で用いられる】で、俗信というのは迷信的な信仰とある。

 なんとも皮肉で、神にしか出来ないことを続けようとして起こしたこの事故。鉄道会社も利用者も遅れは遅れとして容認し、遅れを取り戻すという発想はやめたほうがいいと思う。

 飛行機の国際便は、早く着いたり遅れたりが日常茶飯事で、それでも乗客は文句を言わない。当たり前の現象になっているからだ。ものは考えようで、ゆとりや余裕という遊びの感覚を持っても悪くはないだろう。

 車のハンドルに遊びがあることは、免許証を持っている人なら知っているはずだ。遊びがあるからこそスムーズな運転が出来る。車にはブレーキやクラッチにも遊びという余裕を持たせてある。

 列車の運行にも適用してみればいい。多くの被害者の人生がこれからという人ばかりで心が痛む。それにしても、幼児の犠牲者が一人もいなかったのは不思議な気がする。亡くなられた方々にはご冥福を、怪我をされた方々には一日も早い回復を、そして二度とこのような事故が起こらないことを願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「砂と霧の家」(03年)

2005-04-27 14:28:25 | 映画
 イスラム革命でイランを追われて、アメリカに亡命した秘密警察大佐ベラーニ一家と無職で離婚したキャシーが一軒の家を巡ってせめぎ合い、挙句息子の死がきっかけで、ベラーニ夫妻も死を選ぶ。

 この一軒の家というのは、500ドルの所得税滞納で競売にかけられたキャシーの家である。カスピ海の別荘を思わせる眺望が気に入るベラーニ、離婚や職のないことを誰にも言わず全く孤独な安住の地を追われたキャシー(ジェニファー・コネリー)。この相克の中で悲劇が起こるが、孤独を癒されなかったキャシーは、ベラーニ一家の家族という絆と暖かさに触れて、今まで独りよがりな自分を見つめて、人生は助け合って存在することに気づく。

 この作品は、03年のアカデミー賞主演男優賞ベン・キングズレー、助演女優賞ジョーレ・アグダシュルーがノミネートされた。主演のジェニファー・コネリーは、01年「ビューティフル・マインド」でアカデミー賞助演女優賞を受賞、イエール大学卒の英語以外3ヶ国語を話す才女。

 映画の中でハッとするような目が実に美しいし、惜しげもなくあらわな太ももを見ているとあらぬ妄想に悩まされる。ベラーニ役のベン・キングズレーは82年「ガンジー」でアカデミー賞主演男優賞を受賞している。また、イランのテヘラン生まれでベラーニの妻役ジョーレ・アグダシュルーもNY批評家協会賞助演女優賞ほか二つの賞に輝いている。この作品では、亡命一家という状況なので疲れた中年女を演じキャシーへの眼差しが優しい。アグダシュルーのパーティなどにでる姿は、エキゾティックでグラマーなボディは魅力的だ。

 ベラーニ一家の一人息子を演じる少年が、ヤンキースのキャッチャー・ポサーダによく似ているので気になって仕方がなかった。長らく映画から遠ざかっていたせいか、これらの俳優に馴染みがなかったが、これで馴染みになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLB イチローのスピーチ

2005-04-24 13:48:05 | スポーツ
 現地22日、セイフコ・フィールドで2004年最多安打記録262本(シスラーの記録257本を破る)の歴史的達成賞とも言うべき表彰が行われた。そこでイチローは英語でスピーチを行った。

 テレビでマリナーズとインディアンスの試合を見ていたが、その場面を紹介すると同時に現地放送局のコメントも紹介していた。“流暢な英語で、感動を与えてくれた”というようなことを言っているそうだ。地元の反応はまずまずの報道もあるが。私はかねがね現地の言葉を早く習得して、インタビューにも答えられるようになればいいがと思っていた。

 かつて野茂は「英語の勉強に来たのではない」と言い放ったが、現地の言葉を話すということは大事なことだと思っている。日本球界にも外国人選手が多いがいつまでたっても通訳を通じてでは親しみがわかない。

 その裏返しでMLBの日本人選手もよく考えたほうがよい。野球だけでも大変なのに言葉まではきついかもしれないが、長谷川滋利投手はマスターしている。とにかく野球馬鹿になってほしくない。スーパースターになればなるほど英語力は必要になるだろう。将来MLBで日本人のコーチや監督が実現することをひそかに願っている。イチローも5年目にして初めての英語スピーチは、いいタイミングだと思う。これからもユーモアを交えたインタビューを期待したい。

 あえてユーモアといったが、アメリカで生活するには是非身につけたいのがこのユーモア感覚だと、一度もアメリカに住んだことのない男が思う。たとえば、ヤンキースと契約した松井に対する感想を、「ユーモア・センスがあるようだ」とのトーリ監督のコメントをはっきりと覚えている。わざわざユーモアに触れるということは、重要な人格の一部ととらえて間違いないのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLB 野球の試合展開はどうなるか分からない!

2005-04-20 21:15:44 | スポーツ
 MLBのサイトは、“レイズ、ビッグユニット攻略、連敗ストップ”の文字が躍っていた。

 現地19日のヤンキー・スタジアムのナイター。ヤンキースは凄腕ランディ・ジョンソンが先発、対するデビル・レイズは、今ひとつ不安がある野茂。始まる前は、野茂がヤンキースを3点以内に抑えれば勝機はあるかも知れないと考えていた。

 3点以内に抑えるには、ジーターも厭なバッターではあるが、シェフィールドが本当に厭なバッターだ。野茂が打たれている場面しか記憶に残っていない。それに前日馬鹿当たりして、復活かと思われるアレックス・ロドリゲスだ。これらのバッターに長打を許さないことに尽きる。

 野茂は2回にジオンビーにホームランで1点先取される。ジョンソンは快調に飛ばし、気持ちよく三振奪取を始める。しかし、4回表デビル・レイズは、左投手用として5番に右打者のペレスを置いていて、そのペレスがランナー二塁でホームランを叩き込む。2対1と逆転。

 ここが野球の分からないところと面白いところといえる。打率2割そこそこのペレスに打たれるとは、ジョンソンも思わなかっただろう。このベテランにしてチョット気を抜いたのかもしれない。私は所用でテレビ観戦はここまで。

 帰宅後MLB.COMで確認すると、野茂は2勝目をあげていた。しかもシェフィールド、ロドリゲスにはヒットがない。細心の注意と配球のコントロールがよかったのだろう。気温も21度とコンディションもよかった。

 好調が維持できるかが、今後の鍵になるだろう。日替わりメニューのように、良い悪いが交互に来るようでは勝ち星が逃げていくだろう。草野球もプロ野球も試合に勝つ快感は格別で、あとで飲むビールの味は、喉がカラカラのときの水に似て喉越しのうまさには言葉がない。ピネラ監督の満面の笑みも、ベッドに入るまで消えることはないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画トム・ハンクスの「レディ・キラーズ」

2005-04-19 11:43:33 | 映画
 1955年作「マダムと泥棒」のリメイク版ということらしい。カジノの金庫に目をつけた教授に扮したトム・ハンクスは、格好の地下室を確保する。

 この家の主人マンソン夫人(イルマ・P・ホール)は、目配りに長けているようで、教授たち5人の犯罪を嗅ぎつける。おまけに盗んだ金を返してこいと言って聞かない。一番いい解決策は、マンソン夫人を殺すことだが、誰もやりたがらない。そうこうするうちに、仲間が一人ずつ消えていく。全員が消えてしまう。あとに残った大金をどうするか?……マンソン夫人が自分のものにする?寄付をする?あるいはカジノに返すか。


 マンソン夫人は熱心な信徒で、ゴスペルに酔いしれるのを楽しみにしている。これにゴスペル・ソングは二曲入っていて楽しめる。トム・ハンクス以外の俳優は、全く知らない顔で特記するものはない。マンソン夫人が招いたご婦人の前で、エドガー・アラン・ポーの詩を朗読する教授。

 イギリス訛りでピアノのBGMにのせて“女性たちよ。あなた方の美しさは、いにしえのニカイアの船を思わせる。ゆるやかにかぐわしき海の上をゆく、旅路に疲れ果てたさすらい人を、ふるさとの岸へと運んだ船。荒涼とした海を長らくさまよっていた私を、あなたのヒヤシンスの髪と端正な顔立ちと水の精の姿は連れ戻してくれた。ギリシャの栄光とローマの壮麗へと”ご婦人たちはおお満足でマンソン家を後にする。この辺がレディ・キラーズのゆえんか。この詩の朗読の場面が印象に残る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLB イチロー、テッド・ウィリアムズに続いて四割打者になるか?

2005-04-14 14:58:28 | スポーツ
 シアトルでは地元紙がイチローの打率四割に、関心を向けているという。果たして実現するのだろうか。去年の結果は、161試合、704打数、262安打.372だった。便宜上去年の数字から計算してみると、704打数の四割は、282安打となる。一試合1.8本打たなくてはならない。

 MLBで過去に四割を打ったのは、テッド・ウィリアムズ、ジョージ・シスラーほか六人。シスラーは二度、タイ・カッブは三度記録している。シスラーのシーズン最多安打数を、去年イチローに抜かれた。ここで三人の記録を見てみよう。
1920年G・シスラー154試合631打数257安打本塁打19打点122三振19四死球44打率.407
1922年G・シスラー142試合586打数246安打本塁打8打点105三振14四死球49打率.420
1941年T・ウィリアムズ143試合456打数185安打本塁打37打点120三振27四死球145打率.406
2004年イチロー161試合704打数262安打本塁打8打点60三振63四死球49打率.372

 一試合当たりの安打数は、G・シスラー1,7本、T・ウィリアムズ1,3本、イチロー1,6本でT・ウィリアムズが少ないが、四死球が145個で極めて多く、それが原因だろう。このなかで突出しているのがT・ウィリアムズで、選球眼のよさとパワフル・ヒッターで他を圧倒している。イチローが名実ともに四割打者と言われるには、本塁打を増やす、三振を少なくすることが課題だろう。数字で言えば本塁打20本、三振30程度だ。シスラーのレベルである。それにしても一試合1,8本の安打は、気が遠くなるほどレベルが高い。毎打席集中していくしかないだろう。結果はついてくるものだから。

 私はまた別の夢を見る。王貞治や長嶋茂雄がMLBで、いまプレイしていればどんな結果を残してくれただろうかと、取り留めのないことを考える。最も恐れられた打者テッド・ウィリアムズのような選手は、いまのMLBにはいない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLB 面白いものを発見!

2005-04-12 09:14:52 | スポーツ
 MLB.COMの公式ページを見ていたら面白いものに出合った。オークションのサイトで、松井秀喜が開幕日に使ったロッカールームの椅子である。

 それには次のような説明がある。“3年目の2005年の開幕を、フィールドで一列に並んで、ヤンキースの左翼手としてスタートした。最初のゲームは、5打数3安打3打点、シーズン第1号のホームランを打って出だしは順調である。この現在の椅子は、ヤンキースのロッカールームでスーパースターの松井秀喜が使用したものである。これは極めてまれで入手が困難である”オークションは締め切られ、入札価格は2,925ドル(約315,900円)であった。このスーパースターの言葉が添えられていたのが印象的である。

 オークションではこれ以外にも、額縁に入ったゴールド・フォートがあって、今のところ松井が90ドル、イチローが100ドルの値をつけていた。アレックス・ロドリゲスとジーターは80ドルになっていた。日本人選手は、もうここまで来た。今年はどんな夢を与えてくれるのか、ますます期待が高まる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLB 貫禄の勝利、野茂!

2005-04-11 08:59:34 | スポーツ
 6回を投げ終えて、ベンチで握手を交わす野茂。土曜の夜のトロピカーナ・フィールドの観客は、13,536人。ヤンキー・スタジアムの50,275人やセーフコ・フィールドの31,501人には及ばないが、野茂の闘争心には何の問題もなかった。

 ただ、立ち上がりがあまりよくない野茂をアスレティックスのケン・モッカ監督はウェイティングにでたのではないかと思われる。初回、案の定2四球を与える。ここで失点していれば、ゲームはどうなっていたか分からない。

 わたしは、スプリング・トレーニングの調子が良くなく、アスレティックスの先発はジトということもあってチョット不安があった。終わってみると、6回91球を投げホームランの1失点。ヒットはこのホームランのみ、三振4という結果だった。デビルレイズのキャッチャー、トビー・ホールは、“今夜はノー・ヒッターが出来る力だった。本当に。すばらしいよ”と絶賛している。

 MLB.COMのライターは“爆発的な速球と厄介なフォークボールを携えてやってきて、ノモマニアという文化現象を引き起こし、今夜トロピカーナ・フィールドでも1955年当時を再現した”という喜びの記事を載せている。

 味方の援護もあって1勝した。若手が多く積極的な走塁や守備を見ていると、ルー・ピネラ監督の意図が浸透しつつあるのだろうか。これでチームは3連勝、3勝2敗勝率6割でヤンキース、ブルージェイズと並ぶ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大リーグの平均年俸史上最高!

2005-04-10 06:51:22 | スポーツ
 夕刊の記事によると、開幕時の平均年俸が史上最高の263万ドル(約2億8千5百8十8万円)に達したと報じている。

 年俸上位のトップは、ヤンキースのアレックス・ロドリゲスで2570万ドル(約28億円)というとてつもない金額だ。昨年この金額に値するだけの働きをしたのか。球団側から見ると残念ながら払いすぎだろう。

 この金額に値する働きとはどういう働きなのか。私の独断と偏見で言うと、打率四割、本塁打60本以上、それにチャンスでは必ず走者を帰す打撃をする。三振なんてもってのほかだ。守備はゴールド・グラブ賞を取る。ファン・サービスや社会貢献は、十分に行う。世界の災害には積極的に支援する。まだある、不倫をしない薬物に手をつけない。全然面白くもない偶像になった。

 野球選手は個人事業主であるから、年俸というか契約金というかはともかく、金額は相対的なもので、需要と供給の原則で相場が形成され、どうしても必要なところが高い金額を出すことになる。野球選手の場合も賭けである。ロドリゲスの場合、2002年テキサス・レンジャーズ時代に、安打187本、本塁打57本、打点142、打率,300という成績だった。去年ヤンキースに移り、安打172本。本塁打36本。打点106、打率,286の結果に終わる。

 松井はどうだったか、安打174本、本塁打31本、打点108、打率,298だった。ほとんど同じような結果になっている。

 ニューヨークのファンもよく知っているようで、まだ様子を見ている段階のように感じる。ロドリゲスがバッターボックスに向かうアナウンスに、絶大な拍手とまでには至っていない。したがって最低でもテキサス時代の数字は残したい。本人もよく分かっているだろう。大金で動くイメージがつき、今でもシアトルに行くとブーイングの嵐に見舞われる。ロドリゲスは好きな選手の一人だし、是非いい結果を見たい。

 ここで私は取越し苦労をしてしまう。それは、松井が働けば働くほどロドリゲスが考え込んで、悪影響が出なければと思う。期待に応えられないという重圧は、どんな人間でも気になるものだろう。

 今年のヤンキースは、チャンピオンが当然の環境に置かれている。まだ4試合であるがほぼ順調のようだ。ロドリゲスがヤンキースの一員として受け入れられるのは、もう少し時間がかかるかもしれない。それも今年の結果次第だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの花も咲き始める

2005-04-08 21:03:22 | 雑記
 ここ二・三日の急激な気温の上昇で、チューリップの花も、例年になく早く咲き始める。いつもの年は、桜の花が落ちた後に咲いていた。

 このチューリップについて、まず語源を調べると“16世紀半ばにトルコからヨーロパに伝わり、その語源はトルコのターバン=「チュリパ」だといわれている。これはチューリップの花がチュリパに似ていることに由来するが、最初に、トルコ人の持っているチューリップを見た人が、「何の花か?」と聞いたところ、自分の頭の上のターバンを指しながら「チュリパ」と答えたという話。果たして、その時のトルコ人が、質問の内容を間違えたのか否かは定かでないが、トルコ語でもチューリップは「ターバンに似た」という意味の言葉だそうだ”

 チューリップの花から下は、長い茎が伸びようやく葉っぱにたどりつく。ということで「鼻下長」(ビカチョウ)をふりあて、文字通り「鼻の下が長い」という別の意味の「女色を好む」の比喩的表現で、「あの男はチューリップだよ」などと言ったものだ。ひょっとして、これはすでに死語になっているかもしれない。今は直接的に「助平」や「H男」のような言葉を、若い女も使うというエレガンスを欠いた時代になった。この「鼻下長」も医学用語で身体的特徴を現しているという。

 チューリップは、そんなことはどうでもいいと、穏やかな春の風に揺れていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする